燃え尽き症候群

3年生, 学生生活

次週は渡邊ゼミと池田ゼミ ねぇさん@デジタルメディアデザインコース

次週の内容についてはたかひこんが誇らしげに「もう写真とったからっ」と言っていたので、僕は違う角度から記事を書いてみたいと思います。

20日まで展示をしていたNetwork design seminar(小林先生担当ゼミ)は、普段作業用に使っているiMacを展示に使っているのでアトリエの机がガランとしています。じゃぁ作業用PCのない学生は何をしているのでしょうか?実は展示会場にて作品説明や作品のPCに不具合が起きてないか、いたずらされていないかを当番で見てるのですっ。

しかし当番で毎日作品を見ていると「ここが駄目だ」とか「もっとこうしたらいいのに」と気づく点が多いのです。きっとプロの人たちに言わせると常識のようなことですが、学生にとっては非日常なので学ぶことがとても沢山あります。
「失敗は成功の母」とは言いますが、それでも失敗はこたえます。今週いっぱいは反省会ということで写真のように小林ゼミ生は燃え尽きていました・・・。

2011_05_20_18 2011_05_20_17




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2週目の展示に向けてパネル作成

3年生, 4年生, 学生生活

2週目に向けて たかひこん@デジタルメディアデザインコース

PROLOGUE EXHIBITION の第1周目が終了し、週末は第2週目に向けての準備がゼミ室で慌ただしく行われていました、第2週目はSequential media design seminar(池田先生担当ゼミ)とContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)による展示で、各ゼミ生は研究内容をまとめたパネル制作に追われていました。

今回の展示のパネルは全て基本フォーマットが決まっていて、各自それに自分の内容を流し込むというスタイルを取っています、1週目のテーマカラーがブルーだったのに続いて2週目のテーマカラーはグリーンとなります。

2011_05_20_02 2011_05_20_11

B1サイズの木パネルにスチレンボードに貼った印刷したパネルを貼り合わせるのですが、木パネルは再利用するため貼り合わせる前に水張りを行います、美術系の高校などで手描きのポスター等の制作を経験した人なら水張りの経験があると思いますが、デジタルメディアデザインコースといっても実はこういうアナログな作業も多く、手技が必要な場面が結構あって学生達は様々な作業をこなさなくてはいけないのです。

2011_05_20_14 2011_05_20_16

隣のゼミでは上山先生からセンサーを制御するMaxのプログラムのレクチャーを受けていました、彼の展示も来週からなのでかなり焦っている様子(笑)いろいろな事をやりたいという学生達の目標に対して対応していく先生方も様々なアプリケーションや技術についてアドバイスしなければならないので本当に大変、でも専門的なノウハウを持っている非常勤の先生がたくさん居るのでとても助かっています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

野点(のだて)2011

学内行事, 学生生活

今日はイイテンキ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2011_05_18_06

学生支援委員会の学生有志ボランティア、ピアサポートメンバーによる野点(のだて)が行われました、新入生である1年生を歓迎する会として在校生が企画運営しています、名古屋造形大学の魅力をより知ってもらうためにもこのような様々な催しが企画されています。

野点で使われているお茶の陶器茶碗は造形大学の学生作品です、また竹を使った茶碗はキャンパス内に自生する竹を切り出したもので、全て名古屋造形大学産です。

デジタルメディアデザインコース3年の”テン”こと木村くんがお茶をたててくれました、見かけはアレですが、結構これでいて気が利くんです(笑)今日は天気がよくて気持ちいい夕方でした。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

PROLOGUE EXHIBITION 搬入

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事

1周目の搬入作業 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

3週に分けて展開するPROLOGUE EXHIBITIONの最初の1週目の展示はNetwork design seminar(小林先生担当ゼミ)からスタート、ゼミの学生達が搬入作業を行っていました。このゼミではPROLOGUE EXHIBITIONの主旨でもある今年1年の研究や制作の提案の発表と展示に加え、去年まで制作していた作品の展示も併設しています。

2011_05_16_04 2011_05_16_09

去年と同様に提案のパネルは基本フォーマットを統一したデザインにしました、去年度のデジタルメディアデザイン展や卒業制作展での手伝いなどのノウハウが後輩に引き継がれているので比較的スムーズな搬入となりました。

搬入後はゼミによるプレゼンテーションが行われました、展示前日でしたが授業の関係で搬入後にプレゼンという事になりました、今年もUSTREAMによるプレゼンテーションの配信を試みました。USTREAMを行うスタッフは別のゼミの学生がローテーションで行うようになっていて、今回は渡邊ゼミの学生が担当、写真はその準備風景です。

2011_05_16_14 2011_05_16_15

展示は金曜日まで行われています、是非ごらんください。
https://www.nzu.ac.jp/blog/digital/archives/4581

[会期] 2011年5月17日(火)〜5月20日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D1-Gallery (入場無料)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

PROLOGUE EXHIBITION the first week

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

2011_05_16_01 PROLOGUE EXHIBITION  the first week
Network design seminar

デジタルメディアデザインコース4年生、3年生による「PROLOGUE EXHIBITION」が学内のD1Galleryにて行われます。

「PROLOGUE EXHIBITION」は名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースのゼミ生が、これからの1年間をかけて行う研究や制作する作品のテーマおよびプ ラン発表と位置づけ、4年生は卒業制作に向けて、3年生は進級制作に向け、展示とプレゼンテーションを行います。今年は3週に分けて3回展示を行います。

第1週目はNetwork design seminar(小林先生担当ゼミ)の学生作品の展示となります、キーカラーは水色。特にネットワーク関連のコンテンツを中心とした作品制作や研究を行う学生達の展示で、今年1年の研究テーマの発表となります。彼等がどのような作品制作や研究をこれから進めるのか是非ご覧下さい。

[会期] 2011年5月17日(火)〜5月20日(金)
[時間] 10:00〜18:00
[会場] 名古屋造形大学 D1-Gallery (入場無料)

*なお、ゼミ生による公開プレゼンテーションは展示期間前ですが本日5月16日(月曜日)の午後4時20分から行います。その様子をUSTREAMで配信しますのでご覧下さい。http://lockerz.com/s/102101691





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

展示前夜

3年生, 学生

いよいよPrologue展前日となりました。 ねぇさん@デジタルメディアデザインコース

Prologue展の制作期間がついに終りました、最初の第1週目の展示は小林ゼミ生9人となります。制作最終日だった金曜日はパネルを貼ったり、搬入の手順を確認したり展示前の雰囲気が漂っているアトリエでした。でしたといいながらも、まだ作品のブラッシュアップをしていたりと各自まだまだ戦闘状態ですし、第2週3週のゼミの人達は制作のほうを続けています。広報担当組は印刷したり、ポスターを切ったりと作業に追われていましたが、ポスターの貼り出しも無事終りあとは展示を迎えるばかりといった感じです。

2011_05_10_06 2011_05_10_07

第1週目の小林ゼミはPrologue展のコンセプトである「これから1年間かけて制作していく企画案」のパネル展示と過去の作品のブラシアップとなっており、明日の月曜は搬入後にプレゼンテーションを行い、それをUSTREAMで配信予定です、是非見に来てください。
展示の進行中も写真をとってブログに載せていく予定ですので、ブログのほうもお忘れなくチェックしといてくださいね(3年生ねぇさんより)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

もうすぐポスターが出来そう

3年生, 学生生活

そろそろ出来るよ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

「Prologue展」のビジュアルイメージがほぼ決定して、やっとポスターが完成まじかとなりました、昨日はカラー見本を出して色を決めて、レイアウトを調整して、最終の文字組を行いました、そして今日やっと学内の大型出力機で出力できるところまでなんとか完成しました。今年のデザインは3年生が担当しました、ソリッドカラーを基調にしたシンプルなデザインとなっていてなかなかコースらしい良い出来だと思います。

2011_05_10_05 2011_05_10_04

ビジュアルイメージとあわせてプレゼン用パネルのフォーマットデザインも決まってきました(ちなみに写真ではダミーが入ってます)去年と同様に各個人のB1プレゼンテーションパネルも基本フォーマットを同じにして統一感を出した展示を行う予定です、今年は3週に分けて展示する事になっていて、各週で展示するゼミが変わるので、3色展開となりました。もうすぐポスターを学内掲示しますので在学生の皆さん是非みて下さいね。

ゴールデンウイークがあったので広報関係が遅れ実用的に展開できる時間がもうほとんどありませんが、とりあえず一連の広報物を作るという事も大切な仕事だし、学生達にとっても実践的な勉強になるのでコースでは必ず学生に作ってもらっています、全て学生達が運営して制作しているので展示だけではなく、広報物も是非みて下さい。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
2 / 3123

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_11_10_04 2011_08_23_09 2012_02_19_28 2012_04_19_02 2012_06_22_11 2013_10_11_14 2014_05_20_11 2014_08_08_10 2014_12_22_24 img_1805 img_0799 img_1717 img_3359 IMG_9510 IMG_2303 2012_04_24_03 2011_06_03_07 2009_12_14_13 2010_10_31_19 2009_12_08_28

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2011年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS