



















領域横断。デジタルメディアデザインコース@たかひこんです。
毎週月曜日はデジタルメディアデザインコース3年とプロダクトデザインコース3年の合同授業を行っています、後期の前半は2つのコースの学生達を混ぜた混合チームを4チーム設定し、各チームで何かを提案してもらう事にしました。
プロダクトデザインを専攻する学生達の目線とデジタルメディアデザインコース専攻の学生達の目線とが融合する事で、現代社会でより必要とされている”デザイン”の提案が広がるのではないかと思います。
この試みがスタートした時に記事を書きましたが、デグラフィックデザインやプロダクトデザイン、建築デザイン、等々デザインと付く領域は細分化すればたくさんありますが、コンピュータなどのニューメディアの出現やインターネットなどの新しい概念のインフラが生活に密接に関係している現代では、細分化されたデザインの領域が実は横断的に繋がりを持っていて、その繋がりのなかかから新しいデザインが産み出される事が少なくありません、そういった意味をふまえるとプロダクトデザインとデジタルメディアデザインコースが行っているインターフェスデザイン等は密接な関係を持っていて、それらを融合的に考えてたプランニングが出来る事が大切かと思います。
勿論、提案する物や事は、ユーザが対象になりますから、どのように利用する事が特徴で便利なのか?とか、しっかりとしたコンセプトが必要になりますので、デザインの融合ばかりに気を取られるとデザインの本質を見失う可能性がありますので、チームメンバーでの濃密なディスカッションを繰り返す事が大切です。
とりあえず、来週は提案を提出してもらって前半を終了します、どのような提案がなされるのか楽しみです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |