映像作品のご紹介(3)

4年生, レポート

セントラルギャラリーで観れなかった方へ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

セントラルギャラリーにて展示された映像作品のご紹介その3は、4年生の軍曹ことコンドウくんの作品、iPad恐竜図鑑「Dinosaur Picture Book」です。この作品はタイトルからわかるように映像作品ではなくiPad用に開発されたアプリケーションです、今回のセントラルギャラリーでの展示ではiPadを置く事が出来なかったので、アプリケーションの説明を映像で制作してみました、いわばプレゼンテーション映像(プロモーション映像)です。ちなみに音が入ってませんので終止無音です。

iPad恐竜図鑑は3年次の進級制作で発表されました、初代のiPadが去年の5月に発売され、それから開発に望み、同年の12月に公式に発表できた事はコースとしてもなかなか良いペースだったと思います。内容はずばり電子恐竜図鑑で恐竜達の情報をタッチパネルを使ったGUIにて操作します、サンプルとして制作されたのはティラノサウルスのみですが、3DCGによるティラノサウルスのモデリングからアニメーションまでの制作を彼1人でこなしました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

映像作品のご紹介(2)

4年生, レポート

セントラルギャラリーで観れなかった方へ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

セントラルギャラリーにて展示された映像作品のご紹介その2は、4年生のシマサキくんの作品「Cook and Roach」です。彼の作品は前回のアベさんの制作とはまったく逆でアナログ中心の手描きによるオーソドックスなスタイル、基本的に紙に鉛筆などでゴリゴリ書き込んで原画を仕上げ、それをスキャナで取り込んでデジタル編集するというやり方が主です。作風はとても味のある感じで商業アニメーションとは別のアートアニメーション的な雰囲気が特徴、1枚の絵にかかる時間が長いので制作に苦労していたのが印象的、現在も同じ手法でアニメーションを制作し続けています。

「Cook and Roach」は3年次の進級制作で制作されたアニメーション、アナログな手法を基本に、最終的にデジタルによるエフェクトや編集を行っています、作業時間がかかるので当初の予定より少し短いストーリーになってますが、4年の現在もアニメーション制作を続けていて卒業制作では新作が発表される予定です。

次回は「軍曹」ことコンドウくんの作品を紹介したいと思います。

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

映像作品のご紹介(1)

4年生, レポート

セントラルギャラリーで観れなかった方へ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

セントラルギャラリー(セントラルパーク・地下鉄久屋大通駅南改札口横)「名古屋造形大学学生展」での展示も残す所明日の1日となりました、みなさまご覧いただけたでしょうか?(展示の様子

デジタルメディアデザインコースの展示は作品そのものではなく携帯端末などからアクセスしていただく形式をとっていたので、なかなか実際に映像作品をその場で観ていただいた方は少なかったかもしれませんが、現場で携帯電話などの画面で映像作品が観れるのは、今時な感じがして良かったように思ってます。やってみたい方は是非地下鉄久屋大通駅南改札口横にあるセントラルギャラリーでQRコードからアクセスしてください!

さて、せっかくwebに映像作品が上がっているので、観てもらえる機会は多いほうが良いかなと思いまして、展示終了間近のタイミングを見計らってご紹介したいと思います。まずは4年生の「はなぢ」ことアベさんの作品から「-socket-」と「おいしさ」の2本。

「-socket-」は3年次の進級制作で制作されたアニメーション、基本的にオールデジタルで仕上げられているのが今時の制作手順という感じ、普段も液晶ペンタブレットで日々制作をしています。またpixivなどでも多数のイラストをアップする常連で「-socket-」の再生数もコースダントツ!

「おいしさ」は3年次前期に「-socket-」の試作としてオールデジタルで制作する実験を兼ねて制作された習作。

次回はシマくんの作品を紹介したいと思います。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

夏休みのアトリエ風景@9月9日

レポート, 研究

9月ですねぇ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

夏休みもあと残す所10日ほどとなりました、台風が過ぎてから少し涼しくなって過ごしやすくなってきた今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?デジタルメディアデザインコースのアトリエでは今日も何名かの学生が制作を進めていました、またプロジェクトの打ち合わせも行われていました。

2011_09_09_01 2011_09_09_02

D304アトリエではContent design seminar(渡邊先生担当ゼミ)の学生中心のインフォアニメディアチームが医療系プロジェクトの打ち合わせを行っていました、医療にまつわるインターフェースの考案という事でなかなかハードルの高い内容ではありますが、医療にデザインやメディア、あるいはアニメーションがどのように貢献できるか?という課題に取り組むこのプロジェクトはデジタルメディアデザインコースにとってもとても重要でかつ興味深い研究だと思います。

デジタルメディアデザインコースではこの他にもうひとつ医療関連に関するプロジェクトを動かしています、従来の芸術系大学のデザインコースが行う内容のイメージとは少し違っていると感じる方もおられるかもしれませんが、今や様々な分野を横断的に捉え研究するグローバルな時代、ですのでデザインの捉え方もこのような多様性が必要とされています、もちろん逆に従来通りに行かない難しいハードルもたくさんあって大変ではありますが、学生教員共に微力ながら前進を続けています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザインコースチャンネル

お知らせ, レポート

映像とかも たかひこん@デジタルメディアデザインコース

セントラルギャラリー(セントラルパーク・地下鉄久屋大通駅南改札口横)で開催中の「名古屋造形大学学生展」でデジタルメディアデザインコースはQRコードからリンクした映像作品を観れるようにした展示を行っていますが、実はひっそりとコースのYoutubeチャンネル「nzudmdチャンネル」があるのです。

まだまだ運営方法も的確ではないかもしれませんが、とりあえずコース公式チャンネルとして幾つかの画像アップをしています、今後もおそらく増えて来るであろう映像ソース等はここに随時アップして行きたいと思っています。

http://www.youtube.com/user/nzudmd

ちなみに今日、以下の2本をアップしてみました、せっかくなので画質はHDサイズ(1920/1080)にしてみました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

キャンパスで学生がバンドのPV撮影!

3年生, レポート, 学生生活

みんな色んな事に挑戦してる! たかひこん@デジタルメディアデザインコース

名古屋造形大学はまだ夏休みですが、デジタルメディアデザインコースの学生達はアクティブに制作活動をしています、昨日の事ですがキャンパスの芝生にバンドセットを組んでデジタル3年のハタノ君が参加するバンドのプロモーション撮影が行われていました、デジタルメディアデザインコースの機材と在校生達を駆使して暑い中撮影している姿はバンドのメンバーとあいまってカッコ良かったです!

2011_08_23_06 2011_08_23_07

動きのあるシーンではスティディカムを使ってみたり、車の荷台を使ってみたり(*車は学内の私有地で使用しています、公道ではありません)いろいろ駆使していました、出来上がりが楽しみですね!興味ある方は是非ライブにも行ってみてください!

2011_08_23_03 2011_08_23_14

ハタノ君からのメッセージです!

8月22、23日にかけて僕のやっているバンド「脳天ブチ抜きジェットサンダース」のPV撮影を行いました。8月8日から12日にかけてレコーディングされた楽曲「Mr.人生」のPV撮影です。

去年もPV撮影を練習スタジオ内で行ったのですが、今回は学内の芝生の上にドラムセットやアンプを置き撮影をしました。途中何度か雨が降り撮影を中断することもありましたが、夏休み前に絵コンテを仕上げておいたので割とスムーズに撮影を行う事が出来ました。

今回はちょっとこだわってストーリを入れてみたり紙袋をかぶる演出をしてみたり、撮影現場では終止笑いが絶えないような2日間になりました。10月の上旬にはすべて完成し、YouTubeにUPする予定なので是非HPをチェックしてみてください。また、今後ライブもいくつか決まっているので要チェックです。

脳天ブチ抜きジェットサンダース公式HPhttp://x103.peps.jp/notenjet/





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

電子デバイスの実験

レポート, 研究

XYZ たかひこん@デジタルメディアデザインコース

テスト期間も終わって本格的な夏休みを向かえた名古屋造形大学ですが、デジタルメディアデザインコースのアトリエでは夏休み中も各プロジェクトや制作に励んでいる学生達がちらほらと居ます。

2011_08_09_01 2011_08_09_04

今日は電子デバイスによる加速度センサーと無線通信の実験を色々とやってみました、工学系だと簡単な事かも知れませんがさすがに芸術系大学にとって電子デバイスやプログラムは若干敷居が高いので、毎回こういう事には苦労します・・・でも今や携帯電話やスマートフォンはセンサーデバイスの固まりですし、アプリケーション開発やwebデザインの領域ではイメージを描くだけじゃなく実装段階でプログラムを組むのは必須になって来ているので、芸術系だから難しいとかも言ってられません!

2011_08_09_02 2011_08_09_03

昨日はポスターデザインの記事で、今日は電子工作とプログラムの記事となんともギャップの激しい内容となっていますが、デジタルメディアデザインコースはほんとにあらゆる方向性からデザインや作品制作を行っているので、どうしてもこうなってしまいます(笑)そして肝心の実験はとりあえずなんとかなった感じ、8月中に解析を終わらせて実装に進みたいものです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
81 / 89« 先頭...102030...7980818283...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2010_06_02_01 2014_02_18_02_02 2014_02_22_09 2014_03_15_1_02 2014_07_21_2_09 2014_08_30_01 2014_12_22_02 2014_12_24_04 img_6400 img_8860 img_8685 img_2722 img_6150 img_6494 IMG_1221 2011_05_23_05 2011_07_01_06 2011_11_21_30 2013_05_05_33 2010_10_31_49

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS