



















8000ルーメンは明るい! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
金曜日の夜、明治村さんとの共同プロジェクトのための実験で現場入りしました。前回も少しご紹介しましたプロジェクションマッピングの実験で今回もお邪魔しました。この日はEPSONさんのご協力で8000ルーメンと輝度の高いプロジェクターをお借りし、コースが持っている4000ルーメンのビジネスプロジェクターとの明るさの違いと、投影距離の概算、それと投影するイメージのアタリと雰囲気をみました。
いまのところ幾つかの映像コンテンツを考えていて、それぞれの静止画イメージをあててどのような感じになるのかを試しました、なかなか面白かったですよ! 今回の明治村さんとの共同プロジェクトは最終的にイベントという形式なので全部をお見せするのは若干難しいのですが、これから本格的な制作へと移行する事になると思いますので、また進展があったら報告できる範囲でレポートしたいと思います!
タイムスリップしたみたい! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
明治村さんと共同でとあるプロジェクトの実験を行うために実習授業が終わってから明治村に行って来ました、営業終了後に自家用車で特別に明治村内を移動、車窓から見える景色が1900年初頭な感じでまるでタイムスリップしたみたい、あまり経験出来ないドライブがちょっと楽しかったです(笑)
実験はプロジェクターを使用するため暗くならないと出来ないので、あえて夕方にお邪魔しました。勘のいい人はもうお察しかと思います、そうプロジェクションマッピングの実験です。今日は投影に必要な距離や明るさを確かめる事と、同時に進行できる可能性のある幾つかの案件が実際に出来そうかどうかの調査でした、機材の準備を終え暗くなった宵の明治村、なかなか良い雰囲気!
投影出来る映像やイベントはまだこれからなので内容そのものは全く未知数な状態ですが、明治村さんと共同でこれからデジタルメディアデザインコースの学生達のプロジェクトチームが実際のコンテンツ制作に入る予定です。今までは打ち合せといえば机上での話し合いでしたが、こうやって実際に実投影してみるといろいろと分かる事もあります、もちろん問題もまだあるけれど、アイデアもふくらみます。
さて、1回目の実験が済んでこれから忙しくなるプロジェクトです、目標は7月末!プロジェクトチームは気合い入れてコンテンツ制作に打ち込んでください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |