11月3日(金)晴れ

朝、家を出て横浜に向かった。今日はまる一日時間があるので明後日までの会期となった「ヨコハマトリエンナーレ」を見に行った。

新幹線の窓から見た風景。空は快晴、空気が澄んでいて、富士山がクッキリ見えた。
DSC05382

全く冠雪のない富士山を見てあらためて感じたことは「これは地球のでっかいデキモノだぁ!」。
DSC05388
今日の富士山はなだらかで優しい印象は無く「もの凄い勢いで地中のマグマが盛り上がり吹き出して出来た巨大な塊」の印象だった。

横浜みなとみらいに到着。天気に恵まれ、3会場と関連展を巡ることができた。
DSC05398

各会場で並んだが、さほどの待ち時間ではなかった。
DSC05400

休み無く展覧会を観て、赤レンガ倉庫から見る夕空。
DSC05551

夕暮れの街を歩いて開港記念会館へ。
DSC05553

BankART studio NYK からの風景は既に夜景。今日は14番目の月。
DSC05576

地下鉄阪東橋駅で下車。
不思議な記号?を発見。
IMG_1871

これって何かを表しているのだろうね!?
IMG_1874

きっと工事関係の方が書いた符号なのだろうが、分かる人には分かるというところが不思議だし面白い!
IMG_1873

IMG_1876

夜は黄金町バザールの展示を観た。

大きな展覧会が、ともすれば「角の取れた」「マイルドな」「分かり易い」印象を与えるのに対して、このような小規模で野心的な企画は「えぐ味」「直接的な表現」「晦渋さ」がまだ残っていて面白い。黄金町を観ることができてよかった。

それにしても、今日は本当に歩いた!
スマホの歩数計だと14,000歩程度だが、実質20,000歩以上は歩いているだろう。

グッタリ疲れて新幹線に乗り、日帰り横浜の旅を終えた。