



















そろそろ忙しくなってきました たかひこん@デジタルメディアデザインコース
ついにデジタルメディアデザイン展に向けた制作で記念すべき初の徹夜作業となりました(笑)12月のデジタルメディアデザイン展まですでに1ヶ月を切り、それぞれの制作も忙しさを増しています、今後徹夜で制作する機会も増えてくることだと思いますが、最近寒くなってきているので、無理せず風邪引かないように頑張りましょう!
そういえばコースブログの右側に展示までのカウントダウンを付けてみましたよ!(笑)皆これを見て気合い入れて制作に励みましょう!!ただいま23時12分現在、そろそろわたくしたかひこんはかえりますけどね。
新しいイメージへ たかひこん@デジタルメディアデザインコース
12月に行うデジタルメディアデザイン展まで残す所あと27日(ここ)と時間が無くなってきました、コース内もドタバタとしはじめて制作に活気が出てきている今日この頃ですが、あわせて展示全体に関する運営も進めなければなりません、たとえばダイレクトメールやポスター、Webといった広報ツールの制作も同時にこなして行かなければならず、作業量がどんどん増えているという状態です。
前回の記事で紹介していたコース展のためのビジュアルイメージも打ち合わせを繰り返し、だいたい方向性が決まってきて最終調整に入りました。今回のプロモーションツールは展示のみではなく、今後のコースの将来も見据えた形となっていまして、来年度からの新しい流れも加味したものとなりつつあります。まだまだ詰めなければ行けない事も多いのですが、常に新しい事への挑戦という意味を込めつつ新たなビジュアルイメージへの拡張をデザインしたものになる予定です。
たかひこん@デジタルメディアデザインコース
先週末に名古屋造形大学にて調査書入学試験が実地されたばかりですが、次の推薦入学試験(津会場)の出願が始まっています、特に三重県在住の受験生の方で受験を考えておられる方は是非出願ください。もちろん他府県からの受験も大歓迎です!
出願期間は11月25日(木)(消印有効)までです。
詳しくは大学ホームページからどうぞ。
https://www.nzu.ac.jp/exam/2010/tu/
ビジュアルデザインって難しいね たかひこん@デジタルメディアデザインコース
前回保留になっていたデジタルメディアデザイン展に向けたビジュアルイメージの再提案の選考会議が行われました。前回は提案された数が少なく、なかなか決定的なのが無かったので今日に持ち越しました。今回は代表者全員が3案以上提出するという形で約30案の中から再審議を行いました。
ビジュアルイメージを決めるというのは、デジタルメディアデザインコースのアイデンティティを尊重しつつ、今回の展示としてのインパクトと将来に繋がるイメージ戦略や展開を含めて考えて行くという事になるので、単に見た目が良ければ良いという訳には行かず結構難しい作業なんですよね。
全案のなかから皆による投票を繰り返しながら絞り込みました、最終的にはコースのプロモーションやビジュアルイメージとしての将来性を前提に展開できる案という事に落ち着きました。グラフィックデザイン的な要素も大事なので、これからまだまだ詰めないといけませんが、戦略的なコンセプトとビジュアルイメージの両立を図りながら最終デザインを決定して行きたいと思っています。
という事で、なかなかデザインらしい事もしてるでしょ(笑)作業が進めばまた報告したいと思います。
ちょっとごぶさたでした たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今日は12月に予定しているデジタルメディアデザイン展の定例の代表者会議でした。今回の展示はコープロモーションも兼ねているので、DMやポスターをはじめWEBや携帯などのコンテンツなども必要になって来ます、今日はそれらの草案のプレゼンテーションを行ってもらいました。
なかなかコースの特徴を表現したデザインというのは難しい訳ですが、とにかくいまのところデジタルメメディアデザインコースのイメージとしているピンクとドットを使った展開で、どのような事が可能かどうか?を発表してもらいましたが、まだまだアイデアが足りないようでした。
展示までもう時間が無く、実際はあまり余裕がありません、週1の定例会議を待っていては間に合わないという事で、急遽3日後の水曜日にもう一度再プレゼンという事になりました。さて次回どれくらいアイデアが出て来るか楽しみです。
感無量 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
少し身内ネタなのですが、幸せな出来事がありましたのでこの場を借りて報告させていただきます!デジタルメディアデザインコースを卒業した2人が10月31日にめでたく結婚いたしました。2人は学生時代からつき合っていまして、卒業後もそれぞれの道を歩みながらも助け合い励まし合いながら仲睦まじくやって参りました、そしてついに結婚と相成りました、本当におめでとう!
ちょうど3年前に卒業した彼等のクラスはとても仲のよいクラスで、いまも事あるごとに学校に来てくれます、そしてなにより今回の披露宴、二次会にクラス全員が集まるというミラクルな出来事も彼等ならではです、本当にうらやましいクラスです、なによりデジタルメディアデザインコースの卒業生達として誇りに思います。
式場の新郎新婦の指輪を持っていたのは新婦が卒業制作で作ったコマ撮りアニメーションの人形「ニコ」でした、ニコもウエディングドレス姿でした。それにケーキには4年前クラスで制作したドラマ「おれくまんち」のくまのお菓子が乗っかっていました、もう随所に学生時代の思い出がちりばめられているニクい演出もたくさんあり、ボスの目にも涙でした。
二次会では皆が色々考えたサプライズ企画が行われました、そう前回の記事で紹介した平面系ビジュアル系?バンドは、実はこの二次会でお披露目するサプライズ企画だったんです。新郎は1年間だけ平面系研究室でアルバイトをしていた時期があって、職員さんたちと付き合いがあったので、平面系研究室の職員さんから卒業生、それにボスまで参加するというコースを超えた異色バンドが結成されました(笑)演奏も盛り上がって最高の二次会となりました!
クラスメイトをはじめ学校関係のこんなにも多くの方にお祝いしていただいた二人はとても幸せだと思います。なにより手前味噌ですが、そんな仲を築く事ができたデジタルメディアデザインコースを本当に誇りに思います。
最後に公式ブログで少し身内ネタ過ぎましたことをお許しください、最後まで読んで下さった方ありがとうございます。皆様にも幸せが訪れますように!
デジタルメディアデザインコース とやまたかひこ
いまだから公開できる たかひこん@デジタルメディアデザインコース
先週の金曜日の夜、春日井市にあるレンタルスタジオにて密かに演奏のリハーサルが行われました、その名も平面系ビジュアル系?バンド(笑)構成メンバーは我がコースのボスと平面系研究室の研究室職員さん、それに卒業生。
約二ヶ月ほど前に組まれたこの異色バンド、実は夜な夜なこっそりデジタルメディアデザインコースのアトリエで練習を繰り返していたのです!そうコッソリと。え?何故コッソリって???知りたい?ま、それは後でお知らせするとして、とりあえず31日までは秘密にしておかなければいけなかったのです。
それにしても、ボスのギターは何故これなのか?カッコいいのかどうかさっぱり分からんですが、学生時代はバンドマンだったらしくて、昔の血が騒いだんでしょうかね、はりきってました(笑)
ボス・タクロウ/ギター ユータ/ベース メグ/キーボード ヨウコ/フルート でお届けする平面系ビジュアル系?バンド、31日が過ぎたので、ここにめでたくブログにお披露目です!いや、それにしても何でもありだなぁ・・・デジタルメディアデザインコースが何でもありすぎてもうどうにでもなれ!って感じですが(笑)とにかく何でも楽しんで一生懸命なのが取り柄のデジタルメディアデザインコースはやっぱり面白いのでございます!はい、おあとがよろしいようで。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |