名古屋造形大学では各コースの優秀な作品に桃美会賞が贈られます。今年度はイラストレーションデザインコースから松井さんが桃美会賞を受賞しました。とてつもない仕事量をこなし、他を圧倒するレベルの高い作品に仕上がっています。撮影不可の作品ですがブログ用として本人に許可を得て撮影をしています。
彼女の制作した本は、ドイツの美術館に収蔵される事が決まっています。ぜひともこの作品を会場でご覧ください。受賞おめでとうございます。
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ
名古屋造形大学 情報表現領域 デザイン&イラストレーション[足立スタジオ]
2016年2月16日(火)から愛知県美術館ギャラリー・A−Iの9室にて第23回名古屋造形大学卒業制作展が開催されました。4年間の集大成です。イラストレーションはもちろんポスターや雑貨、Webなど幅広い作品がそろい、大変見応えのある展覧会になっております。
少しずつですが展示をしている学生の作品を紹介していきます。まずは池田さんの作品です。
この作品は、活躍した日本史上の6人の女性を描いています。人生をかけて戦った女性の姿を独自の視点で表現した作品です。家紋も新たにデザインし展示にも大変こだわって制作しました。
続いて久野さんの作品です。
久野さんは、野菜嫌いの子どもに野菜を美味しく食べてもらうには、という視点でキャラクターをデザインし、ポスターと絵本を制作しました。とても可愛らしい表情に仕上がっていると思います。
三ツ矢さんの作品です。
絵本を制作し、原画とともに展示をしています。とても大きな絵を美しいモノトーンで独特の世界観を表現しています。
最後は浦北さんの作品です。
浦北さんは地元である三重県の名所をPRすべく観光ポスターを制作しました。各市ともに地元民ならではの視点で魅力を伝えてくれています。
卒業制作展は21日(日)までです。お近くにお出かけの際はぜひともお立ち寄りいただけましたら幸いです。
第23回名古屋造形大学卒展/第12回大学院修了展
会期/2016年 2月16日(火)−21日(日)
10:00−18:00
〈 19日(金)は20:00まで、21日(日)は17:00まで〉
会場/愛知県美術館ギャラリー・A 室−I 室
(愛知芸術文化センター 8 階) 入場無料
名古屋造形大学卒展情報
イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ