2015年2月16日(日)12時30分より愛知県美術館にて名古屋造形大学卒業制作展の搬入が行われました。今年はイラストレーションデザインコースの1年生から3年生までお手伝いに来てくれ、テンポよく飾り付けが出来ました。
名古屋造形大学卒業制作展は2015年2月17日(火)から22日(日)まで愛知県美術館8階にて開催されております。ぜひお出かけください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
2014年11月4日(火)から7日(金)まで名古屋造形大学D-2ギャラリーにて、4年生のプレ卒展が開催されました。この展覧会で、現在までの進捗状況と方向性の確認がされました。一部ですが、学生作品を紹介します。
舟波さんはシルクスクリーンを使って、生物多様性博覧会を告知するためアートポスターを制作します。
福地さんは切り絵を展示し、ある媒体を使って一層魅力的な見せ方で展示する予定です。
榊原さんは絵本を制作し、B0サイズのパネル作品を4点展示します。見応えのある作品が仕上がりそうです。
村主さんはボールペンで人物のイラストレーションを制作しています。展示にも工夫をして、作品をどう魅力的に見せるかという研究をしています。
近藤さんは大人向けの絵本を透明水彩で制作しています。
宮下さんはオリジナルキャラクターのアニメーションを制作しています。
才門さんはキャラクターデザインとアレンジメントフラワーのコラボレーション作品を制作しています。独自の世界観を生け花という形で表現します。
2015年2月の卒業制作展に向けてこれから一層頑張っていってください。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
絵本ゼミの作品をご紹介します。
杉本さんの作品です。きのこをテーマにした絵本と原画を展示しました。色彩センスもデザインセンスも優れた作品に仕上がっています。
つづいて近藤さんの絵本です。絵日記仕立てのストーリーです。近藤さんはイラストレーションゼミにも参加していて両方の作品を制作しました。彼女にしか表現できない色使いで丁寧に描かれています。
最後は榊原さんの作品です。絵本のコンペティションで多数の受賞、入選をしている実力の持ち主です。イラストのみならず言葉の言い回しひとつひとつにも気を配って読者に想いを伝えています。
本日でゼミ展は無事終了いたしました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございます。学生も励みになったと思います。ますます作品活動に全力でぶつかっていってください。応援しています。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ