炎天下のなかプロジェクターの櫓を作る!

プロジェクト, レポート

アナログ作業こそ必須! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月24日(金)、炎天下のなかキャンパスでは明治村のプロジェクションマッピング「宵街映写」のためのプロジェクター用台座の櫓をマピングチームが制作していました!去年は連日雨に泣かされ、プロジェクターはじめ機材を濡らさないようにどう設営するのかが課題でした。一応毎年雨天の事を考えて設営をしているのですが、去年は最終日の突然の豪雨で機材を水没させるという事故まで起こしました・・・・

img_1539 img_1544

ということで、プロジェクター設営のための櫓をマッピングチーム監督の水野君に設計してもらいました。今までの経験から問題だった事を彼に伝えた結果、しっかりした屋根や風防をつけるべきですね!という事で、櫓の基礎となるアルミフレームの上に立派な屋根をつける事となりました!

img_1545 img_1548

屋根は木造で、透明なポリカーボネートのトタンを使ったものとなりましたが、毎年木造部分は雨や夏の湿度で痛みが激しく使い捨てとなっていたので、防腐を兼ねて今年はちゃんと塗装する事にしたそうです、ということでほんと暑いなか大変そうでしたが塗料を使うという事で炎天下での作業となったようです。デジタルメディアデザインコースという名前ですが、展示やイベントにはアナログ作業こそ実は必須ですよね!

img_1550 img_1552




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

投影テストと空撮

プロジェクト, レポート

時間が迫る! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

同朋高校(普通科)の特別授業を終えた夕方、わたくしたかひこんは投影テストが行なわれている明治村へ向かいました。プロジェクションマッピングの本番まで10日を切っていって制作の遅れが日々緊張感をあおる感じです・・・この日は投影テストの前に撮り残していたシーンをいくつか撮影するというスケジュールで動いていたようですが、明治村に向かっている途中に空撮用ドローンのメモリカードが認識しないという機材トラブルという電話が・・・急いでる時に限ってこういう事って起るんですよね、慌てて大学にメモリカードを取りに帰るという時間ロス・・・空撮はお客さんのいない閉園後に行なうのですが、日が沈む前の限られた時間で撮影しなければならないのでトラブルはできるだけ避けたいものですね。

img_1482 img_1489

と、いうことで聖ザビエル天主堂前が少し出てくる最終シーンの撮影はなんとか日没ギリギリで終える事ができました。そしてその後の投影実験もなんとかクリア、いやはやドタバタで大変ですね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

明治村にてロケ

プロジェクト, レポート

ドローン使います たかひこん@デジタルメディアデザインコース

7月14日(火)宵の明治村のためのプロジェクションマッピング「宵街映写」の制作がいよいよ大詰めとなりつつあります、この日は朝から明治村にて実写パートのロケを行いました。今回のプロジェクションマッピングも去年の夏と同じくストーリーのあるドラマ形式を採用しました。ざっくり言うと「舞台は明治村、50周年の明治村へ撮影にきた少女が、ある女性と遭遇する事で物語が始まる〜」という設定です。

img_0972 img_0998 img_1035 img_1060

 

お客さんの邪魔にならないようにというのが基本なので、営業前でないと撮影できない部分を撮影するため朝の8時過ぎに現地入りしました、今回は空撮もとりいれてみようという事でプロジェクションマッピングの会場になる札幌電話交換局あたりと三重県町あたりの上空をテスト撮影してみました。もちろん空撮も営業時間外でしか出来ないので、限られた時間でなんとかこなすという感じで進めていました、キャスティング込みでの撮影とドローン撮影、そして効果音用の音声録音と3チームに別れて取り組んでいました。

img_0905 img_0943

プロジェクションマッピングもそろそろあたりまえになってきたので、新鮮さというのが薄れてきていますよね・・・そんななかでどんな表現が良いか?など学生達はいろいろとアイデアを出して絵コンテを作成しています、ドラマ仕立てというのもその一つで、今年はさらに空撮、そしてイメージとして”デジタル的なドット絵”を展開する感じになっています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

「宵街映写」搬出のレポート

プロジェクト, レポート

もう先週の事なんですが・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

約2週間に渡って参加した宵の明治村の「宵街映写」が終了し(名古屋造形大学のパート)次の日に搬出を行いました、上映日は雨に泣かされましたが搬出は見事な晴れ・・・んー・・搬出が雨なのも嫌ですが本番で晴れて欲しかったなぁ〜って作業しながらスタッフの皆が思っていたのでした。

2014_08_18_02 2014_08_18_09

プロジェクションマッピングはマッピング用の映像制作と平行してプロジェクターの台や配線など実際には色々な事をやる必要があります、今回はアルミフレームで専用のプロジェクター台を設計するなど、ある程度現場での作業をスムーズにする工夫をしたのですが、それでもやっぱり色々と不測の事態が多々起りました・・・特に雨には対応しきれず、防水対策が特に課題ですね、この経験を活かして次に繋げたいと思います。

2014_08_18_14 2014_08_18_24

それからケーブル関係、野外でのイベントは遠距離伝送するケーブルの取り回しノウハウが実は結構重要なんですよね・・・これも経験と失敗から学んでいく事になるのですが、今回はとくに映像伝送にエラーが多かったため、これまた課題となりました、電源も映像も音声もとにかく野外では雨水対策も含め遠距離伝送は結構大変なんですよね。

次回、秋に上映がほぼ決定となっているので、その辺りを今後どう克服するかが当面の課題です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写」・無事終了

イベント・展覧会, レポート

雨に泣かされました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

ご報告&ブログ記事アップ遅くなってしまいました(遅い夏休みをとっていたもので)宵の明治村「宵街映写」無事終了いたしました、来てくださったみなさま本当にありがとうございました。

今年は台風による中止から始まり天候に恵まれず雨に泣かされました・・・そして最終日は残念ながら雨で全行程が中止となってしまいました。雨が小雨になった隙に機材を搬入し準備をすすめていたのですが、上映15分ほど前に急に大雨となり、吹き込む雨を防げず機材を一部水で濡らしてしまい電源を入れる事が不可能となってしまいした、最終日楽しみにして来てくださった方には本当に申し訳ないです。
毎回足下悪いなかでもわざわざプロジェクションマッピングをたくさんの方が観に来てくださいました、本当にありがとうございます!(今年は連日の雨で写真ほとんど撮れませんでした・・・・・)

2014_08_17_01 2014_08_17_02

今月末まで「宵街映写」は愛知工業大学へバトンタッチして開催していますので、そちらもお楽しみください!それから今回見過ごした方に朗報?です! なんと秋にも夜の明治村にてプロジェクションマッピングを計画しています、まだ作品等未定の部分があるのですが、とりあず今回の上映作品の一部修正を行いながら秋らしいバージョンへ変更する予定です、また詳しい事が決まったらブログにてお知らせいたしますので、秋もよろしくお願いいたします!記録動画をアップしておきます。

” target=”_blank”>





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写」・8月13日、14日

プロジェクト, レポート

13日

この日はプロジェクターの搬入時間ですでにスゴイ人でにぎわっていました、ちょうどプロジェクションマッピングを行なう札幌電話交換局の付近にはカレーパン屋さんと屋台が出ているのですが、どこも行列、本格的にみなさんのお盆休みが始まった感じですね。そしてデジタルメディアデザインコースのプロジェクションマッピングチームはお盆休み返上で頑張ってくれています、そんな学生達に感謝です。

2014_08_13_04 2014_08_13_07

7時の最初の上映時は今までで最大のお客さんの入りだったと思います、端から端までお客さんで埋まっていまいた、今回のプロジェクションマッピングは札幌電話交換局の2面の壁を同時に使った演出となっています、レンガ1個1個も正確にマップしているのでプロジェクションマッピングらしい演出ももちろん行なっていますが、最大の特徴は90度に曲がった壁を利用しているところかと思います、なので実は2面の壁が見渡せる場所がベストポジションなのです(観覧用の椅子がある辺り)が、さすがにお客さんの数が多すぎておさまりきらず、片面しか見えない場所におられる方も多々見受けられました、スタッフとしてはなんとなくゴメンナサイって気持ちでみているのですが、一応1日5回上映しているのと、3回目以降は比較的空いてきますので、初回で観にくかった方は3回目以降がおすすめです!

2014_08_13_10 2014_08_13_12

14日

いよいよ名古屋造形大学のプロジェクションマッピング期間も折り返しとなりました、先週の土日が台風で中止だったので上映回数が予定より減っていますが、今週は天気があまり良く無くて毎回雨による中止になる可能性とにらめっこ状態です。せっかく来ていただいているので出来るだけ上映したいのですが、高価な機材が外にあるため、雨が降ると中止せざるえないのが辛いところ・・・この日はプロジェクターの搬入は行なえたものの、上映前に雨が降り出しました、中止するかいなかの瀬戸際でかなり迷いましたが、お客さんがずらーっと並んでまっておられたのでとりあえず1回目だけは決行したいという事で、なかば強行しました(笑)上映時間中、スタッフは吹き込む雨と戦ってました・・・その後雨は小雨程度になったので、なんとか5回上映させていただきました。

名古屋造形大学のプロジェクションマッピングも残すところあと3日です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

宵の明治村「宵街映写」・8月12日

レポート

順調 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

台風の影響でケーブル水没などトラブル続きでしたが、ケーブルを取り替えるなどで応急的に対応した結果、順調に上映はできています。今週は天気があまり良く無という予報通り、曇ったり小雨が降ったりで毎日の判断が難しい感じとなっていますが、12日は雲があるものの比較的安定していて、上映前には晴れ間もあり、雨は降りませんでした。

2014_08_12_01 2014_08_12_06

7時から開始で、20分おきに1日5回の上映をしています、7時からの最初の上映が一番お客さんが多いのですが、まだ日が長いので実は映像があまりはっきり見えません、おすすめは7時20分からの2回目以降からですかね。

たくさんのお客さんにきていただいています、是非夏の夜を明治村でお楽しみください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
3 / 912345...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_08_11_04 2009_10_13_05 2009_11_05_04 2011_03_18_2_48 2011_07_15_01 2012_11_19_10 2015_02_16_09 img_0249 img_2776 img_5723 img_6415 img_7265 img_4225 img_5718 IMG_7928 IMG_8853 IMG_9484 IMG_1574 2009_12_09_opening_03 2011_05_30_14

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS