



















秋ですね〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
9月27日(日)に9月のオープンキャンパスを行ないました、デジタルメディアデザインコースは前回同様にゼミ生を中心にワークショップや体験コーナーを設け、コースで行なっている研究や課題、大学で出来る事などをプレゼンテーションしました。そろそろ推薦入試にむけて本格的に動き出す時期ですね、特に受験を控えている高校3年生の相談が多いのもこの時期の特徴ですね、ご来校くださったみなさまありがとうございました、デジタルメディアデザインコースがどんなコースかまず知ってもらえたらと思います。
秋ですね たかひこん@デジタルメディアデザインコース
連休の中日の9月14日、名古屋造形大学では9月のオープンキャンパスが開催されました、秋晴れのいい天気で心地いいキャンパス、そろそろ受験シーズンですが逆に高校3年生くらいだと、もうどの大学やコースを受験するか決まって来ている時期でもあるので、実は秋頃のオープンキャンパスに訪れるのは高校2年生や1年生が多いんです。
デジタルメディアデザインコースのワークショップで毎回一番人気の液晶ペンタブレット体験は、この時期でも人気、多くは2年生で、そのほとんどがとにかくさわってみたいというところがあるみたいですね、これを機会にデジタルペイントに興味を持ってもらえたらいいなと思います。
最近はPCで制作を進めるワークフローが当たり前になりつつあります、もちろん筆や絵の具で塗り込んで行くという従来の手法もありですが、なにかと最終的にPC出力が多い世の中なので制作行程のほとんどをPC上でこなせる液晶ペンタブレットは絵やイラストを制作する人にとって強い武器になりますよね、購入するとなるとまだ高価なものですが、コースでは12台ほど導入しています、これからも高い需要がある道具だと思いますので、積極的な導入を進めていきたいと思います。
さて、世間は連休ですが、そんな中、オープンキャンパス運営のために大学まで来てくれているゼミの学生達には感謝です、彼らのこのような運営が、これから受験を控えている高校生達の魅力と映るのは間違いなく、またスタッフの彼ら在学生の後輩としてデジタルメディアデザインコースが受け継がれて行くのかなと思います。そして今日から後期授業がスタートです、がんばりましょ〜!
9月14日(日)名古屋造形大学ではオープンキャンパスを開催します、デジタルメディアデザインコースでは様々なイベントや作品紹介を行います、受験シーズンを前にして、改めて大学でどんな事が出来るのか?を観に来ませんか!
現役の在学生達も多数参加し、日々のコース運営や学生生活のこと、それに授業やプロジェクト、ゼミなど、デジタルメディアデザインコースの事をよりリアルに知っていただける機会となります、受験をお考えの皆さん是非ご参加ください!
体験講座
デジタルメディアデザインコースでは多くの体験講座を準備しています、デジタルメディアデザインコースで学ぶ様々なデザイン表現の可能性の一端をご紹介しながら、その一部を体験していただく事が出来ます。人気の液晶ペンタブレット体験はもちろん、プロジェクションマッピングなど今流行のコンテンツの作り方まで体験していただけます、まずはさわってみる事からはじめましょう!
https://www.nzu.ac.jp/digital/oc/event
デジタルメディアデザインコースでは4年3年を中心に現役の在学生が受験生のみなさんをお迎えします、体験講座の運営やコースの説明、それに日々の学生生活の事など、様々な事を是非聞いてみてください!
名古屋駅前バス/FREEバス(浜松・豊田)
オープンキャンパス当日、名古屋駅・浜松駅・豊田駅前まで迎えに行く「名古屋駅前バス/FREEバス(浜松・豊田)」が運行されます!もちろん帰りも出発駅前まで送ります、是非この機会にご利用ください! ※要予約(無料)
名古屋駅前バス、FREEバスご利用の方は、こちらからお申込みください。
名古屋造形大学 9月のオープンキャンパスオフシャルページ
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/opencampus2014-9.html
デジタルメディアデザインコースオープンキャンパスページ
https://www.nzu.ac.jp/digital/oc/
名古屋造形大学オフシャルホームページ
https://www.nzu.ac.jp/
本格的に たかひこん@デジタルメディアデザインコース
9月のオープンキャンパス2日目も無事終了しました、ご来校くださった受験生の皆さんありがとうございました、様々なコースがありますが受験希望のコースは見つかりましたか?やりたい事や将来の夢などそれぞれいろいろある事だと思います、希望の大学やコースに進めると良いですね。
2013年度受験に向けた今年度の名古屋造形大学の公式オープンキャンパスはこれで全て終了いたしました、これから本格的な受験シーズンへと突入します、秋に近づき日々の気温の変化も激しくなる時期です、体調管理をしっかりして受験対策頑張ってください!(なお芸術祭開催の10月7日(日)に入試直前相談会がおこなわれますので、各入試やコース担当教員に入試相談希望の方は是非ご利用ください)
今年度最後のオープンキャンパス! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
ご無沙汰しておりました、久しぶりのデジタルメディアデザインコースブログの更新です・・名古屋造形大学ではこの土曜・日曜に9月のオープンキャンパスが開催されています、今年度最後のオープンキャンパスとなります。明日9月16日(日)も午前10時から午後4時まで開催していますので受験をお考えの方は是非ご参加ください!
1日目の今日も受験生がデジタルメディアデザインコースのワークショップや体験、それに相談に訪れていました。次回の受験は約2ヶ月後におこなわれる実技推薦入試と調査書推薦入試となります、そろそろ試験日が近づいて来ているので9月のオープンキャンパスに来られる受験生の皆さんはだいたい最終的な受験コース等を絞り込んで相談に来られますね。このオープンキャンパスが終われば名古屋造形大学も後期の授業がスタート、夏から秋に季節も移り変わって肌寒くなる頃には受験シーズンがやってきます、受験生の皆さんにとっては勝負の時期ですね、受験対策等いろいろ大変だと思いますが頑張ってください!
デジタルメディアデザインコース オープンキャンパス特設ページ
https://www.nzu.ac.jp/digital/oc/
名古屋造形大学公式Web オープンキャンパスページ
https://www.nzu.ac.jp/info/info2012/1133/
名古屋造形大学 入試情報
https://www.nzu.ac.jp/exam/
オープンキャンパス終了 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
2日間開催された9月のオープンキャンパスが無事終了いたしました、ご来場くださった皆様ありがとうございました、また受験生の皆さん、希望のコースの話や作品に触れる事はできましたか?これを機会に名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースに興味もっていただけたらと思います。
デジタルメディアデザインコースは前年以上に全てのオープンキャンパスでたくさんの体験コーナーや展示を行いました。コースとしてもそれなりに準備が大変でしたが、4年3年の在校生達がスタッフとして参加してくれるデジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスはスタッフの在学生達と直接話せるなどのメリットもあって毎年受験生からは好評です。実の話、オープンキャンパスが受験の切っ掛けになる事が結構あるというデータもあって、とにかくコースの事を知ってもらい、今後のデザインの流れを知ってもらい、在学生達とのコミュニケーションでコースの雰囲気を知ってもらえるように運営してきました、たくさんの大学やコースがありますが、これからのデザインを志望される多くの受験生に名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースを選んでいただけたらと思います。
これで今シーズンのオープンキャンパスは全ての工程が終了しました、次回学内である入試相談会は芸術祭期間中の2011年10月8日(土) 10:00~15:00 に開催されますので、是非こちらもご利用ください。
1日目終了! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今日は9月のオープンキャンパス1日目が行われました。あいにく天気が少し悪くて、終止雨が降ったり止んだりとはっきりしない感じでしたが、そんな中わざわざ名古屋造形大学のオープンキャンパスに足を運んで下さった皆様ありがとうございました。
デジタルメディアデザインコースは9月のオープンキャンパスでも多くの展示と体験コーナーを設けました、また4年3年スタッフも7月と同様にピンク、水色、黄緑、それぞれのコースTシャツを着て対応しました。
そろそろ本格的な受験シーズンが到来しますね、受験を考えている受験生達にとって、どの大学のどのコースを受験するか決まりはじめている頃だと思います、もちろんまだ悩んでいる方もいると思いますが、もしまだ迷っているという方は、是非オープンキャンパスに参加してコースの特徴を確かめてください、特にデジタルメディアデザインコースに少しでも興味があれば、まずおすすめは学生スタッフに声をかけて、コースの雰囲気や作品について訪ねてみて下さいね、色々とコースのあれやこれやを教えてくれます!
もちろん教員による受験相談も行っています、受験に関する細かい事を聞いてみたいという方は是非相談コーナーにお越しください。明日も引き続きオープンキャンパスを行います、皆さんのお越しをお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |