亀山高等学校@学校説明

入試・受験, 教員・職員

世界の亀山モデル・・たかひこん@デジタルデザインコース。

三重県にある亀山高等学校へ学校説明とコース説明に行ってきました。亀山と言えば「世界の亀山モデル」とかいうフレーズで液晶パネル工場がありますねぇ〜、我が家のテレビも世界の亀山モデルです(笑)・・・話がそれてしまいました。

亀山高校には3つの科があって、今回お邪魔したのは「システムメディア科」というところ、主にコンピュータを中心としたIT関連やネットワーク系、デザイン系等を学ぶコースです。

今回はまず大学の案内も兼ねて、デザインという切り口で全体の話から始めました。デザインと言っても色々なジャンルに分けられている事が多いですね、名古屋造形大学でもコース別に細かく分かれていて、デザインの分野で分かりやすいと言えばグラフィックデザイン(名古屋造形大学では視覚伝達デザインコースにあたります)やプロダクトデザイン建築デザインといったところでしょうか。

P7077562

そして、それぞれのデザイン分野の特徴を一通り済ませて、その後はデジタルメディアデザインコースについて話ました。細かく分けられたデザイン分野のコースですが、我がデジタルメディアデザインコースは従来のコース名と違って、何をするのか?はっきりしない所もあると思います。実はそこにポイントがあって、PCなどのデジタル技術の進歩でデザインの作業がここ数年で大きく変わりました、そしてそれは技術革新と共に歩み、いまや各ジャンルでくくるには難しいデザインの仕事が増えています。

P7077564

特にそういった新しいセクションのデザインを注視し、従来のデザインと繋げたり切ったりしながら未来を見据えるデザインの提案を進めて行く事がデジタルメディアデザインコースの特徴です。もう少し分かりやすく説明するとインターネットが日本に普及し始めたのは1993年頃、そして今やインターネットはHTMLだけにとどまらずFLASHなど新しい技術、サーバサイドによるコンテンツの配信などが当たり前となり、そういった分やの技術職やデザイン職が存在します。しかし1993年以前はそんなデザインの仕事は無かった訳ですね、20年も経たないうちに仕事の仕方が変わって来たのはまぎれも無い事実で、昨今の携帯電話の進化などを考えても、今後5年先は今では考えられないような新たなデザインの仕事があるかもしれません。

そして、そんな事に柔軟に対応して行く事が、将来に渡って特にPCを中心としたデジタル関連のデザイン業を行う上で重要になって来るとコースでは考えています、ちょっと未来をデザインしてみたい!なんて人は是非デジタルメディアデザインコースへどうぞ!!

P7077558





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

大学展

イベント・展覧会, 教員・職員

でっかい馬!・・デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

今日は名古屋国際会議場で開かれている「2010中部の私立大学展」へ出張に行ってきました、入試を控える高校3年生の方はすでにご存知だと思いますが、入試に向けて大学の説明会というのが各地で行われています、名古屋造形大学も中部をはじめ地方の各地で随時説明会にブースを出展しています(スケジュールはこちら

名古屋造形大学の説明会は、大抵の場合美術系芸術系大学だけが集まる説明会なのですが、今回は総合大学など一般大学も含めた説明会で、どちらかというと芸術系大学の参加がイレギュラーな感じです、訪れている高校生達も芸術系を主にしている訳ではなかったりで、たまに話を聞いてみるとやってみたい事と全く違った、なんて事もありました(笑)

とはいえ、説明した過半数の人は芸術系を志望していて、熱心に質問等をしていました。
国際会議場にでっかい石像がありました、馬がでかい、そんなけ・・・。

名古屋造形大学では専門的なコースが幾つかあります、そして聞きたいのは「そのコースについて」という事が多いと思うのですが、こういう説明会に参加する教員は必ずしも聞きたいコースの担当教員とは限りません、今日はイラストレーションデザインコースの先生と我がデジタルメディアデザインコース、それとアートプロデュースコースの先生の3名、それ以外のコースの事ももちろん説明しますが、やはり担当の先生から話を聞くのが一番だと思います・・・そ・こ・で・オープンキャンパスなるものがあるのですねぇ〜、7月11日〜12日の2日間、名古屋造形大学ではオープンキャンパスを開催します、各コースの先生から直接説明を聞けるのはもちろん、模擬授業やコース展示、ワークショップなど、各コースで行われている授業や制作を垣間みる事ができます、もっと詳しく知ってから学校選びをしたいという人は、是非オープンキャンパスにきてみて下さい!

それと、今回の「2010中部の私立大学展」は明日も名古屋国際会議場で2日目が開催されますので、受験を考えている皆さん、是非のぞきに行ってみてください。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

3日前の授業風景@12月4日の巻

2年生, 学生生活

さむっ!冷えてます・・・・デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

さぼってました・・3日前の授業風景の報告です。
木曜日の2年生の実習では、今、デジタルメディアデザインコース(現・情報デザインコース)のプロモーション活動をどうするか?というプロジェクトを運営しています、以前の記事に書きました「コースプロモーションを提案する」という授業でプレゼンテーションされた中から幾つかを実際に運営してみる事になった訳です。

プレゼンテーションされた内容以外の案件も幾つかあり、それらを全て動かすと同時進行で10案件くらいあって、それはもう大変な状況ではあるのですが、皆、前向きに検討しながら実行に移しつつあります、前回の記事の荒俣宏さんがゼネラルプロデューサーをつとめる名古屋開府400年事業のマスコットキャラクターアニメーションもその一つ。

学生達の考えるコースに足りないものは?など、生の声を聞き取りながら進めている内容なので、僕が考えるより受験生により近いのかな?とも思います、4日の授業ではその一つの案件の映画製作グループが準備を進めていました、映画といってもビデオで製作する短いものですが、ストーリものを製作する予定だそうです。

大学は高校や中学と違って教科書片手に予定調和で授業をこなして学ぶ場所ではありませんから、映像制作に関しても自ら調べて学ぶとう姿勢が必要になります、映像のイロハを手取り足取り教わるのは無理なので、各自がそれぞれの役割で責任もって調べる必要があります、今回はカメラと撮影について、慣れない手つきで実際の機材を操作してました、なんでも初めてがあるので経験を積んでいく事で解決していくと思います。

デジタルメディアデザインコースにはそんな立派な映像機材がありませんが、去年の卒業制作ではそれなりのドラマを制作して上映した学生もいました、特に2年生はまだ若いですので失敗しても良いから挑戦する事が一番だと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景@11月12日の巻

2年生, 学生生活

プレゼン三昧・・デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

昨日今日と2日間かけて2年生の課題プレゼンテーションでした、本当は昨日で終了するはずだったのですが、1人3分の発表時間でも質疑応答で時間を使ってしまって結局半分くらいで授業時間終了・・・延長する事も出来たのですが授業時間が終わると次の授業の人もいたり、きっちり時間で帰る人もいたりで続行不可能だったので、今日に延期となりました。

プレゼンテーションの授業はえてして延長する事が多く、むしろ延長せずに終われる事が無いくらいなので、プレゼン当日はそのつもりで居てもらえたらと思うのですが、それぞれ私用が色々とあるようでなかなか授業時間内でおさめる事が出来なくて苦労しますね・・・でもそれだけ充実した授業なんだと思っています。

ところで、今回の課題は、インタラクティブコンテンツの提案という事で、メディアアートのようなインスタレーション形式の作品などを考えてもらいました、インタラクションを中核としてどのように参加者を導き、作品の中に引き込んで行くのか、またテーマやコンセプトをどのようにインタラクション(双方向性)の中から体現して行くべきか?など、インタラクティブインスタレーションコンテンツの提案は意外に難しいのですが、デザインという観点も含めて色々と考察してもらいました。

発表された提案は、まだまだ詰めが必要だと感じますが、初めての提案としては順調かと思います、もちろんメディアアートを制作するコースでは無いので、若干提案の仕方はデザインを意識したものになりますが、体験者がどのように参加し、どう感じるか?インタラクションへの導きはどうするのか?体験者へのアフォード設計は?など複雑な経緯も含めて操作系列を組み立てた上でコンセプトが成り立つようにするのは実は至難の技です、でも、それらを意識する事ができれば、今後メディアデザインに取り組む時に役に立つと思います。

そういえばつい最近も2年生はデジタルメディアデザインコースプロモーションのプレゼンテーションでしたね、デジタルメディアデザインコースはプレゼンテーションが少し多いのですが、これは提案力を鍛えるためなんです、デザイン等の実作業を進める上で、まず何をするべきか?を提案出来なければ造る本質を見つけられないので、提案の時間を多く取っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

コースプロモ。

2年生, 学生生活

要は営業ツール、デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。

昨日の事ですが、2年生の合評にお邪魔しました、合評の内容は「デジタルメディアデザインコースのプロモーション」つまり、デジタルメディアデザインコースをもっと知ってもらう為に何をすれば良いか?という案を考えるというものです。

合評で1人に与えられたプレゼンテーション時間は3分、前の卒業制作中間審査のプレゼンテーション時間も3分でしたが、この3分という時間はかなり短いくて、自分がやろうとしている事の内容や良い所を説明するには、端的で確実に伝わるように構成しなければなりません、つまりプロモーションにおける実内容は勿論ですが、それを3分間という短い時間で伝えるための技術も同時に要求されるので、発想力、分析力、資料収集力、編集力等が問われます、これが実はやってみるとなかなか難しいのですが、これまでも多くプレゼンテーション時間を設けて来た事もあってか、意外に皆時間内でまとめる事が出来てました。

そもそも授業でプロモーションについてやってもらったのには理由があります、単刀直入に言うと「デジタルメディアデザインコースは受験生にとって分かりにくい!」って事です、世の中デジタル化によってデザイン業界も大きく変わってきた事は以前にも書きましたが、高校教育の現場や美大のデザインコース受験に際しての受験生のデザインの捉え方は、実は10年前とさほど変わっていません、つまりデジタルメディアデザインコースが日夜取り組んでいるWebデザインをはじめとした新しいメディアコンテンツ、デジタルサイネージやインタラクティブコンテンツ、インタフェースなどのデザインが美大のデザインコースを目指す受験生には周知されていないということなんです。

そこで、デジタルメディアデザインコースを知ってもらうには何をするべきか?という事を考えてもらいました、十人十色と言う具合に色々提案が飛び出しました、その中には実現可能な案も多くあって、ついにはその中からいくつかを実際に実行するという話にまでなり、今後5つほどのプランを実現に向けて動かすようになりそうです。

このブログも半年かけて、そこそこのアクセス数を稼ぐようになってきましたが、まだまだ周知されていないのが現状なので、2年生のプランを是非実現させて来年はもっと知ってもらえるコースにしたいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

進学ガイダンス

イベント・展覧会, お知らせ, 教員・職員

みなさん母の日は何かプレゼントしましたか?
ぼくは、悩みまくって当日に間に合わず・・結局昨日届いたそうです。花より団子、情報デザインコース@たかひこんです。

昨日は出張で岡山へ行ってました、久しぶりに新幹線に乗ったので、ちょとウキウキでしたが無表情なビジネスマンに囲まれて浮きまくり・・・・

岡山と言えば「岡山デジタルミュージアム」情報デザインコースとして”デジタル”は外せません!ってことで寄り道、いや〜人居ないぃ、空いてました・・・航空写真の上のデバイスを動かすとなにやら土地の情報が見れるようなんですが、使い方がいまいち分かりません(笑)

p5131464.jpg

それよりカラーの「マンホール」と「ももっち」が気になりました、はい、全くデジタルと関係ありません・・・

p5131447.jpg

p5131448.jpg

脱線しすぎました・・出張の真の目的を忘れかけてましたね・・・
岡山のコンベンションセンタで行われた「進学ガイダンス」 に参加してきました、受験を控える高校生等を対象にした進学進路相談を行います、名古屋造形大学もブースを出しました、これから受験を控える高校3年生を筆頭に、2年生や1年生もちらほらと参加してました。

p5131479.jpg

学校選びから始まって、自分のやりたい事に合ったコースを選択し受験するというのは、なかなか大変な事ですよね、色々悩んだり聞きたい事があったりすると思います、そんな時はやっぱり大学関係者に直接聞いてみるのが一番だと思います、このような「相談会」では多くの大学や専門学校が同じ場所にブースを構えますので、いろいろと学校を比べながら話が聞けるのもメリットだと思います。

p5131486.jpg

相談内容は人それぞれ色々ですね、コースの事や学校の事、学費の事や受験対策、試験の内容などなど、基本はなんでも聞いてみる事をおすすめします、また受験対策としてデッサンなど日頃描いてる人は、絵を持ち込むと色々アドバイスもしますので、気軽に参加してください。

ちなみに名古屋造形大学では、今後もこのような相談会を行いますので、お近くの方は是非。
受験を控えているそこのあなた!悩んだら参加してみてください!!

次回は5月28日、広島です。
そのほかこれからのスケジュールはここからどうぞ。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
2 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2011_03_18_2_36 2011_04_21_07 2012_03_03_03 2012_05_15_10 2013_09_03_03 2014_05_30_09 2014_06_09_03 2014_11_08_26 2015_02_10_07 img_7260 img_2633 img_7531 img_4091 IMG_3302 2011_02_18_03 2010_07_23_05 2011_10_08_05 2013_04_01_07 2013_02_16_09 2012_07_28_24

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS