卒展ビジュアルができるまで (前編)

4年生, ゼミ, レポート

デザインが出来るまでの紆余曲折 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

img_7092 第23回名古屋造形大学卒展、第12回大学院修了展 で今回使われたビジュアルイメージおよびデザインは、学内コンペディションにより選出されています。学内コンペディションに応募できる対象は卒展に出展する4年生で、今年は20ほどの案が提出され、投票の結果、デジタルメディアデザインコース4年生の落葉麻由美さんの案が採用されました。

実はコンペに応募するにあたっては紆余曲折ありました。まず最初にビジュアルにするためのコンセプトとして、卒業生個々の個性をイメージにしたいということで「一人一人が原石」というところからスタート、イメージに落としこむ作業で最初は約200人分の原石のイメージを手描きしていました・・・

001

が、ちょっと途方も無い方法に見兼ねて(笑)まず彼等の個性を主観的に抽出して絵にするのは無理じゃない?って事で、200人を客観的に簡単に個別認識する方法は何か?たとえば「名前」とか「顔」とかそういう素材を使えば?とアドバイスしました。

002

次に名前を使ってビジュアル化してみようという事になり、今度はIllustratorで名前を打ち込んだフォントのアウトラインを使って右往左往しはじめました(笑)もともとグラフィックデザイン系だった彼女はIllustratorやPhotoshopといったソフトウエアの扱いは得意でしたが、逆にそれ以外のツールで作成するというイメージがなかなか繋がらなかったようで、延々とレイヤーに組み合わせを乗っけていましたが、これもちょっと見兼ねて・・・もちろんIllustratorでスクリプトを組めばルール作りはできるのですが、プログラムはプログラムの得意な人がやれば良いという事で、ちょうどアトリエの隣の席に院生の可児君がいたので、名前からビジュアルをopen Frame worksで自動生成するツール作れないか相談してみたら?と言ってみました。

03 04 05

院生の可児君は普段からプログラムによるインタラクティブコンテンツやビジュアライザーの制作に取り組んでいて、過去には文字を素材にしたスクリプトも組んでいたので、今回のビジュアル生成には適任でした、学生達の名前の文字情報からどのようにビジュアルを抽出したかは、彼のtumblrに詳しく載っていますので、興味ある方はのぞいてみてください。
また落葉さんの記事もこちらにあります

06

ということで、いろいろありましたが無事ビジュアルまで制作する事ができました、後半はこれをツールにするところを記事にしたいと思います。
後編へつづく




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋造形大学卒展・入学前プログラム開催しました

イベント・展覧会, レポート, 入試・受験

高校生来場 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月20日(土)名古屋造形大学の卒展会場にてAO入試入学前プログラムが開催されました。デジタルメディアデザインコースを受けた高校生達も来場、来年度の新1年生として迎え入れる予定の高校生達とともに、展示会場を順に見て回りました。

img_9796 img_9807

おおよそ2時間ほどの時間をかけて、美術コースから順にざっくり各コースの説明をしながらゆっくりと作品を観賞していきます。美術コースは日本画、洋画、彫刻、コンテンポラリーアート、というジャンルの作品群が2フロアに別れて展示されており、繊細なタッチのものからダイナミックなタッチの絵画系作品、参加型のインスタレーション作品など幅広い表現がちりばめられた展示になっていました。

img_9809 img_9820

若い彼等が作品にどのような反応を示すのかとちょっと興味あって、じっくりと付き添っていると、イラストレーションデザインやグラフィックデザインの領域でコミック系のイラストを使った作品に立ち止まる事が多く、世代的にもそういったテイストに魅かれている感じが興味深かったです。

img_9825 img_9850

デジタルメディアデザインコースの展示では体験型のものも多いので、作品の説明を4年生にしてもらいながら実演と体験をしてもらいました。オキュラスリフトを使った360°風景画や、Myoを使ったMyo Game Projectなど普段あまり目にしないデバイスを使った作品もあるので面白かったんじゃないかなと思います。展覧会場を巡って4年後の自分達の姿がどうなってるのかなぁなんて想いを巡らしてもらえたてたら良いなと思います、4月にまた会いましょう!

img_9855 img_9862



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋造形大学卒展・ついに始まりました!

イベント・展覧会, レポート

オープニング! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月16日(火)第23回名古屋造形大学卒展、第12回大学院修了展 はじまりました! この日は10時からオープニングセレモニーが行なわれました、朝から多くの方にお越し頂きました、ありがとうございます!

img_9573 img_9613

名古屋音楽大学の学生さんによる生演奏も素敵です、ホールに響き渡る曲がとてもいい雰囲気でした。学長による推薦作品の紹介も行なわれました、あと卒展のビジュアルデザインを手掛けだデジタルメディアデザインコース4年の落葉さんの挨拶もありました、ビジュアルが出来るまでの説明をしてくれました!

img_9636 img_9641

それぞれの4年間の集大成が展示されています、是非皆さんご来場ください!

https://www.nzu.ac.jp/gex/2016/index.html
https://www.nzu.ac.jp/blog/gex2016/




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋造形大学卒展・搬入

4年生, レポート, 学生, 学生生活

てぎわよく! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月15日(月)第23回名古屋造形大学卒展、第12回大学院修了展 の搬入が行なわれました! 作業開始は13時、美術館の裏側にある搬入口から前日に保管庫に収納しておいた作品群から搬入用エレベーターにて8階のギャラリーへ運びます。

img_9334 img_9337

時間差で大学からプロダクトデザインコースや建築・インテリアデザインコースが追って搬入してくるため出来るだけ短時間で作業を進める必要があって、現場は結構ドタバタしており、また作業人数が多くてなかなかさばくのが大変ですが、目立ったトラブルもなく比較的スムーズに進み、結果的に全コースの作品は2時間あまりで上がりました。

img_9354 img_9440

作品がギャラリーに運び込まれたら、あとは各コース事に展示作業です。時間が限られているのでこの作業も結構タイト、てぎわよく作業を進めないと終わりません。デジタルメディアデザインコースはインスタレーション系も多く、毎回時間のかかる展示作業が発生するのが厄介なのですが、コース学生はコース展やオープンキャンパスなどで鍛えられている事もあって4年生ともなるとかなり作業が早いですね、それに3年生などの後輩達にも手伝いを依頼しているので後輩達の活躍もあって物量のわりに段取り良く作業が進みます。

img_9449 img_9453

実はコースの展示以外の仕事もちょくちょく抱えていて・・わたくしたかひこんが卒展の仕切りをまかされてる事もあって、ロビーとかのバナー設置などコースと関係ない作業が結構あったりします、そんなこんなは手伝いに来ていた後輩達に作業をやってもらったりしていていろいろと助けてもらってます。

img_9468 img_9486

毎年結構遅くまでかかる搬入作業ですが、今年は全体的に早くてデジタルメディアデザインコースも7時半ころにほぼ終了、あとは本番を待つのみとなりました!いよいよ明日はオープニングセレモニーを経て展示開始です!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

卒展グッズの制作

レポート

極寒の作業場で永遠と切り抜く作業・・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

卒展でアンケートに答えて頂いた方や、入試広報のイベントに参加してくださる方へお渡しする予定のノベルティーグッズのパッケージを制作しました。はい、去年とまったく同じですね(笑)新たにいろいろ作る余裕がなかったので、去年のパッケージの型紙のデザインを今年の卒展のビジュアルにデザインしなおしてなんとかしました。

img_8717 img_8716

ビジュアルデザインが使われるほとんどの物は、コンペ当選者の落葉さんがデザインしています、このパッケージのビジュアルも彼女が制作、それを印刷にまわして上がって来たものをレーザーカッターでカッティングして中にチョコレートを入れて完成です。

img_8718 img_8715

しかーし! いろいろと展示前は仕事が重なり作業が後手後手に・・・結局レーザーカッティング出来るのが前日搬入の後という超ギリギリなスケジュール、しかもレーザーカッターのある部屋はエアコンが無いのです、つまり完全防寒で作業をするという極寒の作業となりました・・・ スノーボードウエアを着込んで作業してましたが4時間以上かかって完全に冷えきって200枚程度で断念、とりあえず2〜3日分を作り終え、あとはおいおい会期中に足すというダメなパータンとなりました、いやぁちょっとハードワーク、来年はもっと事前に作業を済ませておきたいものですね。




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

名古屋造形大学卒展・前日搬入

4年生, レポート

前日搬入  たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月14日(日)卒展作品の前日搬入を行いました。搬入作業は15日なのですが、当日に全ての作業を行なうと到底時間が足りない事と、各コースの作業を時間差で行なう事で効率を上げるため、デジタルメディアデザインコースをはじめ、グラフィックデザインコースやイラストレーションデザインコース、それに美術コースは搬入前日に美術館の保管庫へあらかじめ作品を運び込んでおく事になっています。

img_9106 img_9311

この日はあいにくの天気でしたが、作業は順調にすすみ予定通り全ての作業を終了しました、去年と比べて作品数はあまり変わってないと思うのですが、保管庫に全て入れたらなんとなく荷物が少なかったのが印象的でした、なにが減ったんでしょうね?いやにスマートになってました。いよいよ明日は搬入本番です!




mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)

ACTF2016に行ってきました

レポート

久しぶりの東京  たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2月13日(土)練馬区にあるCoconeriホールで開催されていたACTF2016(アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム)に行ってきました。

このフォーラムではデジタルワークフローで制作している商業アニメーションの制作会社などの発表が行なわれ、clipstudioToon Boomなどによる制作のフローを細かく紹介していました。そもそもアニメーションは手描きが主流でしたが、現在は様々なデジタルツールを使った制作へと移行している段階のようで、各社コスト面や人材面などリアルな話しも交えながらもデジタルワークフローに切り替える意義や、問題点、改善点などを話されていました。

img_8705 img_8704

3DCGによるセルルックレンダリングなどにより、いわゆるセルアニメーションの制作を3DCGソフトで行なう事も増えて来ている昨今、業界ではますますデジタルによる制作環境が普及していく事になると思います、デジタルメディアデザインコースでも映像やアニメーションなどを手がける学生がいますが、今後のアニメーションの制作環境(そういった企業や業界で働く事も含めて)を考えてもデジタルワークフローの流れを早めにとりいれて行かないといけないなと思いました。

久しぶりの東京でしたが、いろいろと変化が激しいですね、街にはデジタルサイネージが溢れていてなんだか名古屋とは全然違うなぁという印象でした。そういえば帰りに池袋の西武百貨店前にあったデッカいタッチパネルの「サイネージでコスメが買える!」っていうシステムにペルティエ先生が興味津々でした(笑)

img_8706 img_8708



mixiチェック


Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
39 / 237« 先頭...102030...3738394041...506070...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_10_06_07 2011_09_15_03 2011_10_17_02 2012_08_17_08 2012_11_12_45 2013_02_11_33 2013_07_13_23 2013_08_26_02 2015_02_16_25 img_5691 img_5968 img_8753 img_8889 img_0656 img_1205 img_7164 img_1985 IMG_2108 2012_10_19_12 2010_07_25_59

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS