



















アニメーション制作やりました たかひこん@デジタルメディアデザインコース
12月5日(土)今年初の試みとして「冬の1日体験入学」が入試広報主催で行なわれました。オープンキャンパスに似た感じですが違うのは各コースが準備するワークショップ(体験授業)に参加する事を目的とした、受験生や美術系大学を目指す人達のための体験イベントという事です。デジタルメディアデザインコースで提供したのは実写の映像に手描きアニメーションをデジタルツールで加えて制作する15秒の「セルフプロモーションビデオ」を作ってみよう、というもので、講師は研究室職員の阿部さんと渡邊先生。一眼レフで撮影した自己紹介映像にPhotoshopを使ってフレームアニメーションを付け加える行程で約3時間ほどのワークショップを行ないました。
そのほか主にマンガコース提供の「コミックイラストのテクニックとキャラクターの描き方」は特に人気のワークショップでしたが、じつはこのワークショップはマンガコース、イラストレーションデザインコースとデジタルメディアデザインコースの3つのコースでコミックイラスト需要に対する授業などを展開していく予定の序章として企画したもので、今回は手描きを中心としたアナログによるものでしたが、今後は液晶ペンタブレットを使ったデジタルペイントと併用する感じで考えて行きたいと思っています。
各コースのワークショップや入試のためのデッサン講座は予定通り無事終了、その後4時にはおしるこやデッサンでモチーフだった生卵をつかったたませんをみんなで食べながら解散となりました。デジタルメディアデザインコースでは「デジタルメディアデザイン展」のプレ展示として4年3年のゼミ生達がアトリエで展示を行なっていたので、解散後からバス時間までのあいだ自由参加で展示をみてもらいました。自由参加にも関わらず多くの学生さんが来られたので、やはり大学でどのような制作や研究が行なわれているのか興味あるのかな?という印象でした、来週からはデジタルメディアデザイン展が大曽根の市民ギャラリー矢田で行なわれますので、是非そちらにも足を運んでいただけたらと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |