



















今度は本物の高校生の前で授業っす!・・デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。
今日は鳴海高等学校へ模擬授業に行きました、年末に卒業制作作品のロケで偽物の高校生相手に教師役をやらされましたが・・・今回は現役の高校生相手に本当の授業なんです、高校教師やってきました。
授業のお題は「デジタルメディアデザインについて」まぁ、つまるところ、デジタルメディアデザインコースの宣伝みたいなものです(笑)とは言っても、最近の高校では美術の授業とかが少なくて、ましてやデザインなんていうと授業カリキュラムの中にあまり出てこないのが現実で、デジタルメディア云々という前に、デザインってどんな事をするのか?ってところもふまえた話をしてきました。
いまやコンピュータが当たり前に浸透して、インターネットや携帯電話など新メディアも著しい進化と発展をとげ、デザインの現場では、デジタルによる作業が多くを占めるようになっています、つまりデザインの話をすると必然的にデジタル系の話もぶら下がってくるので、実はまとめて話しやすかったりします。
今回は1年生担当だったってのもあって、まだ皆さん進路とか将来の仕事とかに関しては現実的ではない感じでしたが、とりあえず名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースでは、デザインをどう捉えて運営をしているかという事と、現役学生の取り組み、カリキュラム、加えて将来デザインの仕事になりうる新しいメディアを織り交ぜながら50分間話しました、大学で講義の経験もあるんですが、なんか高校の教室で皆がこっちを向いてるって感じは変な緊張感がありますねぇ、と言いつつもプロジェクタとノートPCをつなぐケーブルが短くて結局教壇で授業進行出来ず、学生達の間に座り込んで授業したってのはご愛嬌って事で・・・。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |