4月27日(水)曇り

朝から大学で仕事。

まず、学内D1ギャラリーで開催中の展覧会”やさびのすみか”を観た。
DSC04521

DSC04522

”やさび”と呼ばれている”やさしい美術”は名古屋造形大学の髙橋伸行教授が2002年から続けている、医療福祉施設、アーティスト、デザイナーの協働によるアートプロジェクトだ。
DSC04523

「やすらぎの感じられる医療環境」「文化を発信する、地域の人々に開かれた病院」をアートによって生み出すことを目的としたプロジェクトは多くの学生が参加し、歴代の教職員も関わって続けられてきた。
DSC04529

各地の芸術祭への参加も多く、受賞歴もたくさんある(オスカーはまだだと思うが…)。
DSC04524

小牧市民病院の緩和ケア病棟などで行ってきた”窓ドローイング”
DSC04535

用具も展示されている。
DSC04533

そして、生活用品。活動現場で活躍した炊飯器も展示されている。
DSC04531

この展覧会では”やさび”に関する多くの記録・資料が展示されている。
DSC04538

やさびの活動は下記のURLで紹介されている。
http://gp.nzu.ac.jp/yasac.html

午前9時の景色は少し曇り気味だが、新緑が美しい!
DSC04543

キャンパスではツツジが咲き始めている。
DSC04541

IMG_9079

午前11時からは大学院ゼミ。
アドバイスを与えるということは常に自分に跳ね返ってくるということで、実は非常に厳しいことだと思う。

お昼の外の景色はどんよりと曇っている。
DSC04545

今日のお昼は日替わりランチ。
サーモンフライ+かき玉みそ汁。小鉢も付けて量も十分。
IMG_9075
美味しかった!

食堂を出る頃には行列になっていた。
IMG_9077

夕方からは自作に取りかかり、午後10時少し前に帰宅の途に就いた。