宵の明治村「宵街映写2015」・8月8日〜

プロジェクト, レポート

2週目 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月8日、明治村でのプロジェクションマッピング「宵街映写」も2週目となりました、初回上映での不備を一部修正しての上映となりました。今回の制作はギリギリまでかかっていた事もあって、実際投影してみたら思ったよりも・・というカットがいくつかあったのでそれらを修正しています。またエンドクレジットも意味が分かりにくいという指摘があったので、そこも修正しました。

上映は順調、天気も良く、毎回、夏の夕暮れを多くのお客さんが楽しんでいます! まだ少し日没が遅いので第1回目の19時上映が明るくて厳しく、今週も15分遅らせての上映となりました、明るいと映像が鮮明に見えないですので、矢も得ない処置となりますご了承ください。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

8月のオープンキャンパス

イベント・展覧会, コース行事, レポート

夏休みのオープンキャンパス たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月7日(金)夏のオープンキャンパスが開催されました、受験生の多くは高校生なのでもう夏休みですね〜、そんな休みに入った高校生達に来てもらえたらとデジタルメディアデザインコースでは今回も数多くのワークショップや体験コーナーを設けました。

img_1914 img_1905

今回の夏から同朋高校の学生さんたちに行なったデジタルサイネージのワークショップも追加。不動の人気の液晶ペンタブレット体験から、サウンドワークショップ、コマ撮りアニメーション制作、プログラム体験、ゲーム制作体験や3DCG体験、プロジェクションマッピング制作など、いろいろな事を試してもらえるのがデジタルメディアデザインコースの特徴です。

img_1919 img_1991

夏オープンキャンパスのもうひとつのトピックとしてはAO入試のエントリーがその場で出来るという事、そろそろ受験対策も本格化し入試時期に突入していく訳ですが、一番早い入試が8月末に行なわれるAO入試になります!すでにAO入試のエントリーが始まっていますので、AOを考えている受験生はこのタイミングで大学のアドバイスを受けながらエントリー出来るんですよね、情報によると多くの方がエントリーされたとか。

AO入試のエントリーは2015年8月1日(土)〜8月25日(火)※必着となっております、まだエントリーお済みでない方は是非エントリーください!デジタルメディアデザインコースのAO入試はワークショップ型で2015年8月29日(土)・30日(日)に行なわれます!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写2015」・8月2日

1年生, 2年生, イベント・展覧会, レポート

レクチャー たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月2日(日)宵の明治村2日目、プロジェクションマッピングを行なうためにはあたりまえですが現地で設営や運用するスタッフが必要です、今回のプロジェクションマッピングプロジェクトには例年と違って多くの参加志願があり総勢30名にもなります、しかしながら2年1年が多く実際の制作では残念ながらそのほとんどがアシスタントとしての参加となりました。というのも実際の映像制作にはそれなりの技術力が必要です、ゼミ生である4年3年や去年のプロジェクションマッピング経験者ならともかく、未経験でかつソフトウエアの使い方もままならない2年1年にとっては少し敷居の高い作業が多く、納期までに確実に作り上げるため制作に携わる時間的な束縛もなかなか出来ないのが現実です。

img_1750 img_1770

ということで、実写映像パート、アニメーションパート、3DCGパートともに、数少ない4年3年のメンバーがそのほとんどを制作していますが、2年1年にもプロジェクションマッピングを運営する過程を経験してもらう事が大事です。映像制作以外にも現場での運営も大事な事なので、この日は開始前に2年1年に現場での設営と運営のレクチャーを行いました。

主に監督である3年の松本さんと水野君が中心となり、現場の機材配置や配線の説明、それに毎回のセッティングを説明してました。プロジェクションマッピングは野外で行ないますが、それらに使う機材のほとんどが野外用に設計されたものではありません、マッピングの根幹であるプロジェクターはもちろん、利用するPCやケーブルの接続部分などは必ず防水対策などが必要になります。極力現地セッティングを少なくするために常時敷設しておきたいのですが、それらの運営は結構大変、今回はそういった部分も知ってもらうため、全員でぞろぞろと会場を徘徊してレクチャーしていました。そして自然との戦いは何も天災だけじゃないんですよね、野生動物も結構厄介、とくにカラス・・・毎回ケーブルの養生や櫓の防水ビニールなどを破かれます、今年も2日目にしてすでにケーブル養生をつつかれました、これ食べ物にみえるんでしょうかね?(焼き芋っぽいけれど)

img_1747 img_1800

実はプロジェクター台の櫓をトタンでしっかりしたものにしたのは防雨だけじゃなくカラスなどの動物対策でもあったのです、ケーブルもこのままだとつつかれるという事で、この後対策しました、いやはやイベントを運営するというのは大変です・・・ということで2日目も無事上映。1ヶ月間という長丁場の会期、順調にトラブルなく運営できると良いなと思います。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写2015」・8月1日

イベント・展覧会, プロジェクト

宵街映写2015、初日 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

8月1日(土)宵の明治村初日を迎えました。この日は前日に行なった搬入でまだ終わっていなかった部分を昼過ぎから現場入りして最終調整、特にケーブルの取り回しや防水対策はを行いました。音声ケーブルや映像ケーブルの一部は敷設した状態のまま約1ヶ月放置しなければならないので、養生等がとても大事、去年は台風が来たりといろいろ天災になやまされ、映像ケーブル、音声ケーブルともに水没するという事もあり上映中に切断するなんて事も起こりました・・・今年はそれをふまえ特に映像伝送にHDMIエクステンダーを導入するなど対策しています。

img_1721 img_1729

また、毎回ごとにプロジェクターやPCなどの機材は撤収する段取りになっていて、面倒なのですが投影前に必ずプロジェクターを合わせる作業が発生してしまいます。プロジェクションマッピングは建物と映像がマッピングされている事が最大のポイント、映像がズレていては意味が無いのですが、毎回プロジェクターを撤収するため都度ズレを修正しなければなりません、なので始まる前にどうしても調整の時間が必要となります、しかも調整は画面が見える状態でないと出来ないので、まだ日が長い夏の夕方は上映時間までに調整を済ませる事が困難だったりします、初日もやはり19時では明る過ぎて画像調整が出来ず、15分延期してスタートとなりました。

img_1747 img_7245

という事で、なんとか無事「宵街映写2015」上映スタートしました! 是非みなさん起こしください!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

宵街映写2015・搬入

レポート

ついに搬入! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月31日(金)明治村で「宵街映写」の搬入を行いました。例年この時期は猛暑、そして今年も猛暑!明治村のある犬山市からほど近い多治見市では38度を超えたとか・・・いやはや暑いですね。

毎年搬入はプロジェクトメンバー総出で行なっているのですが、今年は映像制作メンバーは大学で引き続き作業となりました、本番を明日に控えてまだカンパケまで上がってない状況が続いていたため、現場搬入チームと映像制作チームに別れての作業です。ですのでちょっと搬入の記録(写真)があまり無いのが寂しいですが、とにかく今年の「宵街映写」プロジェクションマッピングの制作はいろいろとギリギリな感じでした。

img_1659 img_1666

もちろん去年と違う新しい事もとりいれて行かなければならないし、去年できなかった事に挑戦もしていますから、それなりにコンテンツはまた去年と違って進化してる部分も多々あります、そういう事への挑戦も含めてやはり全体的に時間が厳しかったですね、メンバー全員へとへとな毎日ですが、もうひと頑張り!とりあえず、搬入をなんとか済ませ、映像制作チームも合流して夜の7時過ぎにプレス上映を行なう事ができました。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

間に合わない!マッピング制作の修羅場・・・

レポート

時間との戦いだ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

宵の明治村「宵街映写」にむけたプロジェクションマッピング制作メンバーは毎日毎晩時間に追われて制作しています。今年は去年の経験者がほとんどいなく新たに参加したメンバーで構成されているという事もあって経験不足から全体的に遅れが生じてしまいました・・・大きな構成としては実写、平面、3DCGの3つに別れているのですが3DCGがもっとも遅れており傍観している訳にいかなくなりました(苦笑)

img_1650 img_1653

ということで、わたくしたかひこんも急遽制作メンバーに加わり現段階のプロットをCGに起こす作業を手伝う事に。全体的に3DCGはなかなか思ったように制作出来ない感じで、特に去年制作に携わった先輩達が今年はメンバーにいない事から、去年のノウハウをうまく引き継ぐ事ができず手探り状態が長く続いている状況でした。こうなってくるととにかく時間との戦い・・・ということで、やりきるためにまず自分の制作場所を改造!で、モニターだらけとなりました(笑)

img_1654 img_7098

3DCGもいろいろなソフトがあって、どのソフトが使えるか?で業界での活用方法も大きく変わってきます、主に業界で使われるソフトを覚えて行くのが近道ではあるのですが、もう背に腹は変えられない!使えるソフトでなんとかするしかない!ということで僕が使える3DCGソフトがLightWaveなので、ほとんどをLightWaveで組み立てました(笑)
あ、ちなみに授業でLightWaveは使ってません・・・まぁなんにせよ完成すればOKなのよ!Mayaや3ds Maxを覚えたい学生達を尻目に、ソフトを覚えるとかそんな悠長な事言ってられんでしょ!勉強しながら・・・・とかそんなのは要らないです!って事で独断と偏見でLightWaveで行きます!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

同朋高校(商業科)特別授業

イベント・展覧会, コース行事, 入試・受験

デジタルサイネージを作ってみた2 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月27日(月)同朋高校(商業科)の生徒さんを招きデジタルメディアデザインコースによる特別授業を開講しました。内容は7月21日に行なった普通科の特別授業と同じです。もともと商業科からの依頼でこの授業を組み立てていて、普通科の授業に同じプログラムを先行して行ったというのが事のいきさつなのですが、とにかく高校生のみなさんにデジタルメディアデザインコースを知っていただくことと、これからのデザインに興味を持ってもらう事を考えました。

img_1557 img_1641

同朋高校の商業科ではコンピュータを使った授業がありますが、その授業を担当しているのがなんとデジタルメディアデザインコースを卒業した掛布くん、あ、失礼、掛布先生!実は現在コースの4年生3年生に掛布先生の教え子が在籍してるんですよね!そんな事もあって、先輩後輩の絆も大事ということで同朋高校卒業の彼女らにもスタッフとして入ってもらいました!

http://www.doho-h.ed.jp/
http://www.doho-h.ed.jp/academics/commercial/




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
49 / 237« 先頭...102030...4748495051...607080...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_13_45 2009_10_13_106 2009_11_17_06 2010_01_09_ctc01 img_1334 2014_04_12_36 2014_05_16_04 2014_07_31_22 2014_09_29_03 2014_11_09_04 img_8838 img_2481 img_4744 img_7682 img_1452 img_1510 img_3980 2012_10_19_02 2010_09_27_05 2009_08_09_13

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS