今日はAO入試だ。
2日間のワークショップ型入試と、1日間のレポート型入試が行われる。
私はコンテンポラリーアートコースのワークショップの導入として、画像をプロジェクションしながら約30分間レクチャーを行った。
午後からはマンガコースの面接に加わったが、受験生の皆さんとのやりとりで、私が学ばせてもらうことも少なからずあった。例えば、若い人たちがゲームで感動するということが理解できなかったが、それは私が今のゲームについての知識をほとんど持っていないからだということが分かった。私が知っているようなゲームと今のゲームは全く違うもののようだ。少し目から鱗が落ちた。
日が沈みかける頃、大学を出た。
建物から外へ出て「アレッ!?」と思った。暑くないのだ。それに湿度も低い。いよいよ来るのか、秋が! いずれにせよ、明らかに夏のピークは過ぎたと思う。ホッとするような少し寂しいような、妙な気分だ。
夜はジムに行った。今月はこれで8度目だが、これは1ヶ月あたりの最多記録で、この8月までの1年間の総数を超えている。なぜ、こんなに熱心なのかを自分で分析すると、1)胴回りが少しヤバイ(以前穿けていたズボンがきつい)、2)ジムでストレッチや軽い筋トレをすると肩の具合が良い、3)身体を動かすことによって意識が活性化され、一時的に思考力が増す(…一時的だが)。4)それに、今年・昨年と会費を払い続けながら、たま〜にしか行けていないので、この機会に取り返そうというせこい気持ち、これらのことが私の背中を押しているのだ。
今日はご飯1.2杯分。えっ!? これでもビールにすると変わらず1杯分なのか… 前回より20kcal多いのに…
今日わかったこと=お腹はそう簡単にはへこまない!