平面系ビジュアル系?バンド!

卒業生, 教員・職員

いまだから公開できる たかひこん@デジタルメディアデザインコース

先週の金曜日の夜、春日井市にあるレンタルスタジオにて密かに演奏のリハーサルが行われました、その名も平面系ビジュアル系?バンド(笑)構成メンバーは我がコースのボスと平面系研究室の研究室職員さん、それに卒業生。

約二ヶ月ほど前に組まれたこの異色バンド、実は夜な夜なこっそりデジタルメディアデザインコースのアトリエで練習を繰り返していたのです!そうコッソリと。え?何故コッソリって???知りたい?ま、それは後でお知らせするとして、とりあえず31日までは秘密にしておかなければいけなかったのです。

2010_10_29_04 平面系ビジュアル系?バンド・スタジオリハーサル 2010_10_29_08 平面系ビジュアル系?バンド・スタジオリハーサル

それにしても、ボスのギターは何故これなのか?カッコいいのかどうかさっぱり分からんですが、学生時代はバンドマンだったらしくて、昔の血が騒いだんでしょうかね、はりきってました(笑)

2010_10_29_02 ボス!ギター(なんでこのギターなのかは不明) 2010_10_29_06 メグさんのキーボードと歌

ボス・タクロウ/ギター ユータ/ベース メグ/キーボード ヨウコ/フルート でお届けする平面系ビジュアル系?バンド、31日が過ぎたので、ここにめでたくブログにお披露目です!いや、それにしても何でもありだなぁ・・・デジタルメディアデザインコースが何でもありすぎてもうどうにでもなれ!って感じですが(笑)とにかく何でも楽しんで一生懸命なのが取り柄のデジタルメディアデザインコースはやっぱり面白いのでございます!はい、おあとがよろしいようで。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

春日井ここが好き!コンテスト・授賞式

イベント・展覧会, レポート, 教員・職員

おめでとう! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月23日(土)に文化フォーラム春日井にて「春日井ここが好き!コンテスト<お店の建物編>」の表彰式が行われました。デジタルメディアデザインコースのボスこと渡邊敏之先生はこのコンテストの審査員として参加、審査の模様は以前このブログで紹介しました。

今年は「まちのイメージを良くしていると思う店舗の外観」を描くというテーマで行われました。会場には入賞作品が展示されていましたが、皆それぞれおもいおもいの表現で作品を描いていて力強さを感じました。

pa234534 pa234587

表彰式では伊藤太春日井市長より表彰状授与が行われ、その後審査員からの講評発表がありました。もちろん我がボス渡邊先生からも受賞されたみなさんへの講評がありました。
受賞したみなさんおめでとうございました!

pa234581 pa234562




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

村田直哉グラフィックデザイン展

イベント・展覧会, お知らせ, 教員・職員

グラデーション たかひこん@デジタルメディアデザインコース

火曜日の事ですが、視覚伝達デザインコースの村田直哉先生の個展「GRADATION FIELD 村田直哉グラフィックデザイン」展のオープニングパーティに参加してきました。

2010_10_12_01 010_10_12_02

コンピュータで描くプリミティブ一なつ一つの形状にベタ色を配色し、それらを無数に並べる事によってグラデーションが作り出されています、この集合体でできる様々な表情をポスター制作などの表現に活かす事が研究テーマとなっているようです。形状や集め方で錯視が起るものもあるので、動きの無い紙面ですが、じっと見つめていると動いているように見える作品もあり、繊細な紙面構成が楽しめます。

会期は10月17日(日)までです、是非週末にお出かけください。

【会期】2010年10月12日(火)〜 17日(日)
【時間】11:00〜19:00まで※最終日は17:00まで
【会場】セントラルアートギャラリー(セントラル・アートビル4階)

セントラル画材HPhttp://www.central-gazai.co.jp/gallery_top.html
視覚伝達デザインコースブログ記事 https://www.nzu.ac.jp/blog/vcd/archives/509





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

人生の決断、そして出会いが大学にはある

なんとなくコラム, 教員・職員

芸術祭最終日に東京いってて最終日のブログ記事ありません、スミマセン・・
たかひこん@デジタルメディアデザインコース

芸術祭最終日だったのですが、坂根厳夫先生の『メディア・アート創世記』出版をお祝いする会のため東京に行ってました。坂根厳夫先生は、わたくしたかひこんが97年から2年間在籍してたい岐阜県にあるIAMAS(情報科学芸術大学院大学 | 国際情報科学芸術アカデミー)という学校の初代学長で、このたび本を出版されるという事で、坂根先生とゆかりある方々が集まりました。

岩井俊雄さんと明和電気代表取締役社長 土佐信道さんとのコラボレーションというかなりレアなステージや「MPIXIPM」の再現など、メディアアートの最前線のアーティストによるパフォーマンスなども行われて盛り上がりを見せていました、もちろん僕の同期も多く参加してまして、まるで同窓会状態でした(笑)

2010_10_11_01 岩井俊雄さんと明和電気代表取締役社長 土佐信道さんによるパフォーマンス 2010_10_11_02 岩井俊雄さんと坂根厳夫先生坂根のコラボレーション

この会に参加して改めて思ったのは、僕達は「学校という場で出会い、そして卒業してからもお互い意識し影響しあいながらメディアアートやメディアデザインについて考え続けてきたんだ」と、そしてこれからも考え続けて行くんだと思いました。実を言うとデジタルメディアデザインコースに講師として来て下さっている池田先生、上山先生、上峯先生、小林先生、坂野先生、竹谷先生、はみなIAMAS出身です、つまり僕は学生時代の同期の友人やその繋がりの中で出会った人達にとても助けられ支えられています、そして今でも多くの友人達の叱咤激励によって僕自身も常に勉強させてもらっていて、今でも学校という場にとても感謝していますし、そこで出会った人達はとても大切です。

2010_10_11_03 岩井俊雄さんとさかいれいしうさんによるMPIXIPM再現 2010_10_11_04

人生には色々と決断をしなければいけない時期が何度か訪れますが「学校を選択する」というのもその一つですね、僕にとって大学選びはまさにその一つでした、受験戦争と言われた世代なので大学を選ぶなんて事もままなりませんでしたが、デザインや映像をやりたいという一心で大学に入りました、当時に出会った友人や先生方に影響を受け、その後IAMASに行きました、学生時代の6年間は僕にとって大きな岐路となり、先生方や友人達に育てられ、今もなお助けられています。

これから受験を考えている受験生にとっては今まさにその決断の時だと思います、受験というのは人生にとって難しい局面でもありますが、大学で出会う同級生や先輩後輩、それに先生はこれからの長い人生の中でずっと親友でありライバルであり続けると思います、そろそろ受験シーズンで辛いかもしれませんが、これを乗り越えれば新しい自分を築く出会いが待っています。

そして僕が12年前に出会った先生や先輩、後輩、友人達が今メディアアートやデザインの最前線を開拓しているように、名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースで出会った皆がこの先10年後も助け合いながらも切磋琢磨し、デザインやアートの先駆者になって時代の最先端を歩み続てくれると思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

岡山でプレゼンテーション

入試・受験, 教員・職員

大学の同期生に12年ぶりに再会した たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月2日に岡山県は岡山市にある画塾「Box for Designers」でプレゼンテーション(模擬授業)を行いました、今回は視覚伝達デザインコースから東仲先生、プロダクトデザインコースから田原迫先生、そしてデジタルメディアデザインコースからわたくしたかひこんが参加、それぞれの専門分野について過去の仕事の事例などを交えてデザイナーの仕事や今のデザインの現場、さらに学校のデザイン教育の現状などをお話させていただきました。

2010_10_02_01 桃太郎大通りのピクトグラム!動きがあって面白いね。 2010_10_02_02 たま号

1番手はプロダクトデザインコースの田原迫先生。以前に働いておられたカシオ計算機株式会社の頃のデザインの仕事からデジタルカメラや携帯電話のプロダクトデザインについてを中心に、リアルな現場の話を交えつつ、自分のやりたい道に向かって進む事の大切さなど将来への希望も含めて話されました。

2番手は視覚伝達デザインコースから東仲先生。東仲先生も以前働いておられたシャープ株式会社時代に関わられたAQUOSのロゴデザイン制作を中心に実践的な話を交えつつCIやVIを制作するデザインの心得や仕事としてデザインを行うために必要なスキルやノウハウなどを説明されました。両人とも会社での実績をお持ちですので、内容もリアルで将来デザインを目指している受験生の皆さんにとって良い刺激になったと思います。

2010_10_02_014 プロダクトデザインコースの田原迫先生 2010_10_02_05 視覚伝達デザインコースの東仲先生(ちょっと暗かった・・・)

3番目はデジタルメディアデザインコースからたかひこんがお送りいたしました、え?内容?・・・えーっとですねぇ、実はそんな実践的な話が無くてですねぇ・・・どちらかというとデジタル化に進むデザインの現場を見据えて、今コース内で行っているデザインの流れを説明させていただきました。とにかくデジタルメディアデザインコースは領域が広くて、若干何をやってるのか分かりづらい部分もあるかと思うのですが、デザインの現場そのものが横断的になっている事を考えると必然的なコースでもあります、ただその中でも自分の強みや多岐にわたるデザインと言われるジャンルの中でどこを目指すかという点は重要になってくるので、自分の興味や進みたいデザインの仕事と照らし合わせつつ大学生活でデザインを学んでもらえたら良いかな、と思っています。

2010_10_02_03 プレゼン前・・デバイスだらけ・・。 2010_10_02_06 デジタルメディアのプレゼンテーション

あとは、少しジャンルが違いますが、スイッチで活動してきた「まわる、うつる、ひろがる」や「なげる、あてる、ひろがる」といった商業デザインとは少し違った作品の制作現場の話もさせていただきました、アート系コースもある名古屋造形大学では、デザインとアートの領域を横断するような提案や作品を作る事もありますし、可能です、それぞれが目指す将来において必要とあれば新しい領域も開拓する必要がありますよね、そんな時も出来るだけサポートして行けるコースでありたいと思っています。

最後になりましたが、プレゼンテーションに参加くださったBox for Designersの学生さん、先生方、それに12年ぶりに再会した僕の大学時代の同期生(笑)ありがとうございました。今後ともデジタルメディアデザインコースおよび名古屋造形大学をよろしくお願いいたします。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

春日井ココが好き!コンテスト選考会

イベント・展覧会, 教員・職員

気温が30度を下回る予報が出るとホッとしているワタナベ@デジタルメディアデザインコースです。

月曜日の午前中の話ですが、春日井市役所で行われた「春日井ココが好き!コンテスト<お店の建物編>」の入賞作品選考会へ行ってきました。

このコンクールは昨年も行われたのですが、今年は<お店の建物編>ということでテーマが「まちのイメージを良くしていると思う店舗の外観」という少し限定されたものになっていますが、小学生の部に300点を超える作品、中学生の部に70点以上の作品の応募があり、この全ての作品をじっくりと審査・選考してきました。

2010_09_13_05 2010_09_13_03

小学生、中学生とは思えない描写力の作品や、視点が独特な作品、色彩表現の美しい作品など素敵な作品がたくさんあり、入賞作品を選ぶのがとても難しく、と同時に良い作品にたくさん接することのできた楽しい選考会でした。

2010_09_13_04 2010_09_13_02

審査の結果は10月23日(土)に春日井文化フォーラムで行われる表彰式で発表されます。お楽しみに。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

後期授業開始です!

教員・職員

後期始まりました たかひこん@デジタルメディアデザインコース

2010_09_13_01

長い夏休みも終わって、今日から後期の授業がスタートしました。後期は進級制作展や卒業制作展に向けて制作が本格化する時期、逆に言うとこの夏休みにどれだけ制作の準備が出来たか?って事が勝負になりますね、今週は各ゼミで夏休みの成果の報告が随時行われてます。

暑かった夏もそろそろ終わりかけですね、そよぐ風もなんだか涼しさを感じます、今日の空はちょっと秋空でした。そういえば今週末にはオープンキャンパスがあります、受験生の皆さんもそろそろ本格的な受験シーズンですね、デジタルメディアデザインコースに興味ある方は是非ご参加ください。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
9 / 29« 先頭...7891011...20...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_08_01_21 2011_11_27_32 2013_04_30_08 2014_05_04_03 2014_05_20_16 2014_06_16_02 img_4428 2014_08_18_03 大名古屋電脳博覧会3.ai img_4869 img_6400 img_1401 img_2189 img_4017 IMG_0103 IMG_1597 2009_12_08_02 2010_10_09_04 2014_04_09_08 2011_07_24_44

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS