



















3月11日(土)午後、大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで今年も行われました。今年の乾杯の音頭は渡邊先生でした〜! でもその時、デジタルメディアデザインコースの卒業生達は半分ほどしかまだ到着していませんでしたけどね(笑)
今年の卒業生達も、いままでの卒業生達も、そして在校生達も、木工関係でスゴくお世話になった工房職員のバラさんこと榊原さんが今年で定年退職で大学を卒業されます。デジタルメディアデザインコースでも展示台はじめ色々と木工関係ではお世話になりました、制作方法や難しい行程なども色々とアドバイスくださってとても頼りになる存在だったので、寂しい限りですね、ほんと色々お世話になりました。
そして恒例になりつつある「研究室職員からの挨拶」と言う名の演し物は・・・ポ○ストップらしき人が登場して、まぁそうなるとポ○モン登場ですよね・・・デジタルメディアデザインコースの阿部さんは、さすがですな、ポリゴンでした、LEDで光っておりました(笑)
写真多めに掲載しておきます、卒業生のみんさん、思い出にどうぞ。
宝島的な造形島 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
3月12日(土)午後、大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで今年も行われました! 卒業式・修了式とは違ってこちらはリラックスして楽しむ感じ! 毎年恒例になりつつある研究室職員さんたちによる挨拶とみせかけて〜からの〜 ってのもやはりありました。今年は黄色のTシャツで宝島♪ ♫ 我がコースのアベ氏は最後のテープ投げでテープがね、出ませんで・・・大失敗してましたけどね・・・(写真参照)
ビュッフェ形式のゴハンに群がりながらも、ビンゴで景品をもらいつつ、今年も2時間があっという間でした〜、こちらも写真多めで掲載しときます〜。
妖怪のせいなのね! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今年も大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで行われました!恒例の各コースの研究室職員さんや工房の職員さんからそれぞれ挨拶は・・・やっぱり去年と同じくダンスで来たか!!で、今年は妖怪体操でした(笑)
2時間あっという間でしたが、楽しんでいただけたかなと思います。
それから3年間お世話になったデジタルメディアデザインコースの研究室職員の松室くんも任期満了で卒業となりました、長いようで短かった3年間でしたが、いろいろお世話になりました!
サプラーイズ たかひこん@デジタルメディアデザインコース
大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで行われました!学長遅刻のため乾杯からスタート(笑)順序が入れ替わってしまったので、段取りが大きく変更となり、挨拶抜きでもうとりあえず食べろ〜!ってな感じで始まりました(そういえば正面のバナーが新しく垂れ幕になってる事に気がついたという微妙なところを押さえておく)
遅れながらも学長到着で、ころあいを見計らって学長挨拶、そして恒例の各コースの研究室職員さんや工房の職員さんからそれぞれ挨拶、いつもの通りだと壇上にあがって卒業生達に一言ありがたいお言葉をいただくところなんですが・・・!? あれ全員壇上に居ない??と思ったら、突然お揃いのTシャツに着替えて踊りだした(笑)
実は夜な夜なTシャツを版画工房でシルク印刷し、毎夜こっそり練習してたらしいですよ、デジタルメディアデザインコース担当の松室くんの勇士は画面右、しれっと踊ってるのが笑える。真ん中にはフランス語の牧先生、御歳60!スゴイ。最後はカツラが落ちた順平君の感涙で締め。いいサプライズでした。
2時間ほどのパーティはあっという間でした、楽しいひとときを過ごせたかなと思います。
パーティといえばゴハン! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今年も大学主催の「卒業・修了記念パーティー」が勝川プラザホテルで行われました!とりあえず学長の挨拶は手短にが基本(笑)続いて各コースの職員さんや工房の職員さんからそれぞれ挨拶、去年の館さんに代わって今年はデジタルメディアデザインコースを担当してくれている松室くんから挨拶がありました。松室くんも4年前にデジタルメディアデザインコースを卒業した卒業生、なので実はこのパーティ懐かしかったんじゃないかな?
今年は少し食事の量を多めに設定したみたいで、恒例のゴハン争奪戦!はそんなに起りませんでした、でもステーキ肉は相変わらずみんなこぞって取りに行くのは毎年の光景、ヨシオカくん取りすぎちゃう?(アルバム写真参照)
高北前学長から代わって今年は小林学長ですが、学長とジャンケンしてプレゼントをゲットする催しは健在!今年は小林学長の作品データが入ったフォトフレームがプレゼントでした。去年、高北学長の版画を見事勝ち取ったのはデジタルメディアデザインコースの服部さんでしたが、なんと今年、小林学長のフォトフレームを勝ち取ったのもデジタルメディアデザインコースのハタノくん!ミラクル!!
2時間ほどのパーティーでしたが皆とても楽しそうでした。
そうそう、今年の卒業生がちょうど去年、去年の卒業生に送った「ハタノくんが歌う」映像があるのですが、今年それにアレンジくわえてちょっと適当ですけど映像も簡単に作ってみました、1年から4年までの4年間の写真を織り交ぜてちょっと思い出になるようなの作ってみましたので、よろしければこちらもどうぞ。でも映像をGoProで撮影したのでちょっと手ブレ多いです・・・スミマセン。
写真は難しい・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース
卒業式の後の恒例「卒業・修了記念パーティー」が今年も勝川プラザホテルで行われました、例年とおり今年も卒業生達が日頃お世話になった各コースの職員さんや工房の職員さんからの挨拶が行われました、去年と違うのはデジタルメディアデザインコース担当だった館さんが任期満了で卒業生達と同じく職場を卒業する事、卒業するみんなにとって来年度幸あらん事を!!
あ、そうそう、恒例の高北学長の版画をジャンケンで争奪するイベントでなんと今年は我がコースの服部さんが見事勝ち取りました!スゴイ!学長ブログにも記事が掲載されてます。
卒業式の記事の時にも書きましたが、カメラを変えたおかげで記念パーティーの写真ほとんど失敗しました、ブログ用にサイズを小さくしているので、なんとか観れる状態ですが、実際のサイズではとてもじゃないけどみせられないくらい酷い(笑)スピードライト(ストロボ)の設定や向きや角度も全然思い通りになってないし、ピンは甘いし、ブレは多いしと散々・・・とりあえずその中でも小さくすればほとんど荒の消える写真をなんとかピックアップしてアップしました、卒業生達も写真を楽しみにしていると思うので、若干酷い写真混じってますがご了承ください。カメラは奥深いですねぇ精進します・・・。
今年はスイーツを逃してしまった、たかひこん@デジタルメディアデザインコース。
卒業式の後は恒例の卒業・修了記念パーティが今年も勝川プラザホテルで行われました、そしてやっぱりビンゴゲームの一等が当たっても教員にくれないという厳しいルール・・。
今年は震災もあり、始まる前に東北関東大震災で亡くなられた方へのご冥福をお祈りし、黙祷を行いました、また会場には義援金の募金箱が用意され、卒業を祝いながらも卒業生からの暖かい援助をいただきました、微力ながら被災された皆様にお役に立てればと思います。
各コースの職員さん工房の職員さんからの挨拶も行われました、デジタルメディアデザインコースのお姉さん的存在のタチさんからも卒業生達に激励の挨拶がありました、卒業生にとって一番身近な存在だったと思います、そしてパーティは終止和やかな雰囲気で進みました。
卒業生達のために今回も写真多めです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |