



















きびだんご! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
7月16日に岡山駅前にある「岡山コンベンションセンター」で開かれた芸大美大系の合同入試相談会に参加して来ました、昼過ぎからの開始だったのですが、平日って事もあってか若干相談に訪れる受験生達は少なめでした、特に今回は1年生が多く訪れてくれました、さすがに1年生だとまだどういったコースを受験するかなんて決められないですよねぇ、とりあえず興味ある事を聞いて、それに近いコースについて説明させてもらった感じです。
入試相談終了後にわたくしたかひこんは、少し夏の岡山市内を散歩、夕暮れの街並をバックに走る路面電車を眺めつつ20分ばかり散策、それから受験に向けて対策している高校生達の今を少し知っておきたいと思い、岡山市内にある絵画教室(画塾)Box for Designersにお邪魔させていただきました。
去年は視覚伝達デザインコースから東仲先生、プロダクトデザインコースから田原迫先生が模擬授業をしていて、名古屋造形大学ともなにかとご縁がある画塾です。今回はデジタルメディアデザインコースからわたくしたかひこんがコースについてお話させてもらいに行きました、対応してくださった先生方が現役のデザイナーとあって、さすがに鋭い視点でコースについてや今後のデザイン教育について質問されました、ちょっと焦ったけど、大丈夫なんとか応対しましたよ(笑)受験前から現役のデザイナーに指導受けているなんて良いですよね。
デザインを取り巻く環境はめまぐるしく変化していて、特にコンピュータ等の導入によってメディア表現の幅は常に広がりを見せています、デザインという面においては、その作り方、表現の仕方、あるいはマーケット手法など、今まで通りでは行かない事も現実社会には多々起っているので、デザインを志すという事は常に変化についていきながら最先端を模索しなければなりません。そういう意味でいうと実は美大の受験スタイルは時代錯誤な部分も少なからずあるように思います。デジタルメディアデザインコースは特に変化に敏感になる必要があるので、今年も従来と少し違った視点の受験として夏にAO入試を行います。
AO入試はデッサンという伝統的な入試と少し違う方法で受験することが出来ますので、受験をお考えの方はAO入試も検討していただければと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |