4月4日(金)曇り のち 晴れ

朝から学長室で仕事。
午前中、(株)桑山から寄贈されたFreeformのプレゼン。
Freeform-1

ジュエリーデザインコースで実際に触ってみたが、このペン型3D触感デバイスの感覚が本当に面白い。
ペン型3D触感デバイス

実際にものを手で加工しているような抵抗感があり、使いこなせればかなりのものが出来そうだ。
このデータをもとに3Dプリンタで型を作ったり、直接金属を加工することも可能らしい。いや、スゴイ時代になったものだ。
Freeform-2

客員教授の荒川芳秋先生と(株)桑山の方がたまたまパーティで会話をされたことから話が進んだということだが、このFreeformの導入で産学協同プロジェクトの可能性がさらに広がることになるだろう。楽しみだ。

今日は少し風が強かったので、桜の花の花吹雪が観られた。なかなかきれいだが、少し残念な気もする。
花吹雪

午後からは職員の皆さんへの昼礼を2回。
それぞれが最大限に能力を発揮し、最高のチームワークを目指そう!

その後も学長室で事務仕事をし、一休みして外を見ると、日没が近づいていた。美しい空だが風が強くかなり肌寒い。
夕空-1

しばらく空を見ていたらかなり冷え込んできたので一度部屋に戻り、少し仕事をしていると窓の外が少し赤く染まってきたようだ。
学長室の窓

外を見てみると日没寸前。
夕空-2

日が沈むと空には月が。
夕空-3

そうそう、先日、顔写真を探していたら9年前の卒業式の際の写真が出てきた。数年前までは毎年こんな格好をしていたのが懐かしい。
恐い顔の写真

このところ暖かくなってきていたので、冷え込むとこたえる。家に帰るとウニもすぐに膝の上に乗ってきた。
ウニ-1

お互いあったかいWin-Winの関係。
ウニ-2

そろそろ寝るか!?
ウニ-3

あっ、そうそう。
明日と明後日(4/5, 4/6)横浜の黄金町エリアで、名古屋造形大学のマンガとデジタルメディアデザインの展示がある。
明日は見に行くつもりだ!
皆さんも是非ご覧を!
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/entry_1508.html