



















13日
この日はプロジェクターの搬入時間ですでにスゴイ人でにぎわっていました、ちょうどプロジェクションマッピングを行なう札幌電話交換局の付近にはカレーパン屋さんと屋台が出ているのですが、どこも行列、本格的にみなさんのお盆休みが始まった感じですね。そしてデジタルメディアデザインコースのプロジェクションマッピングチームはお盆休み返上で頑張ってくれています、そんな学生達に感謝です。
7時の最初の上映時は今までで最大のお客さんの入りだったと思います、端から端までお客さんで埋まっていまいた、今回のプロジェクションマッピングは札幌電話交換局の2面の壁を同時に使った演出となっています、レンガ1個1個も正確にマップしているのでプロジェクションマッピングらしい演出ももちろん行なっていますが、最大の特徴は90度に曲がった壁を利用しているところかと思います、なので実は2面の壁が見渡せる場所がベストポジションなのです(観覧用の椅子がある辺り)が、さすがにお客さんの数が多すぎておさまりきらず、片面しか見えない場所におられる方も多々見受けられました、スタッフとしてはなんとなくゴメンナサイって気持ちでみているのですが、一応1日5回上映しているのと、3回目以降は比較的空いてきますので、初回で観にくかった方は3回目以降がおすすめです!
14日
いよいよ名古屋造形大学のプロジェクションマッピング期間も折り返しとなりました、先週の土日が台風で中止だったので上映回数が予定より減っていますが、今週は天気があまり良く無くて毎回雨による中止になる可能性とにらめっこ状態です。せっかく来ていただいているので出来るだけ上映したいのですが、高価な機材が外にあるため、雨が降ると中止せざるえないのが辛いところ・・・この日はプロジェクターの搬入は行なえたものの、上映前に雨が降り出しました、中止するかいなかの瀬戸際でかなり迷いましたが、お客さんがずらーっと並んでまっておられたのでとりあえず1回目だけは決行したいという事で、なかば強行しました(笑)上映時間中、スタッフは吹き込む雨と戦ってました・・・その後雨は小雨程度になったので、なんとか5回上映させていただきました。
名古屋造形大学のプロジェクションマッピングも残すところあと3日です。
順調 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
台風の影響でケーブル水没などトラブル続きでしたが、ケーブルを取り替えるなどで応急的に対応した結果、順調に上映はできています。今週は天気があまり良く無という予報通り、曇ったり小雨が降ったりで毎日の判断が難しい感じとなっていますが、12日は雲があるものの比較的安定していて、上映前には晴れ間もあり、雨は降りませんでした。
7時から開始で、20分おきに1日5回の上映をしています、7時からの最初の上映が一番お客さんが多いのですが、まだ日が長いので実は映像があまりはっきり見えません、おすすめは7時20分からの2回目以降からですかね。
たくさんのお客さんにきていただいています、是非夏の夜を明治村でお楽しみください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |