



















4回目 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
少し前の事ですが、11月29日にキヤノン株式会社様による会社説明会が行われました、はやくも3年生対象の説明会のスタートです。4年生もまだ就職活動真っ最中のこの時期ですが、3年生対象のインターンシップなど就職に繋がる各企業様の説明会などが始まります。
キヤノン株式会社様が名古屋造形大学に会社説明会で来られるのは今年で4年目、そして今年もデジタルメディアデザインコース(当時、視覚伝達デザインコース、デジタルメディアデザインクラス)卒業の山崎君が後輩達の為に会社説明に来校してくれました。彼ももう入社3年目、会社ではデジタル一眼レフカメラやコンパクトカメラのグラフィカルユーザーインターフェースデザイン(GUI)を主に担当しているようで、今回仕事で携わったコンパクトデジタルカメラを持って来てくれました!
すでに製品として販売されているこの2種類の機種は、カメラの背面が液晶画面となっています、背面にはボタンが一切なく、操作等は全てタッチパネル式の液晶で行うプロダクトとなっています、故に画面に表示されるインターフェースデザインがカメラ操作の使いやすさなどを左右する訳ですが、山崎君の仕事はこれら画面に使われている「アイコン」のデザインを制作する事だったようです。
左の写真(EOS7Dが写ってる)のカメラのちょうど右側に縦一列に並んでいるアイコンの上から3個目、指のマークの付いたアイコンは彼が制作したデザインが採用されています。これは物理的なシャッターボタンではなく液晶画面をタッチする事でシャッターを動作させるソフトウエアボタンの切り替えアイコン、従来のカメラには無かった機能が新たに付く事で、それを促すための新しい概念のアイコンが必要となるのは必然ですね、そんな常に新しい機能を従来通りユーザーが使えるようにデザインを提案するのが彼の仕事でもあり、ユーザーインターフェースデザインの仕事でもあります。
一見地味なように感じますが、昨今のスマートフォンなど液晶画面による操作が重要な位置を占める製品がどんどんとリリースされています、今後このようなデザイナーの仕事はさらに増え、これらのデザインが出来る新人が社会から実は求められています。
3年生が就職活動と聞くと少し気が早い感じもしますが、同世代のライバル達は既に動き始めています!3年生の皆さんのこれから就職に向けて頑張って行きましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |