12月3日(木)晴れ

朝、来客。

以前、展覧会で色々とお世話になった方。地域で展覧会を維持してゆくためには地道に努力をしてくださっているこのような方々の存在が必須だ。できる限り、ご協力させていただきたいと思う。

午前中にもう一つ打ち合わせ。これも大事な内容だ。

打ち合わせを終えてD1ギャラリーを見てみた。
IMG_8379

名古屋造形大学マンガコース2,3年生の有志イラスト展、指導されている講師の先生も出品されている。
IMG_8382

いわゆる”コミック・イラスト”がメインだが、かなり幅広く、個性的な作品がある。
IMG_8383

名古屋造形大学のマンガコースはストーリーマンガがメインだが、イラストでも力を発揮する学生が多く、これだけ力作が並んでいると壮観だ。
IMG_8381

指導されている三輪布巳子先生の作品も展示されているが、流石に素晴らしい。三輪先生は名古屋造形大学の洋画コースを卒業、大学院も修了された方で、別のイラストレータとしてのお名前で、多くの本の表紙を飾る絵も描いていらっしゃる。ファンの方は全国に多い。

午後は、コンテンポラリーアートコース3年生の”Art Field”の進捗状況をチェック。展覧会の企画・運営をしながら自作を完成させることは大変ハードだが、他ではなかなか経験できない濃厚な授業内容だ。

午後の空は不思議な雲行き。
IMG_8385

夕方からは会議が二つ続き、その後、帰宅。