今日は1日自宅で仕事。
あれこれ溜まっている仕事を少しずつこなしつつ時間が過ぎていった。
ところで、先日、家人が円広志の「夢想花」のサビの部分が頭に浮かんできて仕方がないと言っていた。
実はその原因には私も思い当たるところがある。
このあいだ見た吉本新喜劇で「夢想花」の「とんでとんで・・・」という部分が繰り返し流されていたのだ。
困ったことに、その話を聞いた途端、私の頭の中でもその歌が流れはじめた。
しばらくすると静かになるのだが、そのことを思い出すとまた流れ始める。
思い出さなければいいのだが、思い出してしまう。
苦しい。特に聴きたくもない音楽が頭の中をぐるぐる回るのだから…
この症状って何か名前あるのかな?
とりあえず「ぐるぐるソング」と名付けちゃおう!!
それにしても、人のぐるぐるソングが伝染するというのをはじめて経験したが、本当にこまったものだ「ぐるソン」は…