4年生 前期研究課題1 プレゼンテーション

2015年5月21日(木)4年生のアトリエで前期研究課題1のプレゼンテーションが行われました。進路を見据えたテーマを設定してデザインした制作物を発表しました。

就職活動で内定をいただく学生がでてきました。ぜひとも刺激を受けて今以上に就職活動を頑張っていってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 編集系課題

3年生の前期前半の課題は編集のデザインを学びます。各自興味のある分野を選択し、内容を深めていきます。ラフスケッチを繰り返して効率的な情報の伝達方法を模索していきます。この1年間で制作した課題は就職活動で企業にみていただく資料になります。自分の力が十分発揮出来るよう一生懸命取り組んでいってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

展覧会のお知らせ 修了制作展

2015年5月12日(火)から15日(金)まで名古屋造形大学D-1ギャラリーにてイラストレーションデザインコース4年生による3年次修了制作展、D-2ギャラリーでは2年生3年生による1年次2年次修了制作展が開催されます。

新2年生と新3年生は昨年度末の授業で制作したイラストレーションの原画を展示します。新4年生はポスターを制作しました。今日はその搬入作業です。

お時間ございましたらお出かけいただきご高覧賜りましたら幸いです。

名古屋造形大学
D-1ギャラリー/D-2ギャラリー
3年次修了制作展/1年次2年次修了制作展
2015年5月12日(火)-5月15日(金)※土日祝休
9:00-18:00(最終日は17:00)

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

特別ゼミ 4年生のイラストレーションをみよう お知らせ

2015年5月27日(水)4限終了後の16時40分から特別ゼミを行います。水彩やアクリル、クレヨンとった自身の得意な画材を用いてアナログ表現を模索している4年生に、イラストレーションの考え方や描き方などの経験をふまえた話を聞かせていただきます。場所は4年生のアトリエA402で行います。

話を聞かせてくれる学生は、これまで名古屋市内での展覧会活動も多数経験を積んでいます。展覧会を開催したいと考えている学生や画材について聞いてみたい学生はぜひご参加ください。興味のある学生はイラストレーションデザインコース研究室までお申し込みください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

1年生 鉛筆描写 講評

2015年4月28日(火)1年生のアトリエで鉛筆描写の講評が行われました。スポンジボールとボール箱、アルファベットを組み合わせての描写です。人の作品をみることで新しい発見があります。鉛筆の使い方や表現方法などたくさんの作品を観て吸収していきます。

講評の後はクロッキーを行いました。イラストレーターにとって素描の力は身につけたいテーマのひとつです。

これから課題が重なったりして忙しくなっていきますが、時間をみつけてとにかく描いてください。考える前に手を動かしていけば必ず新しい発見やひらめきに出会えると思います。ひきつづき頑張ってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ