



















色塗って、カーペットを敷く たかひこん@デジタルメディアデザインコース
3月4日、下地を塗ったアトリエの床にペンキ塗装しました、写真は2度塗りの時のもの。見違えるほど奇麗になりました。
塗料が乾いたら、次にカーペットを敷き詰めます、OAフロアなどによく使われる業務用のタイルカーペットですね。カーペットには縫い目があって、伸縮率の違いで浮いてくるのを防ぐため縦横交互に敷きます、最近のカーペットは裏のゴムの性能が良いのか接着剤無しでも滑りにくくて、ただおくだけで十分安定します。
カーペットが敷かれるとちゃんとした部屋っぽくなりましたね(笑)今回はA108とA109の両方の部屋にカーペットを敷き、アトリエとして4月から使う事になりました。ちなみにA109はコースの倉庫としても引き続き使うので実際は部屋の半分以上が物置となってまして、展示台やコース備品の空箱などが大量にあり、それらの整理がめちゃくちゃ大変でした・・・・。
部屋が出来たらとりあえず荷物を前アトリエから持込みます、速攻散らかりましたが(笑)なんとなくアトリエらしくなって来た感じです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |