



















えっ?もう17年・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース
今日は奈良県にある橿原学院高等学校へ講演に行ってきました。橿原学院高等学校には美術科があって高校3年間で美術やデザインの専門領域を学びます。そして何故わざわざ奈良県の高校へ行って講演なのか?って事なのですが、実はわたくしたかひこんの母校でして、当時お世話になっていた先生から、高校時代から今の名古屋造形大学の講師になるまでを話して欲しいと依頼をいただいたので、後輩のために少しでも力になれればと思って行ってきました。
当時、いろいろお世話になった美術科の先生から生活指導でお世話になった(怒られたってのが正しいか・笑)先生に担任だった先生達と久しぶりにお会いする事ができました、なんともう17年も前の事なんですよね、早すぎます・・でも当時の事を結構覚えておられて、僕やクラスメイトの話しなどで盛り上がったりもしました、懐かしいです。
講演は、とりあえず前半は何故美術科の高校を選んだのか?って事から高校時代の学生生活の事や、大学受験の事、また大学生活やその後の進学についてなど、時間を追って話しました、まぁ当時と今とでは社会も違うし受験や進路の考え方も違うのであまり良い例にはならないかもしれませんが、右往左往も含めてフリーで活動してた時期の話や、非常勤講師をやってた時期の話、そして名古屋造形大学の講師に至るまでを軽く話しさせていただきました。
後半はデジタルメディアデザインコースの宣伝もかねて(笑)今のデザインの仕事や大学でどのような事を学ぶのかとか、デザインをやって行く上で考える事や作る事の方法などを話しました。高校時代のエピソードなども織り交ぜつつ話したので、少し砕けた感じで進めましたが、さすがに総勢50名の学生と保護者の方の前だったので少し緊張。まぁ僕が手本になる先輩かどうかは置いといて、今後の進路のヒントになれば幸いです。
最後にプレゼントがありますとかって言われてサプライズ・・・ちょ、それ・・マジですか・・って言ってしまった(笑)なんと高校2年の時の精密描写と点描の課題が返却されました、18年ぶりに返って来た訳なのですが、今描けって言われたら描けません、懐かしすぎ!よくまぁ手で描いていたものだと思います、わざわざ手で描かなくても今ならコンピュータで(以下略)・・・
そんな訳で、橿原学院高等学校の皆さん、またデジタルメディアデザインコースに興味あれば7月にあるオープンキャンパスにも遊びに来て下さい!(ブログカードがやたら人気だったので皆ここ読んでくれてるはず)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |