スイッチ・搬入

学生, 教員・職員, 研究

2つの搬入・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日はPrologue 展の搬入とは別に、実はスイッチ(スイッチは名古屋造形大学デジタルメディアデザインコースの教員、職員、学生による新たなメディア表現を創造するユニット)の搬入もありました。

2010_04_24_11 スイッチ搬入作業 2010_04_24_13 スイッチ搬入作業

Prologue 展の搬入が終了した後から同じ会場に以前発表した「まわる、うつる、ひろがる」と、次回作「なげる、あてる、ひろがる」の最初の実験機を実働する形で展示する事にりました。

Prologue 展では4年生3年生のこれからの1年の研究テーマ発表と言う事もあって、パネルのみの展示が多くなるという予測があったため、にぎやかしに動作する作品を置いてコースプロモーションの一環としても使おうという狙いが当初ありました。

2010_04_24_15 スイッチ搬入作業 2010_04_24_16 スイッチ搬入作業

ま、それに一役買って出るという軽い気持ちでOKしたまでは良かったのですが、本体のPrologue 展の運営と各自の作品の発表を兼ねていたメンバーの作業量を膨大に増やしたうえ、新作の実験機を一月以内に実働させるという時間配分は少し無理がありました・・・「まわる、うつる、ひろがる」にしても天吊りプロジェクタにカメラセンシングとシステムをくみ上げるだけで大仕事、今回は展示場所を確保するため以前卒業制作で使った手作りの展示壁も建てなければならないという事もあって全然作業が終わらず、結局日曜日も搬入の続きを行ってなんとか間に合わすぞ!という事になってしまいました。さて、本当に月曜日までに間に合うのか?と、一番スイッチメンバーが心配してたりします・・。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue展・搬入

3年生, 4年生, コース行事

土曜出勤・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は土曜日でしたが「Prologue展」の搬入でした。
通常は月曜から金曜までが授業時間なので土曜日は学校が休みなのですが、今回は前の展示の関係なども含めて調整が必要で搬入が土曜日しか行えず、皆には少し無理を言って来てもらいました。

2010_04_24_01 Prologue展・搬入 2010_04_24_05 Prologue展・搬入

とはいえ自分たちの展示ですし、搬入に来て自分の作品を飾るっていうのは美術系大学の学生ならなおさら当たり前の事、どうしても用事が入っていて来れなかった人をのぞいて全員が参加してくれてました。もちろん来れなかった人からも事前に理由を聞いていて、その分はそれぞれが助け合って搬入を進めていて作業はスムーズでした。

2010_04_24_08 Prologue展・搬入 2010_04_24_09 Prologue展・搬入

今回はプロローグとしての展示だったので、比較的展示物に企画パネルが多く、コンピュータ関連の作品搬入が少なかったので、10時ころからスタートした搬入作業も午後3時ころにはほとんどが終了しました、皆さんおつかれさまでした。

あ、搬入作業が忙しくて他の会場の撮影にまわれずD2D3ギャラリーの写真が一枚もありません・・・スミマセン。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue展に向けてパネル制作

3年生, 4年生, コース行事, 研究

明日搬入、はたして間に合うか! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日はプロローグ展に使用するパネルの仕上げでアトリエが盛り上がっていました、水張りテープって結構コツいりますよね、とにかく見栄えは大事です、奇麗に仕上げるのが何より最優先って事で皆で協力して仕上げていました。

2010_04_23_01 2010_04_23_03

今回のプロローグ展は今年1年間で何を研究するかを展示するという主旨で、まさに序章となる内容が並ぶ予定です。作品展では作品そのものが置かれていれば、あとは作品が全てを語ってくれるものですよね、ですので作品の事をわざわざ説明するパネルなんてものは必要無いというのが理想です。

ですが今回はほぼ全員がB1パネルによる展示となっております、それは何故かと言うと研究内容を説明する企画段階の展示だからに他なりません、つまりまだ作品がある訳ではなくて、何を1年やろうとしているのか?という事を展示する事になっています。

2010_04_23_04 2010_04_23_02

B1サイズのパネルはある程度統一したフォーマットを作成し、各自それに研究内容を記載している形となっています。すでに研究内容を詰めて遂行している人もいれば、まだまだ固まりきっていない企画内容のまま展示を迎える人もいて、若干のばらつきもあるのですが、なにより今回の一番のメリットは研究を企画段階で発表する事で、内外から研究企画に対しての評価がもらえるという点に尽きる気がしています、ですので内容をご覧になって少し厳しい意見などをいただけると、逆に今後の研究に活かせるのではないかと思っています。

皆様のお越しをおまちしております。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_12_08_02 2011_09_15_04 2012_04_09_23 2012_04_11_45 2012_05_23_01 2013_02_17_03 2013_05_22_02 2014_12_10_20 img_7764 img_8373 img_6383 img_0874 img_1395 img_4364 IMG_4203 2011_02_18_04 2012_02_06_04 2010_09_15_08 2014_04_25_09 2009_12_08_16

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2010年4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS