



















そうだ京都に行ってきた たかひこん@デジタルメディアデザインコース
この時期は各方面の美術系大学が卒業制作展を行います、関西にも多くの美術系大学がありますが、デジタルメディアデザインコースの今後の展示や方向性を考える上でも他大学の卒業制作展を見学して、学生達がどういった研究や作品を作っているのかとか、大学や学部、コースやクラスがどういった方向性を目指しているのかをリサーチする事は結構重要なので、先週末の事ですが京都に行ってきました。
各大学によって学部やコース編成も違いますし、教えている先生方も違いますよね、なのでそれぞれ特徴があって同業者ながら卒業制作展を観に行くと違いがあって楽しめます、ざっくりと言うと京都には京都独特の雰囲気、愛知には愛知独特の雰囲気がある感じがするのです、そしてそうなると気になるのは関東方面、関東にはまた違った雰囲気があると思うので、関東圏の美術系大学の卒業制作展にも行ってきました、またその感想は後ほどブログに掲載しようと思います。
それから京都国際漫画ミュージアムで行われている「オー!マイキー ロマンス ~オー!マイキー10年の歩み~」展にも寄ってきました、劇中に使われているマネキンに対面できて感動、しかも撮影OKというふとっぱらな展示も最高ですね、ついつい写真をたくさん撮ってしまいました。(笑)
そうそう「第18回名古屋造形大学卒展」の名古屋造形大学卒展記念公開講座では「オー!マイキー」の監督、石橋義正さんを講師に迎え「キュピキュピ石橋義正 作品制作の舞台裏」が行われます、是非この機会に石橋義正さんの講座を受けてみませんか?あのオー!マイキーの裏話などが聞けるかもしれませんよ!(公開講座には申し込みが必要となります、詳しくはここをご覧下さい)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |