ジャンプSQ様出張編集部
本日は集英社「ジャンプSQ」様による出張編集部でした。
本日参加した約20名の学生諸君はいただいたアドバイスを活かし、秋に締め切りの「美大・芸大キャラバン」に向けてガンガン制作していきましょう!
今回もバラエティに富んだ作風が楽しい、と高評価をいただきました!お忙しい中編集部の皆様、本当にありがとうございました!
7月12日はオープンキャンパス!
今週末7月12日は名古屋造形大学オープンキャンパスです!
マンガコースでは今回スペシャルイベントとしてマンガ家で本学マンガコース専任講師でもある加藤雄一先生のトークイベントを行います!
現在全国書店で単行本1,2巻がブレイク中の連載作品「ヒニイル」(コミックウォーカー)、その作者である加藤先生がデビューから「エウレカAO」、そして「ヒニイル」の誕生と制作秘話を余すところなく語り尽くす、マンガ家志望のみならず「ヒニイル」ファン必聴のトークイベントです!
またイベント終了後は通常通り同会場にてマンガ体験講座、入試相談を行いますのでそちらもふるって御参加下さい!
お待ちしておりまーす!
名古屋造形大学マンガコースオープンキャンパススペシャルトークイベント!
「加藤雄一、ヒニイルを語る!」
7月12日名古屋造形大学D106アトリエにて11時スタート(50分程度)
予約不要 原画展示有り
マンガ家志望の高校生はもちろん外部のファンの方も参加できます。
米「ヒニイル」単行本持参の方には加藤先生のサインがいただけます。
2年生長崎尚志先生特別授業
本日は2年生希望者対象で長崎尚志先生によるネームセッションでした。
今日見せた学生に共通していた課題は「構成・コマ割り」で、特にキャラクターについて読者が理解する前に別のキャラを投入してわかりにくくなっている例が多く、読者に対して「ここまで描けばわかってくれる」という部分はキッチリ説明が必要である、とのアドバイスをいただきました。
ただ、アイデアに関しては皆おもしろかったという御意見もいただきましたよ!
次回のネームセッションは7月27日(月)です。今日見ていただいた学生は、それまでにいただいたアドバイスに沿ってネームを直し、進めておいて下さい。
長崎先生、お忙しい中誠にありがとうございました!
3年藍久だい(P.N.)さんcomicoマンガオーディション佳作入賞!
昨日結果発表されたGReeeeNベスト盤発売記念×comicoコラボ企画のマンガオーディションで、3年生藍久だい(P.N.)さんの「よく、聴いて」という作品がベスト4の佳作に入賞しました!
「comico×GReeeeNベスト盤発売記念マンガオーディション」
この企画はGReeeeNの曲からのイメージをマンガにするというものですが、ビュー数やコメントも付けられるようなので、皆で藍久だいさんを応援していきましょう!
藍久だいさん、おめでとうございます!
belne先生特別講義
本日はマンガ家で京都精華大学ストーリーマンガコースの講師でもあるbelne先生をお招きしての、コース全員対象特別講義でした。
京都精華さんの厳しくもアツい授業がそのまま再現され、日頃ゆるめの本学マンガコース諸君も十分カツが入った事と思います。
今日お話いただいたいくつかのポイントは・・
・技法は裏切らない。練習あるのみ。技法の上にひらめきがある。
・マンガ家はストーリーテラーであると同時に版下職人でもある。
・「ネーム」とは物語をデザインする作業。
・「情報がない」というのは読者にとって余計な「情報」である。
・ストーリーはテーマを軸にして感情を追いかける事が大事。
などなど・・どれもハッとするような大事なお話ばかりでした!
ただ、先生に「名古屋造形大学マンガコースの皆さんはほんとに楽しそうですね」という嬉しい感想もいただきましたよ!
belne先生、本日はお忙しい中誠にありがとうございました!
浦沢直樹先生特別講義
昨日は1年生25名のみ対象で浦沢直樹先生による特別講義でした。
「マンガは教えられるか」というお話では、御自分が影響を受けてきたマンガ家や映画監督、小説家が「師匠」だったというデビュー前のエピソードを披露されて、学生に対してはたとえマンガの学校と言えども自ら「教えを受け取る気持ち」がなければ意味がないと話され、教わってなくても知ってるべき事はたくさんあるのだからそこは「負けず嫌い」になろう、というメッセージをいただきました。
またマンガのおもしろさは「センス」であり、センスを磨くためにはまずたくさんの作品や情報を自分の中にパンパンに吸収する必要がある、ともお話されました。
まだまだこれからいろいろ吸収できる1年生に対するエールのような、アツい講義をしていただきました。
浦沢先生、お忙しい中誠にありがとうございました!
元マンガコース青木一平さん、小学館新人コミック大賞入選!
出ました50万!
元マンガコース2期生の青木一平さんの「そんぐふぉーゆー」という作品が、小学館の新人賞でもっとも大きな賞、「第76回新人コミック大賞少年誌部門」において入選に入りました!
現在発売中の「ゲッサン」7月号に詳細情報が掲載されています。イッペー先輩のパワフルなマンガ、今回はちょっとホラー風味で思い切り良く描かれています!
本編はこちらのサイトで読めます。→「クラブサンデー」web
みんなでイッペー先輩を応援していきましょう!青木一平さん、受賞おめでとうございます!