4年生安藤優さん「ヤングジャンプ」シンマン賞準入選!

出ました賞金総額63万円!

本日発売の集英社「ヤングジャンプ」39号にて発表されている第25回シンマン賞で、4年生の安藤優(P.N.)さんの「アセクサイクルシチカ」という作品が見事ストーリー部門月刊ベスト賞+準入選+初投稿賞のトリプル受賞を果たしました!

第25回「ヤングジャンプ」シンマン賞結果発表

滅多に出ない準入選で7月期のトップを飾った安藤さんの「アセクサイクルシチカ」、フェチズム全開のちょっとエッチなコメディ作品です。もうすぐヤングジャンプWeb「となりのヤングジャンプ」で読めると思いますので、是非チェックしてみて下さい!

安藤さんおめでとうございます!安藤先輩の今後の活躍を皆で応援していきましょう!

月刊ベスト賞10万+準入選50万+初投稿賞3万!

月刊ベスト賞10万+準入選50万+初投稿賞3万!


卒業生三堂マツリさんゼノン漫画大賞佳作!

本日発売の「コミックゼノン」10月号(徳間書店)に掲載されている「第10回コミックゼノン漫画大賞」結果発表で、2期生三堂マツリ(P.N.)さんの「リビングデッド・ベイビー」という作品が佳作に入賞しています!

「コミックゼノン」漫画大賞

今回ベスト4で、なおかつ読者投票No.1という素晴らしい結果を出した三堂さん、同じく卒業生のモリコロス先生がすでに絶賛連載中のコミックゼノンで、今後の活躍が期待されます!

三堂さん、おめでとうございます!皆で三堂先輩を応援していきましょう!

読者投票No.1!

読者投票No.1!


モリコロス先生、新刊2冊同時発売!

本日2期生のマンガ家モリコロス先生の人気連載作品「のぼさんとカノジョ?」5巻(ゼノンコミックス)と同時に噂の動物擬人化マンガ「タレソカレ」1巻が同時に発売されました!

ゼノンコミックス新刊

特に「タレソカレ」は1話が6~8Pで30話入りというオムニバスショート。やっと1巻分たまっての発売です!先生の動物愛が溢れる新刊「タレソカレ」、「のぼさんとカノジョ」5巻と合わせて是非!

快進撃を続ける大先輩モリコロス先生を応援していきましょう!

いよいよ佳境の5巻!

いよいよ佳境の5巻!


動物愛溢れるオムニバスショート1巻!

動物愛溢れるオムニバスショート1巻!


第5回NZU名古屋造形大学マンガ大賞審査結果発表!

お待たせしました!
2015年1月20日締め切りの「第5回NZU名古屋造形大学マンガ大賞」全ての審査が終了しましたので、ここに結果を発表いたします!

応募作品総数36作品に対し、一次選考通過13作品の最終選考作品を本学客員教授の浦沢直樹先生、長崎尚志先生、非常勤講師の常盤陽先生の他、ゲスト審査員として集英社「りぼん」副編集長勅使川原崇様、小学館第一コミック局「チーズ!」編集部藤本由依様に審査していただき、以下のような結果となりました。

後期には投稿者全員に講評をお渡しします。受賞者の皆さん、おめでとうございました!

第5回NZU名古屋造形大学マンガ大賞

・大賞 該当作品なし

・直樹賞 「うつくしきもの」土屋瑛水(マンガコース2年生)

・学長賞 「SEXE MANIA」井口宏香(マンガコース2年生)

・入選 「孤独の月」奥村浅葱(マンガコース3月卒業)

・佳作 「Bet Of Effort」石井一輝(マンガコース3年生) 
    「ツルムと森の巨人」野沢武司(マンガコース3年生) 
    「CONTACT」大竹雅士(マンガコース3月卒業)

・努力賞 「ユキちゃんと港町」井坂佑歌(マンガコース3月卒業) 
     「神判のすすめ」中安弘子(マンガコース3月卒業) 
     「短冊仕分け場の話」佐藤実玖(マンガコース4年生) 
     「父親失格」三浦ノリナ(マンガコース2年生) 
     「翔太とクルス」林健司(マンガコース4年生)

直樹賞「うつくしきもの」

直木賞「うつくしきもの」

学長賞「SEXE MANIA」

学長賞「SEXE MANIA」

入選「孤独の月」

入選「孤独の月」


佳作「Bet of Effort」

佳作「Bet of Effort」


佳作「ツルムと森の巨人」

佳作「ツルムと森の巨人」


佳作「CONTACT」

佳作「CONTACT」


努力賞「ユキちゃんと港町」

努力賞「ユキちゃんと港町」


努力賞「神判のすすめ」

努力賞「神判のすすめ」


努力賞「短冊仕分け場の話」

努力賞「短冊仕分け場の話」


努力賞「父親失格」

努力賞「父親失格」


努力賞「翔太とクルス」

努力賞「翔太とクルス」


加藤雄一先生、「月刊スピリッツ」イラスト掲載!

現在発売中の小学館「月刊スピリッツ」9月号に本学マンガコース講師の加藤雄一先生のカラーイラストが掲載されています!

「月刊スピリッツ」9月号

「非日常な彼女」というタイトルで様々な人気作家がイラストを描いているこのシリーズ、今回は「ヒニイル」が好調な加藤先生の登場となりました。
表紙裏に載っているイラストと合わせて本誌中頃には加藤先生へのインタビュー記事も掲載されています!

是非チェックしてみて下さい!

「非日常な彼女」!

「非日常な彼女」!


卒業生三堂マツリさん、4年生つのみぞ子さん、コミックゼノン入賞!

現在発売中の徳間書店「コミックゼノン」9月号にて結果発表されている「第一回一芸突破マンガオーディション」にて、卒業生三堂マツリ(P.N.)さんの「Lilys」という作品が優秀賞+審査員特別賞、4年生つのみぞ子(P.N.)さんの「世界一マイペースな男、喜多君」という作品が準優秀賞に入賞しています!

コミックゼノン「一芸突破マンガオーディション」

三堂マツリさんは現在「第10回コミックゼノン漫画大賞」最終選考7作品にもエントリー中です!

「第10回コミックゼノン漫画大賞」ノミネート作品

卒業生、先輩ともに大活躍中です!皆で三堂先輩・つの先輩の今後の活躍に注目していきましょう!

one先生イチオシ!

one先生イチオシ!


飄々としたキャラクター性が気持ちいい!

飄々としたキャラクター性が気持ちいい!


「ITAN×ハツキス」合同出張編集部

本日は講談社「ITAN」様と「ハツキス」様両編集部による名古屋造形大学出張編集部企画でした。

第一部は両誌の編集の方から雑誌に関する説明と学生からの質疑応答の時間で、マンガの制作に関する質問から編集者とのつき合い方まで幅広い質問にお答えいただきました。
その後休憩をはさんで第二部から希望者によるネーム相談を「ITAN」ブースと「ハツキス」ブースに分かれて行い、終了が19時にまでわたる大変丁寧な御指導をいただきました。

編集部の方からは「皆コマの見せ方等上手で、よくマンガを勉強されている感じでした」という嬉しい御意見もいただきました。

「ITAN」編集部「ハツキス」編集部の皆様、お忙しい中長丁場の出張編集部、誠にありがとうございました!

まずは編集部様のお話

編集部様のお話


第二部から出張編集部!

第二部から出張編集部!


長崎先生2年生特別ネーム指導

本日は2年生希望者対象で長崎尚志先生による特別ネーム指導が行われました。

今回見ていただいた学生のネームでは位置関係に関する描写が不十分という御指摘が多かったように思います。

次回は休み明け9月になりますので、それまでに御指摘いただいた部分をしっかり直して進めておきましょう!

長崎先生、お忙しい中ありがとうございました!

長崎先生ネーム指導

長崎先生ネーム指導


長崎先生ネーム指導

長崎先生ネーム指導


長崎先生ネーム指導

長崎先生ネーム指導


28日は「ITAN×ハツキス」合同出張編集部

来週28日火曜日は講談社「ITAN」編集部様と「ハツキス」編集部様による本学における合同出張編集部です。

C601教室にて13時20分よりスタート。第一部はコース全学年参加必須で両編集部様よりお話と質疑応答、第二部は希望者によるネーム相談会という予定です。
参加条件はいずれも「ネーム完成」と「ペン入れキャラ表(もしくは過去原稿)」です。

講義を受けるコース全員も、ネーム相談希望者も、ハキハキとした積極的な姿勢で臨みましょう!

「ITAN」

「ITAN」


「ハツキス」

「ハツキス」!


卒業生三堂マツリさん、ゼノン漫画大賞ノミネート!

コミックゼノン様主催「第10回コミックゼノン漫画大賞」最終候補7作品に2期卒業生三堂マツリ(P.N.)さんの「リビングデッド・ベイビー」という作品がエントリーしています!

コミックゼノン漫画大賞

「第10回コミックゼノン漫画大賞」エントリー作品

ノミネートされた作品は全て上記のサイトで読めるようになっています。とてもすばらしい三堂先輩の作品を、是非読んで投票して応援していきましょう!

結果発表が楽しみですね!

投票よろしくです!

投票よろしくです!