オープンキャンパスまで18日!

3年生, 4年生, 学生生活

1日過ぎるのが早いよぅ・・・情報デザインコース@たかひこんです。

気がつけば、オープンキャンパスまであと18日しかありまへんがなぁ!!オープンキャンパスで行うワークショップのための授業として対応できるのものこり2回となりました。

今日は、オープンキャンパス用に情報デザインコースから出すワークショップのフライヤーや全体のロゴデザイン等の発表と報告がありました、ワークショップは全部で6グループありまして、各グループごとに別々の企画を行う事になっているのですが、全体のデザインを統括するのは各グループから1名選出されたデザインチームが行っています。

p6242927.jpg

デザインチームで色々議論した結果、最終案まで絞り込んだデザインとデザインコンセプトの報告が行われ、全員の同意も得られたようです、あとはこれを基に最終的な詰めや仕様を決めて広報ツールとして活用して行くことになるはずです、しかし広報は早いほうが効果的です、あまりゆっくりもしていられないのが現実です。

p6242931.jpg

p6242929.jpg

ちなみに上の写真は今回提案された候補案のいくつか、最終的にこのなかから決定案が出ていますが、最終調整が出来たくらいにまた決定案を報告したいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景

3年生, 4年生, 学生生活

カメラのレンズキャップを無くした、心当たりある人は一報求む!(切実)・・・
情報デザインコース@たかひこんです。

今日の授業風景は、夏のオープンキャンパスに向けたワークショップの企画を考える3年生4年生の合同のゼミです。

前回に2回ほど紹介してきたので、このブログをよくご覧の方はすでにご存知だと思うのですが、夏のオープンキャンパスで行うワークショップに向けて3年生4年生合同で企画を現在考えています、前回のブログではグループ分けして、各グループでディスカッションしながら案を出すという事を行っていました、あれから約1月が経ち、そろそろ各グループ何をやるのか決まりつつあります。

p5191558.jpg

今日は、ある程度まとまってきた企画が実際に実現できるのか?を検証するための実施検証を行いました、まだまだ検証段階なのでプロトタイプですが、いくつかのグループは実際に物を作ってきて別チームを招いて実践していました。
今後は、このような検証を重ねながら、いろいろな部分で変更や問題が出てくると思いますが、繰り返し検証を行う事で企画に実現的な強さがついてくるのではないでしょうか。

p5191552.jpgp5191550.jpg

最後に、現段階の進行状況を報告、なかなかまとまらない感じのあるチームもあり、プレゼンテーションでは若干厳しい意見も出たりしてました、 実はこの授業では出来るだけ最後に各チームのプレゼンテーション(報告)を設けるようにしています、進行状況の把握はもちろんですが、自分たちの企画をアピールするためのプレゼンテーションは今後、社会に出ても必要な項目となると思います「こういう機会を多く持って徐々に慣れてもらいたい」というのがコースとしての趣旨でもあります。

p5191579.jpgp5191586.jpg

個人的には、もう少しパワーポイントなどのようなプレゼンテーション用のソフトとか使って、見やすく分かりやすく説明資料を作って説明してくれたらいいのになぁ、と思ったりもしますが・・・・いずれそれくらいまで成長してくれる事でしょう(・・・楽観的)

情報デザインコース(来年度よりデジタルメディアデザインコース)では6つのグループによるワークショップを予定しています、オープンキャンパスにおこしの際は、是非ワークショップに参加していただけたらと思います、またワークショップの運営は3年生4年生の学生が行いますので、直に学生とコミュニケーションを取ってもらって、学校の雰囲気や学生生活、情報デザインコースの事など、気楽にいろいろと聞いてもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景

3年生, 4年生, 学生生活

まだ4月なのに今日は暑かったです・・・情報デザインコース@たかひこんです。

授業風景のご紹介です。
今日はワークショップに向けた3年生4年生合同のゼミの様子です。

sany5539.jpg

新学期も2週間が経ち、各授業の導入も一段落して、このゼミも本格的に内容に入り始めました、先週はフォトモザイク制作で体験者側を経験してもらいましたが、今日からは各グループに分かれてそれぞれ”コミュニケーション”をキーワードにワークショップに向けて何をするかを考えてもらいました。

sany5536.jpg

こういう場合、良く用いられるディスカッションの方法に「KJ法」があります、小さなカードに記述した物を貼り出して、それらをカテゴリなどあるグループに分けながらアイデアをまとめて行きます。

sany5523.jpg

最初は何をやれば良いのか漠然としてしまいますので、グループのメンバーは”コミュニケーション”から思いつく様々な事を兎に角カードに記載して張り出します、断片的に出たキーワードを似通ったものでグループ化して見出しを付ける事で、KJ法では新しい発想を産み出す事が出来ると言われています。

さて、どんなアイデアがでるのか楽しみです。

授業の最後に各グループによるディスカッションの報告を行いました、少し時間が短かったようで各グループまだ結論にまで至りませんでしたが、色々な意見が出たようですよ。

sany5551.jpg

詳しい内容はワークショップ当日のお楽しみという事で、ネタばれしない程度に今後もブログで進行状況を 報告したいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

切り貼り

3年生, 4年生, 学生

コピーアンドペースト、略してコピぺ。
リアルワールドで切り貼り、略してキリペ・・・意味不明。
情報デザインコース@たかひこんです。

毎年夏にオープンキャンパスがあるのですが、情報デザインコースではその時に来校される高校生やお客さんに対して行うワークショップがあります、今年は4年生と3年生によるワークショップを予定していて、毎週月曜日は3、4年合同でワークショップに向けた制作を行っています。

今日は2回目の授業でした、まずは「ワークショップってどんなのか体験してみよう」って事で、フォトモザイクを1時間ほどで作る作業を皆にしてもらいました。

p4140108.jpgp4140110.jpg

1週間で素材になる写真をいろいろと集め、それをインデックスプリントしたものを授業前に用意してもらい、あとは約1時間を使って何らかのイメージを写真を切り貼りして作ります、なんだか前回のブログ記事もそうでしたけどアナログな作業が多いですねぇ(笑)でも、こういう作業って楽しいものです。

たくさんの写真から色や形を抜き取って組み合わせてイメージを作ります、テーブルは小さな写真だらけです。

p4140111.jpgp4140129.jpg

中にはコンピュータであらかじめイメージをコラージュして組み合わせてる用意周到 な人も・・・できあがったコンピュータ画面をみながら実際の写真を切り貼りして作ってました。

p4140115.jpg

写真の組み合わせ方によって作りたいイメージっていろいろあって、例えば写真の色で組み合わせて一つの画像を作るとかもあれば、被写体の形 を組み合わせて文字を作り出したりするのもあります、下の写真のスケッチブックは作業過程が伺えますね、最初はパンダやクマのイメージを作ろうとしてたみたいですが途中でPANDAという文字へ変更したようです。

p4140132.jpg

1時間半ほどの短い時間の作業でしたが、なかなかいろいろな作品が出来上がってきましたよ。
最後にそれぞれ前に出てもらって簡単にプレゼンテーションしてもらいました、なんとなく皆プレゼンの時にタジタジしてる感じがあるので、もう少し堂々とプレゼンできれるようになりましょう。

p4140136.jpgp4140139.jpg

作品の一部をご紹介〜 さて何がみえますかぁ?

p4140150.jpg





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
5 / 512345

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_12_05_07 2010_04_26_04 2011_09_17_01 2011_11_15_08 2011_10_13_19 2011_12_23_03 2012_05_18_09 2012_06_21_15 2014_11_07_02 2014_12_16_05 img_9410 img_2341 img_4941 IMG_8985 2009_08_25_03 2010_10_31_16 2009_08_08_19 2012_07_02_21 2010_10_10_41 2010_07_25_70

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS