



















長いようで短かかった展示 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
[汗かくメディア]2010も終了し、月曜日に「なげる、あてる、ひろがる」を搬出してきました。今回の作品はかなり大きいので作業が大変でしたが、ある程度ユニットにしていたおかげで、思ったよりスムーズに作業が進みました、なんとなく分解が進むと寂しいですねぇ。
バラして行くと壁の下から大量のスポンジくずが出てきました、たくさん遊んでくれた子ども達に感謝です、最終的に準備したボールは100個以上になりますが、およそ3分の2がボロボロ(笑)壁はかなり丈夫だったんですけどね、ボールが耐えれませんでした。
[汗かくメディア]2010とMake:Ogaki Meetingの両方の展示が終了し、これで年内のスイッチの展示は一旦終了です、次回のスイッチの展示は未定ですが、メンバーはこれから進級制作や卒業制作など個人の研究と制作に集中する事になります。
テレビに映ったよ! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
Make:Ogaki Meeting2日目、午前中に「汗かくメディア」の合評会があったので、わたくしたかひこんは午後から参加、すでに会場はたくさんの方であふれていて熱気が凄い、たった2日間だけというのが少しもったいないくらいです。
現場に到着するやいなやNHKさんの取材申し入れがあって、気持ちの余裕もなくカメラが到着・・・まぁ撮影はプロなので適当に独楽を回していれば良いかなと思ってたんですけど、こういう時に限って花の画像の出が悪くなるのはご愛嬌(笑)正直ちょっと焦りつつも、ちょうど撮影後半に小さな子が独楽を回しに来てくれて、まさに救世主!合計で約10分ほど撮影されました。
当日の午後6時45分からの夕方のニュースでMake:Ogaki Meetingの事が取り上げられました、もちろん「まわる、うつる、ひろがる」も放送されました!しかも長く使われていて感動。ニュースでは学校名とか作品名など固有名詞が一切出なかったのですが、あの独楽の作品は名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースの学生達で制作したものです!一応ここで報告しておきます(笑)実は25日にも名古屋テレビさんの取材を受けていて、こちらは放送確認できませんでしたが卒業生からの情報だとどうやら25日の夜のニュースで「まわる、うつる、ひろがる」が放送されたようです。
展示は終止お客さんが途絶える事なく、凄くみなさん作品に興味持って下さっていて、多くの質問や意見などもいただけました、作った者としても良い収穫がたくさんありましたし、今後の制作の励みにもなりました、スタッフのみなさん、出展者の皆さん、それに訪れて下さった多くの皆さん、本当にありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |