2年生 ロゴマークの課題

2016年5月30日(月)からロゴマークの課題を制作します。授業当日までにスーパーやコンビニで売られているお菓子を用意してもらい、その選んだメーカーと商品のロゴマークをリニューアルしていきます。商品は誰に向けて売るのかを綿密に計算して販売されます。自分なりに商品からのメッセージを読み取り、ターゲット層を変えたらどんなデザインになるのか、しっかりとラフスケッチを繰り返して模索していきます。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

4年生 前期研究課題1 中間審査

2016年4月21日(木)13時20分より前期研究課題1の中間審査が行われました。4年生前期の課題は4月5月でひとつ、6月7月でひとつです。各自で課題を見つけ、解決していきます。

何人かのチームで24期生のコースキャラクターを考えています。ラフ案を見せてもらいました。なかなか面白そうなキャラクターが仲間入りしそうです。

児玉さんはクッキー屋さんの商品展開です。パッケージデザインを制作しました。

完成は5月19日(木)です。就職活動もあり大変な時期ではありますが、目標を明確に定めて、ひとつひとつ前に進んでいってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

2年生 北沢先生の授業

2016年4月13日(水)2年生の実技は北沢先生の授業です。パソコンを使って小型リーフレットをデザインしていきます。まずは資料集めとラフスケッチです。

2年生から上位学年はパソコンがひとり一台アトリエに設置されています。大学生活で使い倒してイラストレーターやフォトショップのスキルを獲得していってください。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

2年生 前田さん 春日井市成人式のリーフレットを制作

2年生前田さんが平成28年春日井市成人式のリーフレットを制作しました。

デザインはもちろんの事、イラストもすべて制作しました。細かいところもしっかりとデザインされていて素敵な仕上がりになっていました。お疲れさまでした。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ

3年生 修了制作

2014年1月14日(木)3年生は修了制作を行っています。テーマは「Re:」です。この1年間で制作した課題を見直しリデザインを行います。中山さんは雑貨ショップの商品計画とポスターを制作しています。イメージにあうアイテムを制作しメインビジュアルに使うイメージ写真を撮っていました。

講評は1月19日(火)はまだ先生の授業です。制作したポスターとアイテムは次年度5月に展示します。

イラストレーションデザインコース 足立ゆうじ