朝から学長室で仕事。
午前中にミーティングがひとつ。
お昼はイカリングサラダの欧風カレー。
いつもながら学食のカレーのレベルは高い!
レンコンは大好きなのでついつい小鉢の天ぷらを取った。
これまた美味! 歯ごたえがたまんないね!!
午後はコンテンポラリーアートコース4年生の授業。
卒業制作もじわじわと迫ってきている。表情もどことなくキリッとしてきた(ような気がする)。
それぞれ、作品についての考えも深まってきている(ような気がする)。
さらに力を入れて頑張ってほしい!
今日は日の入りを見ることができなかったが、5時ちょっと過ぎの空はこんな感じ。
本当に日没の時間が早くなった。
藁を燃やしている煙かな..? 何となく夕方の煙って情緒があるね!? とくに今日のようなグレイトーンの風景の中にいい感じで馴染んでいる。
そして今日も暮れていった。
帰宅して日本酒。これが美味しい!
鳩正宗とはなんとも可愛らしい名前だ。これは十和田の酒。
なんでも、元々は違う名前の銘柄だったのが、昭和初期のある日、一羽の白い鳩が酒蔵の神棚に住み着くようになり、信心深い当時の当主が守り神として大切に飼ったとのこと。それ以来この名称になったらしい。
なんともほのぼのとした良いお話!
しみじみ飲むと白い鳩が目に浮かぶようだった。