特別ゼミ 4年生のイラストレーションをみよう お知らせ

2015年5月27日(水)4限終了後の16時40分から特別ゼミを行います。水彩やアクリル、クレヨンとった自身の得意な画材を用いてアナログ表現を模索している4年生に、イラストレーションの考え方や描き方などの経験をふまえた話を聞かせていただきます。場所は4年生のアトリエA402で行います。

話を聞かせてくれる学生は、これまで名古屋市内での展覧会活動も多数経験を積んでいます。展覧会を開催したいと考えている学生や画材について聞いてみたい学生はぜひご参加ください。興味のある学生はイラストレーションデザインコース研究室までお申し込みください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究1 中間審査

2015年4月23日(木)4年生のアトリエで前期研究課題1の中間審査が行われました。前期では学生が課題を発見し深めていきます。

就職活動も同時並行での制作は大変だと思いますが目標に向かって頑張っていってください。審査の後、イラストレーションデザインコース23期生のオリジナルキャラクターの制作チームがディスカッションを行いました。各学生が相談しながらキャラクターの案を出し合っていきます。5月中旬のコース展のころ発表できると思います。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

NOYES絵本コンクール×ZIP-FM77.8 オンエア

2015年2月27日(金)ZIP-FMミュージックナビゲーターの都竹悦子さんの番組「OPENER」(14:00-16:00)にて、三ツ矢さんと奥田さんが出演しました。

先日行われましたNOYES絵本コンクールの読み聞かせについてや絵本を制作している時のエピソード、将来の夢などを語ってくれました。

番組が始まる30分くらい前にZIP-FMで打ち合わせ。本番前で少し緊張しています。

出演中の様子をスタジオの外から撮影。都竹さんのやさしい人柄のおかげで緊張もなく楽しそうに話す事ができました。

大変よい経験が出来たと思います。今後のクリエイティブ活動に生かしてもらえたらと思います。お疲れさまでした。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

NOYES絵本コンクール×ZIP-FM77.8×名古屋造形大学

ソファをデザインから生産まで国内で一貫して行っているソファ専門店のNOYESさんが、ソファをテーマにした絵本コンクールを開催しています。
2015年2月22日(日)13時から読み聞かせイベントがNOYES名古屋ショールームにて開催され、イラストレーションデザインコース3年生三ツ矢さんと1年生奥田さんの作品が披露されました。朗読はZIP-FMミュージックナビゲーターの都竹悦子さんです。

奥田さんの作品は「ミィちゃんちのソファ」です。破れたソファを直すためにミィちゃんと妖精のトトがいっしょに出かけるストーリーです。

続いて三ツ矢さんの作品が朗読されました。作品タイトルは「ソファのなみだ」です。ソファの妖精と女の子の心温まる物語に仕上がりました。

そして2月27日(金)ZIP-FMにてミュージックナビゲーターの都竹悦子さんの番組「OPENER」(14:00-16:00)にて、三ツ矢さんと奥田さんが14:37ごろ出演します。お時間ありましたらZIP-FM77.8をお聞きいただけたら幸いです。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生有志の展覧会 ルミノシタ展

2014年11月20日(木)から25日(火)まで名古屋市千種にある5/R Hall & Galleryにて3年生5名によるグループ展「ルミノシタ展」が開催されています。宝石をテーマにしたイラストレーションが展示されています。学生自身で課題を見つけ、表現研究を積み重ねてきた力作ばかりです。

千種駅から徒歩2分のギャラリーです。お時間ありましたらぜひお出かけください。

5/R Hall & Gallery
名古屋市千種区今池1-3-4
11:00-19:00水曜日定休
東山線千種駅4番出口より南へ徒歩2分
JR中央線千種駅改札より南へ徒歩2分
http://www.five-r.jp