Digital Media Design Exhibition 2014

1年生, 2年生, 3年生, 4年生, イベント・展覧会, コース行事, ニュース&トピックス

Digital Media Design Exhibition 2014

DM_ura_black DM_ura_black

デジタルメディアデザインコース全学年が参加する「Digital Media Design Exhibition 2014」を開催いたします、デジタルメディアデザインコース在籍の学部1年生から4年生と院1年生が一同に会するこの展覧会は、デジタルメディアデザインコースで日々研究や制作を行なっている若い彼らが何に興味をもち、何をめざし、そして将来社会にどのように関わろうとしているのかをご覧いただく事ができます。

またデジタルメディアデザインコースに関わる学生や教員も、この展覧会を俯瞰的に捉える事で、デジタルメディアデザインコースがこれからどのように歩もむべきか、またメディア表現のこれからの可能性や課題、社会に対するメディアやデザインのあり方を改めて模索し、今後の研究課題の発見に繋がればと思っています。

プロジェクト展示として、医療との連携ですすめている「インフォアニメディア」や、産学協同プロジェクトなどで行なっている「プロジェクションマッピンング」などのも資料とあわせて展示いたします、年末の忙しい時期ではありますが、是非ご高覧ください。

https://www.nzu.ac.jp/digital/ex2014/

会期: 12月16(火)〜21(日) 10:00〜19:00(入場無料)
    *初日のみ12時に会場、最終日のみ17時に閉場

場所: 名古屋市民ギャラリー矢田
    〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸1丁目1-10





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

2年生・ポートフォリオ制作

2年生, 実習授業

久しぶりに授業風景です たかひこん@デジタルメディアデザインコース

デジタルメディアデザインコースでは1年・2年の2年間を基礎と位置づけグラフィックデザインからWEBデザイン、プログラム基礎、映像基礎、サウンド基礎、などなど様々なメディア表現に必要な基礎授業をこなします。今日は2年生後期の授業のひとつ「ポートフォリオ制作課題」の現場の様子をお届けします。

デジタルメディアデザインコースでは基本的にグラフィックデザインの基礎は1年生の最初の授業で行います、主にIllustratorやPhotoshopといった定番ソフトの扱いを含め、文字組、組版、レイアウト、情報整理などを学びます。そして2年の後期にはInDesignを中核としたポートフォリオ制作を通じてページ構成のソフトウエアの扱いとページネイション、レイアウトなどを学びます。

2014_11_10_02 2014_11_10_03

ポートフォリオと言っても、まだまだ2年生なので入れる作品が少ないのが現実ですので、とりあえずまずはプロフィールページと今までの課題、それと現段階で持ち合わせている作品のページの構成からスタート、それから将来3年4年での研究などを想定したダミーページをいくつか設た8ページくらいを想定。あとはポートフォリオとして使えるようにレイアウトを考え、この授業ではいずれ就活や進学で必要になるポートフォリオのひな形の制作と位置づけています。

アプリケーションを覚える授業というのは基本的にないので、逐一アプリケーションの使い方をレクチャーする時間はほとんど設けていません、あくまで文字組やレイアウト、情報整理といったデザインのノウハウを身につける事が目的の授業ですが、ページ数のあるものを作るうえでInDesignは必要なアプリケーションなので、このタイミングで経験してもらっています。

2014_11_10_08 2014_11_10_09

ちょうどこの時期に一旦ファイルにまとめ、全員のポートフォリオを全員でみてもらって、意見交換を行います、まだまだ未熟で素人っぽいですが、こういうのは数をこなす事が大事。クラスメイトの作品から学ぶ事、プロの仕事をまねる事、などなど場数をこなす事で上達しますので、あせらずに常日頃から情報の整理と見やすさを意識して世の中にある様々なレイアウトを参考にしながら次の制作に繋げていってもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

オペラ × プロジェクションマッピング

2年生, イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

無事終了 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋音楽大学と名古屋造形大学のコラボレーション企画「オペラ×プロジェクションマッピング」無事終了しました、お越し下さったみなさまありがとうございました。

2014_10_24_15 2014_10_24_30

今回は小さなcafeでの公演だったので、すごくこじんまりした感じでした、逆にそのサイズ感が良かったかなと思います。前半が主にアンサンブル、後半がソロ、デュエットが中心となる構成の約40分の公演でした。デジタルメディアデザインコースは主に背景となる壁面にプロジェクションマッピングで演出を行いました、使用した映像はこの「オペラ×プロジェクションマッピング」のためだけに制作したものですので、唯一この1回きりの上映となりました、そう思うとプロジェクションマッピングの映像って結構儚い存在ですね・・・

約2週間という短い時間で40分にもおよぶ映像制作を行なった2年生有志の皆さん本当にお疲れさまでした。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

美殿町つくる市 に向けて箱を60個制作!

2年生, イベント・展覧会, プロジェクト, 学生生活

箱を大量につくります たかひこん@デジタルメディアデザインコース

岐阜市は美殿町で10月4日〜5日に開催される「美殿町つくる市」にデジタルメディアデザインコースに非常勤講師として来てくださっている上山先生が代表をつとめる「音と人 ミミ島」と、デジタルメディアデザインコースの学生達でサウンドワークショップを行います。

http://mitonomachi.com/tsukuruichi/list/623/

そして今週はこのワークショップに向けた部品製作に追われています!特にレーザーカッターで切り出した部品を組み立てて60個の箱を作るというのが結構大変!レーザーカッターはとても便利なのですが、さすがにこの数を切り出すとなると時間がかかりますね。ワークショップに参加する学生達も授業終了後に手伝いにきてくれて、なんとか今日までに50個作る事ができました、のこり10個ほど、あと少し!

2014_09_29_04 2014_09_29_09

前準備の段階のレーザカッターでの制作や組み立て、それに本番のワークショップでの体験などに学生達はとても興味を示していて、多くの学生達がこのようなイベントやプロジェクトに授業とは別に参加してくれています。ワークショップでは至らぬところもあるかと思いますが、お近くの方は是非ワークショップに参加ください!

第3回美殿町つくる市・10月4日〜5日(両日11:00〜16:00)
http://mitonomachi.com/tsukuruichi/
http://mitonomachi.com/





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

後期授業始まりました!

2年生, レポート

夏の思い出はなに? たかひこん@デジタルメディアデザインコース

夏休みも終わり、後期授業がついにはじまりました。夏休みどんなふうに過ごしましたか?夏の思い出・・・そーですね〜、「明治村で雨に降られて機材を濡らした思い出」とか「明治村の搬入が炎天下で地獄」とか「明治村で機材トラブルでマッピングの映像がエラーで本番中に出なくなった思い出」とか・・・って、明治村しかあらへん・・・・・

2014_09_15_01 2014_09_15_02

ということで、夏休みが終わって、9月15日(敬老の日)の祝日から授業スタートとなりました。写真は2年生の授業の様子、ポートフォリオ制作を通じてInDesignの基本技術習得とページ物のレイアウトや組版のベーシックを学びます、印刷関係をメインにやっているコースではないので本格的なデザインノウハウまではやらないのですが、とりあえずポートフォリオ制作を通じて複数ページのある印刷コンテンツの作り方とInDesignの基本を知ってもらうための授業です、この日は参考資料をじっくり読み込んで、基本的な構成を考えるという時間でした、ここでしっかりとレイアウト作っておくと将来就活で役立つ事になりますからね、慣れない作業もあるでしょうけど頑張って行きましょう!

2014_09_15_03 2014_09_15_04

1年2年はこのように後期からまた新たな基礎授業がはじまります、この他マーケティング理論やプログラミング基礎、ゲームデザイン、映像基礎などもあります、加えてプロジェクトやコース展なども控えているので後期も忙しくなりそうです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

Prologue exhibition・サウンド&メディアアートゼミ

2年生, 3年生, 4年生, コース行事, ゼミ

プレゼン たかひこん@デジタルメディアデザインコース

上山先生担当のゼミ「Sound & MediaArt seminar」(サウンド&メディアアートゼミ)のプレゼンテーションが16日に行なわれました。去年まではサウンドデザインゼミという名前でしたが、今年からメディアアートという一言を追加しました。デジタルメディアデザインコースは主に”デザイン”と呼ばれるカテゴリーに属している事になるかと思いますが、表現を追求していく過程において、最終的にそれがデザインなのかアートなのか?というのはかなり微妙なところですよね。もちろんきっちりと分けて考えるという事も一つでしょう、ですが逆にあえて分けないというのも一つ、この線引きに関しては昔から賛否両論があるかと思うのですが、コースではあえて特に線引きをせず、柔軟性を重視していきたいと考えています。

2014_05_16_01 2014_05_16_11

と、いってもゼミの基本はサウンド。音や音楽を中心としたコンテンツ展開が主になります、ですが姉妹校に名古屋音楽大学があるように、ここで”音楽”を主とする訳ではなく、あくまでコースにとっての”音”を扱ううえでの適材適所必要なスキルや研究を行なう事が目的となります。さらに上山先生のご専門の領域から、音だけではなく、舞台演出なども含んだ研究もあり、ミュージカルのような複合表現なども今年は提案されました。

2014_05_16_16 2014_05_16_23

上山先生はゼミ担当教員で唯一の女性という事もあって、慕っている学生も結構います、やはり研究内容だけでなく、研究していくならどの先生と一緒が良いとかも重要だと思います、そういう意味でもデジタルメディアデザインコースは個性的な先生方に支えられているんだと改めて思います。

この日のプレゼンテーションには2年生が参加しています、来年の春は自分達が前に立ってプレゼンテーションする番ですから、先輩達の発表から、いろいろと参考にしてもらえたらと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

キンダー・フィルム・フェスに向けて制作

2年生, プロジェクト

連休返上・・ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

5月6日(火)の「キンダー・フィルム・フェス in 刈谷」の展示に向けて、ゴールデンウイーク返上で制作中なのです!スイッチの作品「まわる、うつる、ひろがる」「なげる、あてる、ひろがる」「Motion」の3つの体験型作品を展示予定なのですが、展示会場に合わせて必ず調整が必要なのがインタラクティブ系の作品の宿命・・・特にプロジェクターによって投影する作品は投影距離や角度、それに加えてインターフェースとのマッピングがあると結構大変で、実際のところは搬入本番で現場合わせする事になるのですが、とにかくその作業の時の作業量を軽減するために事前にテストをしておく事が大事です。

2014_05_04_01 2014_05_04_06

今回はとくにボールを投げる「なげる、あてる、ひろがる」のビジュアルイメージを一新した事もあって、ビジュアルデザインと動き、それに伴う音声を新たに制作しました。ビジュアルはOFによるプログラム、音声はMax/Mspにより出力、両者をOSCでつなぎ制御します。以前ウッドエコテック展に作品出展する時に壁に使っていた部品を分解した事もあって、新たに本体の組み直しとケーブル制作を余儀なくされ若干手間取った事でゴールデンウイーク返上でくみ上げるはめになってしまいました(苦)

2014_05_04_11 2014_05_04_12 2014_05_04_15 2014_05_04_22

過去のままでも展示出来るのですが、せっかくなので改良出来るところは進化させたい!という事であえて作業を増やしてしまっていて、休日返上も自業自得といえばそれまでですが・・・やはり制作している僕たちも新しい表現をみてみたい訳す。また去年からスイッチに参加している2年生にも積極的に開発に関わってもらい、とくに音声プログラムで初めてのMax/Mspに挑戦してもらいサウンドを今回は任せました。今までとまた違う表情の作品を是非楽しんでみてください。

キンダー・フィルム・フェス in 刈谷
日時:2014年5月6日(火・祝)12:00-16:00 会場:刈谷市総合文化センター
主催:刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター

キンダー・フィルム・フェスの公式サイト
http://www.kinder.co.jp/kfpresents/2014.html

刈谷市総合文化センターアイリスのサイト
http://www.kariya.hall-info.jp/?menuID=1&eventID=684

名古屋造形大学のイベント案内サイト
https://www.nzu.ac.jp/event/event2014/entry_1549.html

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
7 / 23« 先頭...56789...20...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_11_23_07 2010_04_03_33 2012_11_20_13 2013_03_15_1_48 2014_06_15_08 2014_07_13_46 2014_08_18_12 2014_12_15_22 2015_01_20_04 2015_02_10_03 2015_02_16_17 img_5651 img_6213 img_1657 img_4972 2011_10_09_02 2010_02_16_07 2011_02_18_07 2009_08_01_11 2010_07_25_78

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS