第32回障害者作品即売会「福祉の店」

松坂屋名古屋店本館7階大催事場にて第32回障害者作品即売会「福祉の店」が開催されています。
開催期間は2月16日−20日(10時から19時30分)です。
こちらの会場にボランディアとして、3年生の石原さんがメインビジュアルのあいセルプくんをパソコンで立体的に描き、ドアラとシャオロンの線画のみの下絵を1枚ずつ作成しました。

石原さんが描いた線画の下絵をベースに地元の子供たちが切り絵を制作し展示しています。
切り絵を制作したのは名古屋市立軍水保育園の子供たちです。
こちらは社会福祉法人ラ・エールのみなさんです。
どちらも丁寧な仕事ぶりです。
会場の様子です。
たくさんのお客様でにぎわっていました。
おいしそうなクッキーや手作り雑貨などが並んでいます。
貴重な体験ができました。ありがとうございます。
イラストレーションデザインコース 足立

焼きたてパン

まだまだ寒いですが陽射しがぽかぽかしたお昼どきでした。

お昼ご飯を食べに学食に向かっている途中、パンの直売コーナーを発見しました。

美味しそうな雰囲気なので気になってあんぱんと粒々ピーナッツクリームパンを購入。

もちもちふわふわで、あんもピーナッツも濃厚でしっかりした美味しさでした。

どこで作っているのか少し調べてみたら、小牧にある「サンフレンド」という福祉施設で作られた焼きたてパンとの事。

焼きたてですか。どおりで美味しいわけです。

また美味しくいただきます。

イラストレーションデザインコース 足立

新春凧揚げ大会

1月14日の土曜日お昼から凧揚げ大会が行われました。

日本の風景ですね。学生だけでなく、ご年配の方から小さいお子様まで幅広い方々と楽しみました。

ぜんざいやおもち、ピザなどが振る舞われました。皆で食べるとよりいっそう美味しさが引き立ちます。

ピザに至っては、専用の窯で焼いていました。さすが工房をたくさん持つ名古屋造形大学。

本格的でおどろきました。美味しいわけですね。

準備をしてくれた学生の皆様、本当にありがとうございました。

イラストレーションデザインコース 足立