4年生 前期研究制作1 中間審査

2018年5月10日(木)13時20分より4年生前期研究制作1の中間審査が行われました。4年生の課題は各自が研究テーマを設定し掘り下げていきます。個展を計画している学生、商品計画を行う学生、卒業制作に向けて、そして就職活動を意識した課題作りなどそれぞれの目標に向かって制作していきます。


イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

展覧会のお知らせ 修了制作展

2018年5月15日(火)から18日(金)の期間、名古屋造形大学D-1ギャラリー、D-2ギャラリーにおいて、1年次2年次修了制作展ならびに3年次修了制作展が開催されています。

お時間ご都合よろしければ是非お出かけいただきご批評いただけましたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

学食リニューアルプロジェクト

2017年11月24日(金)授業終わりから学食リニューアルプロジェクトメンバーで学食壁面にロゴマークとイラストレーションを描きました。

ロゴマークは顔となるべき大切なシンボルです。方向性を明確にしていくため何度も議論を重ねて9月中頃から2ヶ月で200案以上のラフ案を出し決定しました。

大学で行われる卒業制作展に花を添える事が出来たと思います。あとは南側のガラス面と東側の壁面、メニュー表やサイン計画などゴールまでは折り返し地点です。残りの期間も一丸となって取り組んでいきます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 キャラクター・ピクトグラム講評

2917年11月8日(水)と9日(木)の実技時間は、「キャラクター・ピクトグラム」の講評が行われました。ゲームのキャラクターデザインや公共施設のピクトグラム、そして商品へと展開など就職活動を踏まえた課題制作が行われています。講評はディベート形式で意見を戦わせながら行われました。

3年生は就職活動を意識したポートフォリオ制作も始まっています。良いスタートが切れるよう充実した課題制作を行っています。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

画材と技法ゼミ スタートしました。

2017年11月9日(木)実技授業の終了後、2年生のアトリエで「画材と技法ゼミ」が始まりました。1年生から4年生の有志で結成、1年後Dギャラリーで作品展示を目標にあらゆる画材を経験していきます。

まずは水彩画から始めていきます。次回木曜日に着色できるところまで進めることができました。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ