東京研修3日目

2年生, コース行事, 学生生活

やっと3日目の記事・・たかひこん@デジタルメディアデザインコース

東京研修最終日の3日目は朝から終日自由行動。各自で決めた予定に合わせてそれぞれが目的地に向かって行きました、わたくしたかひこんは何名かの学生と上野にある国立科学博物館へ行く事にしました。3日目も快晴、青空広がる上野公園はとっても清々しいですね、望遠レンズでスズメを撮ってみました。

2009_10_16_001 上野公園 2009_10_16_009 上野公園にて、ズームレンズでスズメ観察・・・

国立科学博物館は午前中に見て・・と思っていたんですが、結局展示ボリュームが多くて3時間以上も滞在してしまいました、でも展示技術も含めてとても面白いところですね、全部見るには時間足りなかったのでもう一度行きたいと思います。

展示には各所にデジタル機器による説明やサインが施されています、非接触タグによる館内案内もあって、ICによって閲覧記録を残す事も出来ます、鉄道各社で採用しているSUICAやPASMO、お財布携帯や回転寿司のお皿など、データ管理に多く採用されている非接タグは、こういう博物館などの展示技術にも多いに応用できる良い例だと思います。

2009_10_16_021 非接触タグと液晶モニタによるサイン 2009_10_16_036 インターフェースで検索すると、どの系統で進化したのか床のLEDライトで示してくれる

映像機器によるプレゼンテーションはほぼ当たり前になりつつある現代、これはひとえに画像表示機器が液晶など薄型になった事が要因と言えると思うのですが、それに加えて銀行のATMや携帯電話で採用されているタッチパネル方式のインターフェースなどを組み合わせるなども今時の表示方法ですね。なかには四角だけでなく異型のくりぬきを使っているインターフェースなどもありました、地球に合わせて円形になってるのは、なんとなく地球を指でくるくる回すのに向いてる感じがするのも不思議です、ちょっとした事で感じ方って変わるので、インターフェースを設計する祭のヒントになるものがたくさんあります。

2009_10_16_041 地球の部分だけ円形になってる特殊な形のインターフェースが新鮮 2009_10_16_042 地球間1階「陸上生物の多様性」

フロアによってテーマが違っているので、各階で雰囲気が違うのですが、地球館の展示では機械系より生物系のほうが充実してる気がするのですが、気のせいでしょうか・・・機械系では実験用人工衛星の大きさに驚きました、こんなに大きなものが打ち上がるかと思うと、凄いと思います。また高柳式の円形のブラウン管も展示されていました「イ」の文字を受像したってのは有名な話ですが、映像の歴史を飛躍的にしたのはまさにブラウン管の登場だと思います。

2009_10_16_045 宇宙実験・観測フリーフライヤ(SFU)人工衛星って大きいっすね 2009_10_16_046 円形ブラウン管にイの文字、と言えば高柳式ブラウン管

絶滅した恐竜などの展示はやはり迫力がありますね、男の子展示!みたいな感じですが・・・ティラノサウルスの標本など実際にみると、こんなに大きい生物が走り回れるのだろうか?と疑問に思うと同時に、古くは大きな生物が多かったんだな、なんて思ってしまいます。古い時代のものは骨格とかしか無かったりと謎だらけですが、そんな謎がなんとなくロマンなんでしょうかねぇ、わたくしたかひこんはロマンより事実が知りたい派ですけど・・・過去に戻ってみれるなら見てみたいってのはロマンかしら?

2009_10_16_056 チラノサウルス、実際に俊敏な動きが出来たのか?疑問になるくらい大きい、賛否両論な魅力的な奴 2009_10_16_060 地球間地下2階「水に戻った四肢動物」

国立科学博物館で長く時間を使ってしまったので、夕方、上野に近い浅草へ行ってみました。わたくしたかひこん人生初の浅草です、完全に観光モードでしたけど、雷門とか仲見世の雰囲気とかとても良かった、もちろん香炉のお線香の煙を頭にかぶるのもお約束、これで賢くなって仕事の効率も上がるってもんです!

2009_10_16_099 浅草寺 雷門 2009_10_16_091 表参道の仲見世

文章が長くなってきたので、あとはギャラリーの写真でお楽しみください、大量ですけど・・・。

(2009_10_16_東京研修3日目・ギャラリー)





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_02_15_28 2010_02_15_74 2010_05_28_01 2011_05_10_06 2012_07_19_08 2012_11_20_15 2013_07_12_2_08 2013_09_06_1_08 2013_09_08_2_37 2013_11_04_03 2014_01_09_06 2014_05_19_11 2014_07_18_04 img_0229 img_5039 IMG_0013 2013_02_23_01 2012_04_14_16 2012_11_18_18 2009_08_09_56

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2009年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS