



















無茶ぶりに答えるという修行 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
ちょうど1週間前のとある会議で「横浜の黄金町の桜祭りの展示、出展作品決まってなくてマズいんだよねぇ、デジタルメディアデザインから何かいい作品出せない?たとえば独楽のやつとかさぁ?」って学長に無茶ぶりされ「え?いつ展示ですか?」って聞いたら4月5日〜6日で・・・って、いや、普通無理っしょ!!ってなるよねぇ〜・・・。
うん、実際のところ時間的に難しいと思いながらも「すでにある作品を改良する程度ならなんとかなるかも」って言ったのがまずかったね(笑)そのまま展示決定となりまして、ここ1週間、新学期開始とともに入学式やガイダンスといった大学の通常行事をこなしつつ作品制作をやっておりました・・・
いろいろな作品形態というものがあると思うのですが、特にPCとかプロジェクターとか使うインタラクティブ系のメディア作品展示は実際のところポンと置いてハイ完了!って訳に行かないのが現実でして・・・今回も展示に合わせて調整する事となりました。また作品を2台持ち込むという事で、1台を新たに部分的に作る必要があって、結局展示用のフレームと台座を制作、そして独楽の「まわる、うつる、ひろがる」とは別に3年前の大名古屋電脳博で展示した「ころがる、ころがる、ひろがる」をリニューアル、今回は特別に桜祭りという事で桜バージョンで制作してみましたよ!
という事で、新学期始まって早々、お花見に行く余裕も全くなくデジタルな花見?をアトリエでボール転がしながらしていた訳ですが、先ほど梱包を終了、なんとか間に合いそう。そして明日朝荷物とともに横浜入りして搬入する事となりました。
明日の夕方午後6時から横浜は黄金町の階段広場にて2つの作品を展示します、お近くの方は是非夜桜ついでにお越し下さい!http://www.koganecho.net/contents/event-exhibition/event-exhibition-924.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |