2009年・芸術祭 3日目

イベント・展覧会, 学生生活

芸術祭最終日、たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2009年の芸術祭も無事終了しました。3日目も秋晴れのいい天気に恵まれました。

2009_10_12_05 晴天の芸術祭 2009_10_12_06 晴天の芸術祭

前日に続いてこの日もお昼ご飯は「桃藝」でいただきました、まずは「豚キムチ丼」美味しいです!続いてまかないご飯の「焼きそば飯」こっちも美味しい!・・えっ?何?なんで2杯食べてるのかって?そりゃ育ち盛りだからですよ・・・2杯目オーダの時ちょうどご飯が無くなって、無理言って裏メニューなる「焼きそば飯」をいただきました。リンゴジュースも2杯飲んでしまった・・。

2009_10_12_01 今日も「桃藝」でお昼ご飯 2009_10_12_02 昨日はキーマカレー、今日は豚キムチ丼

卒業生が名古屋市内から遠路はるばる自転車でやってきました、本日は自転車デイってことで、わたくしも自転車出校しましたよ、ちょっとエコロジーに貢献?

日が落ちて最後はライブで盛り上がって、恒例の花火で終了です。

2009_10_12_19 夜のライブ風景 2009_10_12_22 芸術祭の恒例、最後の花火!

芸術祭実行委員の皆さんお疲れさまでした。

さて、お祭りごとも終了して、デジタルメディアデザインコースはこれから冬に向かって制作に本腰を入れて取り組む時期が来ました。3年生は12月の進級制作展、4年生は卒業制作展にむけて頑張ってもらわないといけません、今週の研修期間の休講を使って思う存分最後の休みを満喫してくれたまえ!

ちなみにわたくしたかひこんは、間髪入れず明日から2年生の東京研修引率なんです・・・

(2009_10_12_芸術祭3日目・ギャラリー)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2009年・芸術祭 2日目

イベント・展覧会, コース行事, 卒業生, 学内行事

天気がいい!たかひこん@デジタルメディアデザインコース

1日目の昨日は、わたくしたかひこん所用にて欠席・・でしたので記事ありません・・って事で本日芸術祭2日目。

秋晴れのいい天気、青空が最高でしたね、ちょっと風が冷たくなってきましたけど、やっぱりこういうイベントは青空が最高です、芸術の秋で食欲の秋!ですねぇ、みなさん模擬店でたらふく食べましたか?

2009_10_11_10 芸術祭・模擬店の様子 2009_10_11_11 芸術祭・模擬店の様子

わたくしは教職員の店「桃藝」でカレーを食べました、旨かった!もちろんスタッフは教員と職員ですよ、学生達の店とはひと味ちがうダンディー?なメンズ店員とお姉様の魅力たっぷりな大人の雰囲気を味わえます(たぶん・・・)

2009_10_11_13 教職員の出す店「桃藝」 2009_10_11_15 桃藝、もちろんスタッフは教員や職員です

あれ?以前まで入試広報にいた広報のマドンナ、プチ子さんではないですか!なにやってんですか??どうやらわざわざ九州から駆けつけてスタッフしているようです、恐れ入ります・・・で、となりでモツ煮込み丼を食べていたのは、ちゃっかり客だった庶務課のKさん(笑)

2009_10_11_17 桃藝、あれ以前の広報のマドンナ、プチ子ではないですか!九州から駆けつけお店番とは恐れ入ります 2009_10_11_18 スタッフと思ったら、ちゃっかり客だった庶務のKさん(笑)

ちょうど舞台ではダンスイベントが行われてました、我がデジタルメディアデザインコースの舞姫です、よろしく。

2009_10_11_21 舞台でダンス、デジタルメディアの3年生でっすよ! 2009_10_11_22 舞台でダンス、最後の決めポーズ

コース展はというと、去年の卒業生達が来てくれてました、去年までは出展側だったけれど今年は客側、さすが客目線だけあってなかなか厳しいぃ〜意見を残して行きました(笑)でも客観視すると見えて来る事って多々あるので、卒業生にとっても在校生にとっても意見交換はとても有効だと思います。

2009_10_11_04 芸術祭コース展示・去年の卒業生達が来てくれました。 2009_10_11_06 芸術祭コース展示・新タイプのインターフェースは人によって使い方が分からないとかありますね・・

今日はなんだかんだ去年の卒業生達と遭遇する日でしたね、明日も卒業生達が来るらしいので、わたくしも昼頃にまた顔出そうと思います。

2009_10_11_23 去年の卒業生が遊びに来てました1

(2009_10_11_芸術祭2日目・ギャラリー)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

芸術祭コース展示の搬入作業とエアタグ

イベント・展覧会, コース行事, 学生生活

ビバタッチパネル!たかひこん@デジタルメディアデザインコース

今日は芸術祭向けのコース展示の搬入作業でした、3年生は12月にある進級制作展に向けてゼミごとに製作中なのですが、今回はその展示に向けた内容の途中経過を芸術祭のコース展でプレゼンテーションする事になりました。

おおよそまだ制作途中なので、ほとんどが企画内容を説明するパネルによる展示となっていて、ちょっとばかし地味な印象ですが・・・・デジタルメディアデザインコースの学生達が何に興味を持って制作しているのかが垣間みれるかなと思います。

2009_10_09_02 芸術祭コース展・搬入作業 2009_10_09_03 芸術祭コース展・搬入作業

最近はインターネットや携帯電話が生活の必需品となっていますが、それらのメディアを利用した提案なども少しずつ出始めていて、iPhoneなどのフルタッチパネルのデバイスなどにマッチした提案などもあったりします。今後はさらに携帯に搭載された加速度センサやGPSなどのデータなどを利用した新しい提案が色々と出て来るのかなと思います。

2009_10_09_04 芸術祭コース展・搬入作業 2009_10_09_05 芸術祭コース展・搬入作業

明日は芸術祭初日って事もあって、コース展準備が終了したあとに外に出てみると投光器をたいて作業している学生達がたくさんいました、これも美大ならではの大学生らしい風景ですね、なんだか皆楽しそうです。

2009_10_09_07 芸術祭の準備風景〜よるですよ〜 2009_10_09_09 芸術祭の準備風景〜よるですよ〜

iPhoneネタが少し出ましたが、ここ最近流行ってるセカイカメラを使ってエアタグを置いてみましたよ!デジタルメディアのアトリエに1個と、芸術祭会場に1個。iPhoneをお持ちの方は芸術祭でエアタグを探してみてください!

2009_10_09_11 芸術祭用のエアタグも試しに付けてみた 2009_10_09_13 GPSで位置情報もバッチリ!

ちなみにセカイカメラは無料アプリケーションです、このアプリケーションはカメラとGPSとネットワークを匠に利用しているので、まさに現代のデバイスにマッチしたコンテンツですね、なかなか興味深いです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

スイッチ再起動!プロフィール撮影

学生生活, 研究

また独楽と戦うのです。たかひこん@デジタルメディアデザインコース

この2月にエキゾチック展で展示した「まわる、うつる、ひろがる」を制作したメンバー「スイッチ」でまた展示を行う事になりました、そこでメンバーのプロフィール写真を撮影するため今日は写真スタジオをかりて全員で撮影を行いました。

2009_10_06_06 スイッチプロフィール撮影 2009_10_06_04 スイッチプロフィール撮影

どうせ撮影するならスタジオでちゃんと撮ってみようか、って事でトライ。わたくしたかひこんは大学時代の授業で写真現像やスタジオ撮影を受けていたので、だいたいは分かるのですが、そうはいってもスタジオ撮影は経験がかなりものを言います。ブログでも過去に幾度かスタジオで撮影したって記事を載せているようにスタジオ撮影は何度かやってるのですが、今回は特に被写体が多数の人物だったので、それぞれの表情の瞬間瞬間が違ったりと、なかなか思ったショットが撮れないもの。さらにフラッシュの位置なんかでも陰影の出方が変わりますから、試行錯誤といった感じでした。

2009_10_06_07 スイッチのリーダー! 2009_10_06_08 スイッチメンバー

でも大学時代に学んだ経験が活きてくるってのは嬉しい事ですね、たぶん今回携わった学生達の今後にも良い影響として残ったんじゃないでしょうかね。とは言っても、もちろん高価な機材や使い方次第では危険なものもあるので、ちゃんとした写真の先生から授業やレクチャーを受けた学生だけが使えるのが基本ルールです、誰でも写真スタジオで撮影ができる訳ではありません。今回はわたくしが基本操作を行い指導しながら撮影を行いました。

2009_10_06_09 スイッチメンバー 2009_10_06_12 スイッチメンバー

結果「兎に角色々と撮ってみる」って事が一番近道という事でした。数を多く撮れる事やその場でデータを画面で確認できる事など、フィルムだったわたくしの大学時代とは違ってデジタルならではの便利さと有効性が発揮されます、時代に乗っ取った物の造り方ってのがあると思うのですが、まさにこの作業現場は変革によってもたらされた恩恵が大きいと感じるところでもありますね。

2009_10_06_10 スイッチメンバー 2009_10_06_11 スイッチメンバー

合計で220枚撮影、なんだかんだいいながら本来の目的だった集合写真だけでなく、1人でも撮影してみたり、色々なポーズとってみたり、と皆思い思いに楽しみながら作業してました。

2009_10_06_13 スイッチメンバー 2009_10_06_16 おまけショット3

(2009_10_6_スイッチプロフィール撮影・ギャラリー)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

森本千絵のCMプランニング

イベント・展覧会, 学内行事

豪華なセッション・・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

森本千絵さんによるスーパーレクチャー「森本千絵のCMプランニング」が行われました。スーパーレクチャーは活躍する著名な方を名古屋造形大学にお呼びして、公開授業を行ってもらうというもので、毎年数名の方に来ていただいています。

森本千絵さんは、武蔵野美術大学を卒業後、博報堂に入社、2007年に「株式会社goen(ゴエン)」を設立し独立。日産自動車「NOTE」、DIC企業広告、三菱地所企業広告「創造力会議」などの広告や、Mr,Children、キマグレン、坂本美雨、ゆずなどアーティストのPV、アートワークを多く手がけるなど、CM、広告等で大活躍のアートディレクターです。

2009_10_01_29 スーパーレクチャー2009・森本千絵さん 2009_10_01_30 スーパーレクチャー2009・森本千絵さん

今回のスーパーレクチャーはCMや広告といったメディアデザインを手がける方という事で、デジタルメディアデザインコースのボスこと渡邊先生のもとで企画を進めていました、そしてレクチャー開始早々の挨拶で見覚えのある方が登場!あれ、あのスキンヘッドは!?って思った学生も多かったのではないでしょうかね(笑)そうです、なんと去年スーパーレクチャーでCMプランナーとして講演していただいた中島信也さんの登場です!中島信也さんは森本千絵さんの先輩で、森本さんの引率で付き添ってきたら会場まできちゃった・・なんて事言ってましたが、かわらずの関西弁が良いですね〜わたくしも関西出身なんで、中島さんのトークを聞くと落ち着きます(笑)

2009_10_01_05 中島信也さん、去年のスーパーレクチャーに来ていただきました 2009_10_01_17 スーパーレクチャー2009・中島信也さん

森本千絵さんは人との「縁」を大事にされると何かの記事で読んだ事がありますが、実は我がコースのボスと森本千絵さんと中島信也さんは、武蔵野美術大学繋がりなんです、つまり先輩後輩の関係。今回のスーパーレクチャーが豪華なトークセッションとなったのも「縁」によるものなんでしょうかね〜。

講演は森本千絵さんと中島信也さんのトーク形式でスタート、Mr,Childrenのベストアルバムの広告を手がけた際のエピソードでは、プレゼンでの失敗談や制作に携わる様々な人によってクリエイションされていく様、沖縄の堤防に歌詞を描いた時の地元の人の暖かさなども織り交ぜながら、それぞれの「縁」で物が出来上がって行った事を紹介してくれました。

2009_10_01_15 スーパーレクチャー2009 2009_10_01_18 スーパーレクチャー2009

そのほかMr,Children「SUPERMARKET FANTASY」の制作裏話では、プレゼンの祭に準備した資料なども紹介、デジタルメディアデザインコースでも最初にプロポーザルを作ったりしてプレゼンに臨む事が多い訳ですが、実際の仕事で作られた表に出ないこういう資料がみれるのも良いですね。またPVの撮影現場の裏話では、天蚕糸(テグス)でオブジェクトをぶら下げて撮影しているなどCGでできる事が増えている中でも、あえてアナログな手法で撮影を行っている事など、興味深い内容もたくさんありました。

2009_10_01_31 スーパーレクチャー2009 2009_10_01_36 スーパーレクチャー2009

三菱地所の「創造力会議」やDIC企業広告「イロニンゲン」の制作には、従来の手法とは少し違ってワークショップから導きだすプランニングの説明もありました、プランを立てる時は自分の中から色々と掘り出してきて考えて行く訳ですが、それには自ずと限界があります、しかし世の中には多くの人がいて、色々なところにヒントや知恵が落っこちているものですよね、森本千絵さんはプランニングのプレゼンの祭に一番押したいプランを3番目以内に入れるらしいのですが、それまでにも数多くのプランを出しているようです、さらに加えて子供達や学生達とワークショップを行う事で、発見できる色々な事があるみたいで、それらを匠にプランニングに利用している点などはさすがです。

2009_10_01_37 あっという間の80分でした、公演最後の1ショット 2009_10_01_44 記念撮影 、実は唯一見れる写真がとれたのこれ1枚でした・・・後はブレブレ

終止、森本千絵さんと中島信也さんのトークセッションで楽しい80分はあっという間でした、最後は何故か講義室の端っこで記念撮影・・・端っこで少し暗かった事もあって、実はほとんど手ぶれ(爆)10枚中見れるの3枚ほど、急な無茶ぶりでもその場にあったセッティングをすぐ導きだせる撮影技量が要る・・・精進します。

(2009_10_1_森本千絵のCMプランニング・ギャラリー)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

今日の授業風景@10月1日の巻

2年生

たかひこん@デジタルメディアデザインコース

毎週木曜日の2年生は、デザインを考えるという文脈を中心にコースプロモーションの提案等を主軸にした内容を展開していると以前に書きましたが、その記事で長期休暇中に写真を撮ってくる宿題をだしてました。

今回はその撮ってきた写真を紙面にまとめて提出してもらいました。主に貼り紙のデザインという流れで写真を撮ってもらってました。世の中にあるデザインされたユーザーインターフェースに対して、操作を別途促すために貼り紙がされているってことに遭遇することありませんか?そう、そういう事例って特に公共交通機関の券売機とかによく見られると思います。

実際のところインターフェースを万人に使えるようにデザインするのってとても難しい事なんですよね、でもそれらの事例を見たり経験する事で、自分達が今後デザインする上で何が必要かとか、何に気をつければ良いかとかが少しずつ見えて来ると思います。

2009_10_01_01 2年生授業風景・調査とまとめ 2009_10_01_10 2年生授業風景・調査とまとめ

撮影してきて事例をA4用紙に5個ピックアップして、問題点や改善点をまとめてもらいました、もちろんそれも単に並べるだけじゃなくて、紙面として読める見せる分かるって事も前提です、情報を集めて問題点などを探すこともデザインの仕事だし、その情報を整理する事もデザインの仕事、そしてそれを奇麗に並べてみやすくレイアウトするのもデザインの仕事です。

2009_10_01_03 2年生授業風景・調査とまとめ 2009_10_01_05 2年生授業風景・調査とまとめ

最終的に上がってきたものを並べて、各自に上記の事をふまえて良いところや直したら良いと思うところを書き出してもらいました、自分では気づかなかった事も、こうやって皆でお互いの制作物に意見をいう事で発見できたりしますし、今後の制作にも役に立つと思います。この日はこの後にスーパーレクチャーが控えていたので、あまり突っ込んだ事が出来ませんでしたけど、コースの学生達はこういう事にだいぶと慣れて来たようで、意見を書き出すのにもあまり抵抗なくスラスラとやってくれていて、成長を感じます。

(2009_10_1_2年生授業風景)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous Page
2 / 212

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2011_01_23_09 2011_02_14_13 2011_10_05_07 2011_12_19_07 2012_06_06_1_05 2012_08_23_05 2013_04_13_26 2013_05_22_02 2013_09_09_16 2014_12_22_14 img_0002 img_2563 img_4306 img_8604 IMG_0898 IMG_9197 IMG_4268 2010_10_31_01 2011_05_23_01 2013_02_23_09

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2009年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS