



















日本の復興を願っています たかひこん@デジタルメディアデザインコース
東日本大震災が起る前日の10日、名古屋造形大学では地震と火災を想定した防災訓練が行われていました、教職員全員が防災用ヘルメットを着用し、各自役割を決めそれぞれの作業を手順を追って行いました、消火栓の扱いも実地され実際の放水訓練も行いました。
くしくもその翌日、未曾有の大震災に見舞われ多くの方が亡くなられ、被災されました、そして現在もなお救助活動や避難生活を余儀なくされている方々も多数おられます、自衛隊や消防、警察などの関係各位の多大な活動にも感謝いたします。
名古屋造形大学のある東海地方は普段と変わらない月曜日を迎えました、被災しなかった私たちに出来る事は、普段の生活を送り経済活動を行う事だと思っております、このブログも今日から通常通り学内やデジタルメディアデザインコースの日常をお送りする予定です、またそれがブログ管理を行っている私に今出来る仕事だと考えております、今後とも名古屋造形大学およびデジタルメディアデザインコースをよろしくお願い申し上げます。
学内では募金の準備が整いました、教職員、学生の皆様からの支援よろしくお願いいたします。また随時在学生の皆様の安否確認を行っております、詳しくは以下に記載しておりますので、落ち着きましたらご連絡お願いします。
(webページ)https://www.nzu.ac.jp/info/info2010/809/
(携帯ページ)https://www.nzu.ac.jp/i/anpi
最後になりましたが、地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
デジタルメディアデザインコース 外山貴彦
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |