9月19日(金)曇

朝、東京へ。
新宿では地元の祭が行われている模様。
八ヶ岳南麓のゆるキャラ「八っぴー」くん。
IMG_0047

横浜へ移動。
曇っている。
IMG_0048

馬車道辺りを歩くとイイ感じのお店がたくさんある。
IMG_0052

大岡川に沿って黄金町の方へ歩くとこんな風景が。
IMG_0054
飲み屋さんが立ち並んでいる。

京急線の高架に沿った細い道に入ると猫が。
黄昏時なので影絵のよう。
IMG_0067

かいだん広場が近づいてきた。
IMG_0071

名古屋造形大学の黄金町サテライト・スタジオ。
今は”天竺大工房”となっている。
IMG_0074

“天竺”は楊珪宋さんと設楽陸くんのユニット。
二人は名古屋造形大学総合造形コース(現コンテンポラリーアートコース)の卒業生で作家活動を精力的に行っている。
IMG_0079
IMG_0082
IMG_0094

2階の窓にはうっすらと楊さんのお顔が… (怖)
IMG_0105

名古屋造形大学陶芸コース卒業生の鈴木優作君も来てくれた。
三人で楊さんの帰りを待つ。
IMG_0109

楊さんは大岡川に釣りに行っているとか。
昨日はハゼを沢山釣ってきて唐揚げにして食べたとのこと。
100均で買った釣り竿で食糧調達とは逞しい。

しばらくすると楊さんが自転車で戻ってきた。
なんでも、スズキが掛かったが逃げられたとか。
やっぱり100均の竿だとハゼが精いっぱいかな…?

建築・インテリアデザインの西倉先生と四人で展覧会をお祝いして飲み会。
IMG_0006
image

今日は日本酒から始める。
IMG_0002

店の表で記念撮影。
IMG_0007

続いて焼き肉。
IMG_0020

燃えてる!
IMG_0021

煙を全身に浴びたあとは、場所を変えて最後の一杯。
IMG_0029

これで終わりかな…と思ったらもう一軒。
IMG_0036

例の中華屋さんで最後の締め。
IMG_0046

長い夜が終わった。
天竺のお二人、西倉先生と色んな話ができて、楽しい一日だった。