春日井まつり

なんとなくコラム

サボテンざんまい たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は休日だったので、春日井まつりに行ってきました。名古屋造形大学のある所在地は小牧市になるのですが、大学へのアクセスの際に使う最寄り駅は春日井駅と高蔵寺駅、この二駅は共に春日井市にあって名古屋造形大学とも関係の深い街、また春日井市に下宿してる学生も結構います。

そして春日井市といえば書道とサボテン(あんまり知られてない気もしますが・・・)そしてサボテンのマスコットキャラクターが「春代」「日丸」「井之介」の三人?三匹?? 実はこのキャラクターの生みの親はなんと名古屋造形大学の卒業生なんですよ!実はサボテンキャラクターの開発にあたって学内コンペが行われ(残念ながらデジタルメディアデザインコースの学生の案はコンペで落ちましたが)決定したのがこの三匹なのです、いまや春日井のサボテン関係のグッズには無くてはならない存在。

2010_10_16_01 サボテンキャラ「日丸」 2010_10_16_04 サボテン使った色々な特産品。随所にキャラが使われています

春日井まつりに行くと、随所にサボテンを使った名物がたくさんあります、そしてみなさんサボテン食べれるって知ってました?味はちょっとあおくさいですけどね(笑)アロエみたいな感じと言えば分かりますかね?例えばサボテンラーメン、サボテンの刻みが乗っかってます、ちょっと酸っぱさがある味なんですけど、ほらなんとなく食べてみたくなったでしょ?他にもサボテン焼きそば、サボマ(串焼き)、サボテンアイス、サボテンビールなんかもあります、ほら気になってきたでしょ?そんな方は明日ぜひ春日井まつりにお出かけください!

2010_10_16_08 サボテンアイスもあります 2010_10_16_11 サボテンラーメン

最近ご当地キャラとか色々とキャラクター商戦が展開されていますが、自分がデザインしたキャラクターがこうやって色々な所に実際に使われて行くとデザインという仕事を実感しますね、昨日のブログ記事じゃないですがこうやって社会で実装されて使われて行く経験というのは、作った本人にとっても嬉しいだろうし勉強にもなるように思います。

「春代」「日丸」「井之介」は本当に色々な所で使われています、なんと着ぐるみもいるんです!ちょと人多くて後ろ姿しか撮影できませんでしたが・・もちろんTシャツもありますし、なんとぬいぐるみもあります、各1個500円、これ結構よく出来ててかわいいです。 あぁ〜そういえばコースにもコースキャラとかいたなぁ(遠い目・・・・)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

石を投げろ!波紋は必ず広がるぜ!

3年生, イベント・展覧会

頑張れ若者よ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

あいちトリエンナーレ・サポーターズクラブ「LOVEトリーズ」のイベント「鉄板TV-Presents「ユートピアの創造か破滅か、アート/デザインの街・”〇〇”」」に行ってきました。

今回のこのトークセッションにデジタルメディアデザインコースからヒラノさんが出演しました、彼女のテーマは「学生よ、街へ出よう」(でたぶん良いと思う、ちょっと自信ない・・)ざくっと言うと、愛知でデザインやアートを盛り上げるには学生達がもっと学外で盛んに活動したほうが良いよ!って事だったと思います。もちろん「あいちトリエンナーレ」がどうあるべきかとか、学生達がどう関わるべきかって事が根底にあって話が進んでたのですが、このブログではこの話を聞いて、ではコースとしてどうだったか?って事を書いてみます。

2010_10_15_01 2010_10_15_02

とても素朴な内容なんだけど、実は彼女達学生の生の声でもあります(特に自分の学校に対してかな)デジタルメディアデザインコースを担当するようになって4年目を迎えますが、確かに外部で活動的な動きがあったかと言うと、少なくともデジタルメディアデザインコースでは少なかったと思います、実際多くの学生達は進級制作展や卒業制作展と言った学校が用意したレールにしかれた展覧会に向けて制作や展示は行いますが、自ら展示を企画したり外部との連携で活動したりという事は少ないのが現実です。

もしかしたら、個人的な活動をしている学生も居るかもしれませんが、コースとして大学としてどうなのか?という事に関して言えば、もっとコース内で外部のプロジェクトや展示に関わっていく土壌が必要かと感じます。例えば課題として取り組む内容に関しても、社会との接点がほとんど無いままのシミュレーションなのが現実です、そうあくまで想定であって現場では無いという点では、実際にそれが社会に役立つのか?とう問いに永遠に答えられないのです。

もちろん入学したてでそういう現場に通用するのか?と言えばNOです、やはりリテラシー教育、ファンデーション教育というのは必ず必要になります、しかし4年間ずっとそれでは意味がない、少なくともゼミという形を取るデジタルメディアデザインコースの4年3年は、対外的な活動を多く入れる事が今後なにより大切な気がしますね。

2010_10_15_03 2010_10_15_04

ヒラノさんの今日の講演は、現状の説明があって、どうしたら良いでしょうか?っていう問いかけで、彼女の意見が最後まで出ませんでしたが(笑)、コースを運営する側にとって彼女が外部で言い放ったこの講演は一つの布石になったように感じました、まさに石投げっぱなしですが(笑)たぶんこれは第1歩(もしかしたら0、2歩くらい?)ってところなのかと思います、こうやって外にアプローチを仕掛ける事でパイプを築いて、なおかつコースの学生達が外へアピールする事が当然だと考えてくれるようになればと思います。今後の活動に期待です。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

村田直哉グラフィックデザイン展

イベント・展覧会, お知らせ, 教員・職員

グラデーション たかひこん@デジタルメディアデザインコース

火曜日の事ですが、視覚伝達デザインコースの村田直哉先生の個展「GRADATION FIELD 村田直哉グラフィックデザイン」展のオープニングパーティに参加してきました。

2010_10_12_01 010_10_12_02

コンピュータで描くプリミティブ一なつ一つの形状にベタ色を配色し、それらを無数に並べる事によってグラデーションが作り出されています、この集合体でできる様々な表情をポスター制作などの表現に活かす事が研究テーマとなっているようです。形状や集め方で錯視が起るものもあるので、動きの無い紙面ですが、じっと見つめていると動いているように見える作品もあり、繊細な紙面構成が楽しめます。

会期は10月17日(日)までです、是非週末にお出かけください。

【会期】2010年10月12日(火)〜 17日(日)
【時間】11:00〜19:00まで※最終日は17:00まで
【会場】セントラルアートギャラリー(セントラル・アートビル4階)

セントラル画材HPhttp://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.html
視覚伝達デザインコースブログ記事 https://www.nzu.ac.jp/blog/vcd/archives/509





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

人生の決断、そして出会いが大学にはある

なんとなくコラム, 教員・職員

芸術祭最終日に東京いってて最終日のブログ記事ありません、スミマセン・・
たかひこん@デジタルメディアデザインコース

芸術祭最終日だったのですが、坂根厳夫先生の『メディア・アート創世記』出版をお祝いする会のため東京に行ってました。坂根厳夫先生は、わたくしたかひこんが97年から2年間在籍してたい岐阜県にあるIAMAS(情報科学芸術大学院大学 | 国際情報科学芸術アカデミー)という学校の初代学長で、このたび本を出版されるという事で、坂根先生とゆかりある方々が集まりました。

岩井俊雄さんと明和電気代表取締役社長 土佐信道さんとのコラボレーションというかなりレアなステージや「MPIXIPM」の再現など、メディアアートの最前線のアーティストによるパフォーマンスなども行われて盛り上がりを見せていました、もちろん僕の同期も多く参加してまして、まるで同窓会状態でした(笑)

2010_10_11_01 岩井俊雄さんと明和電気代表取締役社長 土佐信道さんによるパフォーマンス 2010_10_11_02 岩井俊雄さんと坂根厳夫先生坂根のコラボレーション

この会に参加して改めて思ったのは、僕達は「学校という場で出会い、そして卒業してからもお互い意識し影響しあいながらメディアアートやメディアデザインについて考え続けてきたんだ」と、そしてこれからも考え続けて行くんだと思いました。実を言うとデジタルメディアデザインコースに講師として来て下さっている池田先生、上山先生、上峯先生、小林先生、坂野先生、竹谷先生、はみなIAMAS出身です、つまり僕は学生時代の同期の友人やその繋がりの中で出会った人達にとても助けられ支えられています、そして今でも多くの友人達の叱咤激励によって僕自身も常に勉強させてもらっていて、今でも学校という場にとても感謝していますし、そこで出会った人達はとても大切です。

2010_10_11_03 岩井俊雄さんとさかいれいしうさんによるMPIXIPM再現 2010_10_11_04

人生には色々と決断をしなければいけない時期が何度か訪れますが「学校を選択する」というのもその一つですね、僕にとって大学選びはまさにその一つでした、受験戦争と言われた世代なので大学を選ぶなんて事もままなりませんでしたが、デザインや映像をやりたいという一心で大学に入りました、当時に出会った友人や先生方に影響を受け、その後IAMASに行きました、学生時代の6年間は僕にとって大きな岐路となり、先生方や友人達に育てられ、今もなお助けられています。

これから受験を考えている受験生にとっては今まさにその決断の時だと思います、受験というのは人生にとって難しい局面でもありますが、大学で出会う同級生や先輩後輩、それに先生はこれからの長い人生の中でずっと親友でありライバルであり続けると思います、そろそろ受験シーズンで辛いかもしれませんが、これを乗り越えれば新しい自分を築く出会いが待っています。

そして僕が12年前に出会った先生や先輩、後輩、友人達が今メディアアートやデザインの最前線を開拓しているように、名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースで出会った皆がこの先10年後も助け合いながらも切磋琢磨し、デザインやアートの先駆者になって時代の最先端を歩み続てくれると思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭2010・2日目

イベント・展覧会, コース行事, 学内行事, 学生生活

晴れました!今回も写真多めで行きます! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

芸術祭2日目、昨日と変わって今日は晴れました!やっぱり芸術祭は秋晴れに限りますよね!って事で昼ご飯ついでにまたまたデジタルメディアデザインコースの学生達が参加しているお店を巡業。

2010_10_10_01 芸術祭のゲート、でっかい! 2010_10_10_02 秋晴れです!

今日はどこも盛況らしくて1時半ころにお店に行くと色々と売り切れ商品が・・・昨日と同じくまずは「はらベーグル」からスタート、で、出だしから品切れ宣告・・野菜が無くなったらしくて出来ないって言われたので、野菜の変わりにチーズ入れてってわがまま言ったらやってくれた(笑)トマトとチキンとレタスのところトマトとチキンとチーズでコンビ、レギュラーメニューじゃなかったけど、これはこれでおいしかった。

2010_10_10_04 はらベーグル 2010_10_10_05 無理言って無くなったレタスの変わりにチーズ入れてもらった

次にお茶漬けを求めて「稲葉屋」へ、そこでボスと卒業生を発見。今日は梅茶漬けを頼んでみました。

2010_10_10_06 ボスと卒業生に遭遇 2010_10_10_15 稲葉屋の梅茶漬け

ステージでは音合わせ中、ドラムは我がコース2年生!かっちょいい、普通に楽曲を演奏してたけど、写真は本番じゃなくステージの音合わせ中のショット、みな色々技を持っててうらやましい限りです。

2010_10_10_16 ステージの音合わせ中 2010_10_10_17 ステージの音合わせ中

1年生達はコスプレ駄菓子屋「びいどろや」は相変わらずコスプレ達であふれてました、そしてピンクとグリーンも健在(笑)今日は晴れたのでズームでお届けいたします!

2010_10_10_26 相変わらずピンクとグリーン、ズームでお届けいたします 2010_10_10_27 「びいどろや」はあいかわらずコスプレ

1日中いい天気に恵まれ、夕日もとても奇麗でした。名古屋造形大学のキャンパスからの夕焼けは本当に奇麗なんですよ、大学にお越しの際は夕日が沈む直前まで滞在ください、良い夕日と巡り会えますよ!さらに今日は月が出てました、これもまた奇麗でした。

夜は教職員のお店「桃藝」で夜ご飯をいただきました、「桃藝」は芸術祭では定番店ですね。今日は豚キムチ丼とトリイスペシャルスープにいました。途中で「ふみ子のたこ焼き」デリバリーでふみ子さん本人登場!「ふみ子のたこ焼き」はかなり怪しいお店(笑)是非行ってみると良いと思います。

2010_10_10_50 桃藝  2010_10_10_51 桃藝の豚キムチ丼とトリイスペシャルの野菜スープ

最後はダンス部のダンスで今日は絞め、デジタルメディアからは4年生が参加、さすがダンス部、動きが激しすぎて上手く写真撮れません・・100枚くらい撮って10枚くらいしかまともに写ってなかった。

2010_10_10_63 ダンス部のダンス 2010_10_10_64 ダンス部のダンス

そんなこんなで今日も写真多めでしたが、まだまだたくさんあるので、残りは下のギャラリーでどうぞ!全部で67枚あります。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭2010・1日目

イベント・展覧会, 学内行事, 学生生活

雨かぁ・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日から芸術祭が始まりました!あいにくの雨で、外で運営してる模擬店はちょっと大変そうでしたけど、皆元気にやっていました。今年もデジタルメディアデザインコースの学生達が参加しているお店が何店かあるので、皆さんお越しのさいは是非どうぞ!写真多めで行きます!

安心ごはん「はらベーグル」はベーグルサンドが食べれます、今日はチキンとトマトのサンドを食べてみましたよ、ボリュームあって美味しいっ。

2010_10_09_04 デジタルメディア3年生が参加してるベーグル屋さんだよ 2010_10_09_06 はらベーグルのトマトとチキンのベーグルサンド、うまい!

雨で冷えたときはスープ屋「PetitTomato」で暖かいスープに限ります!ってことでトマトスープ、4年生達が参加してます、今日はコーンスープ無かったけど・・明日はあると思います。

2010_10_09_09 デジタルメディアの4年生達が参加してるスープ屋「PetitTomato」 2010_10_09_12 スープ屋PetitTomatoのトマトスープ!

1年生達はコスプレ駄菓子屋「びいどろや」をやってます、つまり皆コスプレしてる訳です、微妙にでっかいピンクとグリーンのが居ますが・・女子は良いとして(以下略・・)今日はみたらし団子をいただきました。

2010_10_09_18 コスプレでお出迎えです、やっぱり左側でかす・・(以下略 2010_10_09_19 グリーンのもやっぱでか(以下略

「稲葉屋」はひときわ大きな店構えでしっかりしたテーブルと椅子が特徴、今日みたいな雨でも安心の店内が良いですね、デジタルからは4年のツクモくんが参加してます。ここのお茶漬けは本当に美味しいので是非。今年はだし汁とご飯と具が別になって食器の陶器でお洒落になってました!

2010_10_09_21 4年のツクモくんが参加してる「稲葉屋」はお茶漬けがおすすめ! 2010_10_09_22 ツナたまごのお茶漬け、これ本当に美味しいよ、是非!今年はだし汁とご飯と具が別々、食器も陶器でお洒落です

という事で、あいにくの雨でしたが、明日も引き続き芸術祭が行われます、晴れると良いなぁ、まだお越しでない方は明日是非!ベーグル食べてスープ飲んで、みたらし食べて、最後にお茶漬けで締め!ってコースが良いと思います(笑)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭・コース展示準備

3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事

明日から芸術祭 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

明日から3日間名古屋造形大学では「芸術祭」が行われます、芸術祭では様々な模擬店や展示が行われますが、各コースからオフシャルのコース展示も行われます、もちろんデジタルメディアデザインコースもコース展示を企画、今回は4年生の卒業制作と3年生の進級制作からそれぞれの作品の進行途中経過報告をまとめたものの展示を行う事にしました。

2010_10_07_01 2010_10_07_02

オープンキャンパスではワークショップやカフェで少し派手なプロモーションを行っていましたが、今回は少し地味に設定してみました、オープンキャンパスを思えば少し物足りないかもしれませんが、コースの学生達が日々どのような研究を行っていて、どのような作品を制作しようとしているのか分かってもらえるかと思います。

展示はD棟のコースのアトリエで行っています、廊下の看板が目印です!是非起こしください!

2010_10_07_04 2010_10_07_05




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
2 / 3123

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_08_27_03 2009_10_01_38 2010_05_31_11 2010_08_01_14 2010_08_28_02 2013_05_22_16 2013_11_05_04 img_6638 img_6866 img_1958 img_2638 img_2674 img_6603 IMG_4248 2013_03_02_01 2011_03_18_3_02 2009_10_06_04 2011_05_30_04 2009_12_20_05 2011_10_28_05

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2010年10月
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS