今年もOpenCampusのDMを制作しました

イベント・展覧会, レポート

名刺から葉書へ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

コースのプロモーションで2年前までは名刺サイズのカードを良く配っていたのですが、去年のオープンキャンパスからダイレクトメール(DM)つまり葉書に変更しています、特にオープンキャンパスは専用の物を制作してプロモーションを行っていますが、今年もオープンキャンパス専用のDMデザインを3年生の青山さん中心に制作してもらいました!

Print Print

去年と同様、各高校宛に郵送させていただきました、高校生のみなさんもし学校で見かけたら是非オープンキャンパスに参加ください!デジタルメディアデザインコースでは各種ワークショップやイベントを準備しています、また在学生による作品説明やコース説明もありますので、この機会に大学やコースがどのような制作や研究を行っているのか体験してみてください!





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Open Campus June 2013

イベント・展覧会, お知らせ, コース行事, ニュース&トピックス, 入試・受験

oc2013_june_image
6月15日(土)、16日(日)の2日間、名古屋造形大学ではオープンキャンパスが開催されます。デジタルメディアデザインコースでは様々なイベント、ワークショップ、それに作品紹介を行います。もちろん現役の在学生達も多数参加し皆さんをサポートします!

デジタルメディアデザインコース公式オープンキャンパスサイト
https://www.nzu.ac.jp/digital/oc/

 

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その1
イベントやワークショップが多い!

デジタルメディアデザインコースではどこのコースにも負けない多数のイベントを企画しています、例年人気の液晶ペンタブレットによるデジタルペイントの体験やコマ撮りによるアニメーション制作や効果音やアフレコを映像につけるサウンドワークショップ、KINECTセンサーによるコンテンツ体験やプログラミング体験、タグをスマートフォンでフィールドに貼付けるデジタルモノ・タグ。また休憩や相談にご利用いただけるカフェもA棟1階に併設します。

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その2
在学生が多数参加してサポート!

デジタルメディアデザインコースでは4年生3年生を中心とした多くの学生による運営スタッフが皆さんをサポートいたします。それぞれが制作している作品の説明からゼミの説明、またコース全体の説明はもちろん学生生活の事など入試相談では普段あまり聞けないような様々な”学生の生の声”を聞く事が出来ます! 今年もデジタルメディアデザインコース専用の5色のスタッフTシャツを着てお待ちしております!

デジタルメディアデザインコースのオープンキャンパスの特徴 その3
多数の作品展示を行います!

4年生3年生が在籍している5つのゼミから、一部の学生の研究や作品が展示されます、イベントと混同した形での展示となりますが、学生スタッフが作品について説明しますので、気になる作品があればお近くのスタッフを捕まえて色々と聞いてみてください。4年生は卒業生制作に向けたプランのプロトタイプ、3年生は進級展に向けたプロトタイプの展示を行います、あくまで現在進行中の作品ですので完成度はありませんが、デジタルメディアデザインコースの学生達が普段どんな事に興味をもって研究や制作、デザインを行っているのかご覧いただけます。
 

オープンキャンパス概要
●日時:6月15日(土)、16日(日)
●開催時間:10:00~16:00

●オープンキャンパス当日は本学の送迎バスが特別ダイヤで運行しております。ご来校を予定の方は是非ご利用ください。ダイヤはこちら。

●6月16日(日) のみ松阪・浜松・岐阜からの送迎バス運行
松阪・浜松・岐阜からの送迎バスを利用する場合は、電話での事前の申し込みが必要です。
各駅を9:00頃出発(松阪駅前のみ8:40発)、帰りは16:30頃大学を出発の予定。
バス停車位置はこちらをご参照ください。

名古屋造形大学 入試広報課へ電話で申し込んでください。
TEL:0120-977-980
E-mail:koho@nzu.ac.jp
お電話の申し込み受付時間は9:30~16:30までです。

名古屋造形大学のオープンキャンパス公式アナウンスはこちら





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今年もスタッフTシャツ制作してます!

レポート

6月5日 午後 版画工房 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今週末に開催される6月のオープンキャンパスに向けてコースでは準備が慌ただしくなってきました、今年もスタッフ専用のコースTシャツを制作する事になり、版画工房では大量のTシャツがシルクスクリーンで印刷されていました。

2013_06_11_01 2013_06_11_03

去年まではこの3月に卒業したズッカこと飯塚くんがシルクスクリーンを使った制作をしていた事もあって、彼に一任でこの作業を統括してもらっていたのですが、今年はその作業をモゾこと深江さん、臼木さんら後輩達が受け継いだ形で主に担当して制作しています。ちゃんと受け継がれているところがすばらしいですね!

今年のTシャツもカラフルな感じです、取材に行ったときはまだ前面のみが刷り上がった状態で、背中の部分はまだこれからでした、さて今年はどんなデザインのものが上がってくるのでしょうかね?完成したらまたご紹介しますね。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Red Bull プロジェクションマッピング

3年生, イベント・展覧会, レポート

6月1日 大阪城公園西の丸庭園 こしくん@デジタルメディアデザインコース3年

6月1日「Red Bull X-Fighters World Tour 2013 Osaka」のイベントとして、プロジェクションマッピングを行ってきました。経緯としては4月の中旬頃、Red Bullの名古屋SBM(Red Bull Japan Student Brand Manager )から声をかけていただき、今回のイベントに参加。

当初の予定では「Red Bull X-Fighters World Tour 2013 Osaka」を大学生を中心にイベント自体を知ってもらうためのActivationとして、各大学をまわるだけでした。各大学は、5月17日に名古屋芸術大学、5月23日に立命館大学衣笠キャンパス、5月27日に武蔵野大学武蔵野キャンパスの3つで、全て大きな失敗も無く終了しました。立命館大学では、映像コースの授業に取り入れてもらい、簡単な質疑応答やプロジェクションマッピングについてお話をしてきました。

mg_6832 mg_6888

今回のプロジェクションマッピングは移動ができるものにマッピングだったので、映像自体は使い回しとなっていましたが多くの学生から好評でした。映像の制作期間としてはスイッチの「RAURA 1st Anniversary & ECL Release Party」でのプロジェクションマッピングもあったため2週間ほどで完成させることになりました。

各大学でのActivationを終え、プロジェクションマッピングの映像をYou Tubeにあげたところ、かなりの反響がRed Bull X-Fightersの主催側であったらしく、急遽当日も会場にて行うことが決定。当日は、わざわざ特設のテントも設置してもらい、出来る限りの暗室を用意していただけました。

mg_8037 mg_8058

Red Bull X-Fighters自体のチケット1万1千枚は既に完売しており、当日はそれ以上の人が会場に。2時間ほどブースにてプロジェクションマッピングを上映していましたが、およそ1200人以上の方が見に来てくれました。カメラを片手に撮影しながら見て行く人や、座って何分も見て下さる方までいて驚く限り。正直、個人でやる仕事のレベルじゃない!って思ってました(笑)

途中、パラパラと雨も降りましたが無事に終了。学生ではなかなか経験することができないものなので、とても良い勉強になりました。今回のプロジェクションマッピングに関わった皆様方、本当にありがとうございました。

公式HP  http://www.redbullxfighters.com/ja_JP
動画URL    





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

工房安全講習会

レポート, 教員・職員

6月5日 午前 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

この時期毎年恒例の工房安全講習会に参加してきました、デジタルメディアデザインコースで特に良く利用するのは木工加工室。デジタルメディアデザインという名前がついているコースなのでPC関連が多いように思われがちですが、実はアナログな作業も多数あって、例えば展示前などは展示台の制作など木材を使った作業も頻繁にあります。

2013_06_05_01 2013_06_05_02

また特殊な作品制作を行う場合なども、それにあった工作をする必要があるので木工等を利用する事もあり、大学内の工房を使わせてもらう事もちょくちょく発生します、なので担当する教職員は工房でどんな機械が使えるのかや、万が一の怪我の場合どう対処するのかをこうやって集まって講習を受けています。

2013_06_05_03 2013_06_05_04

例年の事なので、だいたい工具類の把握や操作の手順、怪我の対処などは分かっているのですが、年に1度こうやって集まる機会に再確認する事は安全のためにも大事ですよね、これからも怪我の無いように良い作品を制作して行けたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
2 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_03_25_syaon_08 2011_05_16_10 2011_11_27_23 2011_1222 2012_07_21_01 2012_07_21_07 2012_10_06_03 2013_07_19_09 2013_08_12_03 2013_09_03_14 2013_09_08_2_11 2013_09_10_2_37 2014_02_16_23 2014_02_16_26 2014_10_05_32 2014_11_25_04 2015_01_07_02 img_4118 IMG_9948 2011_07_23_12

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2013年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS