



















写真アップ たかひこん@デジタルメディアデザインコース
先週無事に終了したデジタルメディアデザイン展の搬出の様子をお届けします。
「家に着くまでが遠足です」なんて先生の言葉をよく聞いたものですが、展覧会は「搬出が終了するまでが展覧会です」といった感じでしょうかね。
最終日は17時に展示を終了してから一気に作品を撤去しました、同時に全ての作品や機材の梱包をすませPCなどは自家用車に分散させて大学へ運び出しました、展示に関わる前後の搬入搬出作業ってお客さんにとってはなかなか目にしない風景だと思います、結構大変な作業なのですがその様子をアップしました、学生達の作業の様子が伺えると思います。
無事終了 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
デジタルメディアデザインコース展(Digital Media Design Exhibition 2012)全行程無事終了いたしました、ご来場下さった皆様本当にありがとうございました。
学生達の作品に向き合い貴重なご意見をたくさん皆様からいただきました、様々なご意見を参考にこれからも更に先端的なメディアデザイン・メディアアート領域の研究・制作を続けて行きたいと思います。また4年生は今回の展示をふまえ修正点などを加え2月の卒業制作展に向けて最終調整に入ります、是非2月もお越しいただけますようよろしくお願いいたします。
6日間の短い展示期間ではありましたが、ありがとうございました。
名古屋造形大学・デジタルメディアデザインコース一同
卒業生達に感謝! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
土曜日とあって来場者数も120名を超えました、たくさんの方に来ていただけて感謝です。そして土曜とあって卒業生達がたくさん来てくれました、関東方面へ就職している卒業生も多いのですが、わざわざここ名古屋まで駆けつけてくれています、本当に卒業生達に慕われているコースで誇りに思います、来場してくれた卒業生のみんな本当にありがとう。
卒業生達から展示している在校生達へのアドバイスをはじめ、社会人として働いている先輩としての意見や仕事の事など、イロイロな事が在校生達の良い刺激となっています、展示会場では先輩後輩で談義している風景を良く目にしました、また他コースからもたくさん来場してくれていて、そこかしこで作品談義が繰り広げられていました。
そうそう、この日はハタノくんのドラムを使ったインタラクティブライブセッション最終回が行われました、最後とあって会場はたくさんのお客さんで賑わっていましたよ、今回のライブセッションはドラムのハタノくんに加え、ギターの加藤有輝也くんが参加、加藤くんはコンテンポラリーアートコース在籍で現在MOTEL No.605というバンドでリードギターを担当しています。
セッションはまず加藤くんのギターから始まりハタノくんのドラム、そしてドラムをキーにセンサー入力を経てコンピューターがプログラムで生成したサウンドを演奏。ギター、ドラム、コンピュータという3つの人格によってパフォーマンスが進行するというインタラクティブライブ。オープンキャンパスでも幾度となくプロトタイプを披露してきたハタノくんですが、完成度が格段とあがっていました、今後の更なる発展がとても期待できる作品です。
[会期] 2012年 11月13日(火)〜 11月18日(日)
[場所] 名古屋市民ギャラリー矢田 第2・3・4・5展示室(入場無料)
[時間] 10:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)
[主催] 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2012/
4日目 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
デジタルメディアデザインコース展(Digital Media Design Exhibition 2012)も残すところあと土日の2日間となりました、土日は歴代の卒業生達も観にきてくれるそうです、会場がにぎやかになりそうです! 今回の展覧会はデジタルメディアデザインコースの1年〜4年まで総勢100名、90作品が展示されています、今のデジタルメディアデザインコースの学生達が普段どんな制作や研究を行っているのか分かると思いますので、是非ご高覧ください。
今日4日目は午後6時30分よりハタノくんによるドラムを使ったインタラクティブライブセッションが予定通り行われました、たくさんのお客さんが来場されていました! 明日も午後6時30分よりライブを行います、会場の関係で終了間際にしか開催できない貴重なライブです、明日が最後の1回となりますので是非お見逃しなく!
[会期] 2012年 11月13日(火)〜 11月18日(日)
[場所] 名古屋市民ギャラリー矢田 第2・3・4・5展示室(入場無料)
[時間] 10:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)
[主催] 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2012/
展示も折り返しです たかひこん@デジタルメディアデザインコース
デジタルメディアデザインコース展(Digital Media Design Exhibition 2012)も3日目を無事終了し折り返しとなり、残すところあと3日間となりました。週末の土日にかけては卒業生達もたくさん来てくれるような事をチラホラ聞いています、皆さんお誘い合わせのうえ是非ご来場ください!今年はKINECTセンサーなどインタラクション作品も多くなりました、作品操作の説明無いと分かりにくいものもありますが、学生スタッフが常駐していますのでお気軽にお尋ねください。
会場受付では作品タイトルと展示場所を示したパンフレットをおくばりしています、全作品と展示場所が掲載されていますので、目的の学生や作品がありましたら是非ご利用ください、またアンケートも同封させていただいてます、今後の展示や作品制作・研究に役立てたいと思いますので貴重なご意見いただけると幸いです。
また明日16日(金)と17日(土)の午後6時30分からはこの時限定のハタノくんのドラムを使ったインタラクティブライブセッションが展示会場の展示室4で行われます。会場の関係でこの2回しか行われませんので、是非この貴重な機会をお見逃し無く!
はじまった! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
デジタルメディアデザインコース展(Digital Media Design Exhibition 2012)はじまりました!たくさんの人に来ていただけたらなぁと思います。いろいろと未熟なところも多々ありますが、作品にご意見等をいただけたらと思います。
デジタルメディアデザインコースを卒業したカケノくんが同朋高校で非常勤講師をしている関係で、常勤の先生方と同朋高校の学生さん13人と展覧会に訪れてくれました!約1時間半ほど会場を見学、会場にいる学生スタッフ達にいろいろと質問していました。高校生にとって僕たちの展示がどのように写っているのでしょうね、これを機会にデジタルメディアデザインコースに興味持ってもらえたらと思います。
引率されていた先生方が若くて高校生達にいろいろ観て経験して欲しいと言っておられました、高校の決まった授業を淡々とこなすだけでなく、こういう機会を用意してくれる若手の先生達がいるって良いなと思います。以前渡邊先生が講演したサイエンスカフェの「患者さんにやさしいデザインをめざして」にも参加されていたようで、デジタルメディアデザインコースにも興味持っていただいてます、是非今度は大学にも遊びに来ていただけたらと思います。
なんとか完成! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
いよいよ今週はデジタルメディアデザインコース展(Digital Media Design Exhibition 2012)です!ということで全90作品の搬入を行いました!おそらく今までで一番人数も作品数も多いコース展となっていると思います。アトリエの機材はほとんど空状態になるほどで搬入トラックは荷物で満杯、トラックに乗らない機材類は学生達の車に分散し、トラック含め10台ほどの大所帯での移動となりました。
展示会場の名古屋市民ギャラリー矢田の第2展示室から第5展示室までの計4部屋を使った展示となります。荷物到着と同時に各展示室に必要な作品と機材を運び、各展示室の展示計画書をもとに電気容量の計算と配線、天吊りのワーヤー準備、壁面ワイヤーの準備、展示用の壁の建付けなど、全体に関わる作業からはじめ、最後に各自の展示を行うのがだいたいの流れです。
展示数が多いので会場は荷物でカオス状態ですが、ここ数年の経験が継承されていて特に4年3年はテキパキと作業を進めていました、作業人数もかなりの人数なので仕事もそれなりに段取りよくは進んだ方ではないでしょうかね、2年や1年も先輩からの指示でうまく動いていたと思います。とはいえ、こういう搬入に付き物のトラブルもやはり無い訳ではなく(笑)必要な部品を把握してなくて現場に無いだとか、思った通りにならないだとか、まぁそれなりにいろいろとやらかした事例もあって、予定していた18時終了はまったく間に合う訳もなく、結局例年通り20時まで押してしまいました、いやはやコース展規模の展示搬入は毎回大変です。
いよいよ今日から展示開始です、かなりバラエティに富んだ展示内容となっています、コースの学生達が普段どのような研究や制作をしているのかお分かりいただけるかなと思いますので是非ご高覧ください!(搬入の様子の写真多めです、計70枚 )
[会期] 2012年 11月13日(火)〜 11月18日(日)
[場所] 名古屋市民ギャラリー矢田 第2・3・4・5展示室(入場無料)
[時間] 10:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)
[主催] 名古屋造形大学 デジタルメディアデザインコース
https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2012/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |