



















本格的に たかひこん@デジタルメディアデザインコース
9月のオープンキャンパス2日目も無事終了しました、ご来校くださった受験生の皆さんありがとうございました、様々なコースがありますが受験希望のコースは見つかりましたか?やりたい事や将来の夢などそれぞれいろいろある事だと思います、希望の大学やコースに進めると良いですね。
2013年度受験に向けた今年度の名古屋造形大学の公式オープンキャンパスはこれで全て終了いたしました、これから本格的な受験シーズンへと突入します、秋に近づき日々の気温の変化も激しくなる時期です、体調管理をしっかりして受験対策頑張ってください!(なお芸術祭開催の10月7日(日)に入試直前相談会がおこなわれますので、各入試やコース担当教員に入試相談希望の方は是非ご利用ください)
今年度最後のオープンキャンパス! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
ご無沙汰しておりました、久しぶりのデジタルメディアデザインコースブログの更新です・・名古屋造形大学ではこの土曜・日曜に9月のオープンキャンパスが開催されています、今年度最後のオープンキャンパスとなります。明日9月16日(日)も午前10時から午後4時まで開催していますので受験をお考えの方は是非ご参加ください!
1日目の今日も受験生がデジタルメディアデザインコースのワークショップや体験、それに相談に訪れていました。次回の受験は約2ヶ月後におこなわれる実技推薦入試と調査書推薦入試となります、そろそろ試験日が近づいて来ているので9月のオープンキャンパスに来られる受験生の皆さんはだいたい最終的な受験コース等を絞り込んで相談に来られますね。このオープンキャンパスが終われば名古屋造形大学も後期の授業がスタート、夏から秋に季節も移り変わって肌寒くなる頃には受験シーズンがやってきます、受験生の皆さんにとっては勝負の時期ですね、受験対策等いろいろ大変だと思いますが頑張ってください!
デジタルメディアデザインコース オープンキャンパス特設ページ
https://www.nzu.ac.jp/digital/oc/
名古屋造形大学公式Web オープンキャンパスページ
https://www.nzu.ac.jp/info/info2012/1133/
名古屋造形大学 入試情報
https://www.nzu.ac.jp/exam/
1000人超えました! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
プレイ展の9月1日と2日の様子を写真ギャラリーにアップしました、最終の土日とあってたくさんの方が来られました、土曜日は突然ケーブルテレビのロケ隊が来たりと大にぎわいでした、僕たちの展示の事は知らずに知多を巡りながらゆめたろうプラザに子供達と立ち寄ったらしくて、テレビクルーの方からその場で撮影アポ(笑)まだ番組に登場するか分からないみたいですが、もしかしたらケーブルテレビで放送されるかもしれませんね!ちょっと楽しみ。
日曜日は搬出のため午後2時で終了となりましたが最終日もたくさんの方に来ていただきました、アンケートなども読ませていただきましたが楽しかったという意見が多くて嬉しく思います。また8日間の展示で合計1147名の方に来ていただきました!武豊町は愛知県でも名古屋から少し離れた郊外、ゆめたろうプラザがある場所はとてものどかな場所で、来場される方も少ないのかなと思っていましたが、そんな事なく毎日子供達で賑わっていました、武豊町の方が圧倒的に多かったみたいですが、子供達は連日リピートして来てくれてたりで本当に楽しんでくれていたみたいです、制作した僕たちも今回展示させていただくことが出来て本当に良かったと思います! ご来場くださった皆様ありがとうございました!
9月1日
9月2日
オープン前から! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
プレイ展の8月30日と31日の様子の写真をギャラリーにアップしました。おかげさまで人気で、朝10時のオープン前から待っている子供達もいて、連日100人を超える入場者数を記録しました。来て下さった皆様本当にありがとうございます!
リピート率も高く、なんども足を運んでくれた家族連れや子供達も居ました、午前中に遊んで昼ご飯を食べた後にもう一度来てくれる子達もいてギャラリーは常にお客さんが要る状態でにぎやかな展覧会になりました。名目上は現代美術展という事になっていますが、これほど展示に参加する事に意欲的になってもらえる展示も珍しいかなと思います(笑)
8月30日
8月31日
ひと夏の思い出になるかもね〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース
3週間の長い展示期間を終えた宵の明治村の機材搬出を8月29日に行いました、屋外での展示は初めてで最初は機材の負担など未知数な部分があって不安でした、途中激しい夕立や雷などにも遭遇しました、スイッチの展示場所の雨漏りがプロジェクターの真上で急遽プロジェクターに傘をつけたりと応急的な対応をする事もしばしばありましたが何とか無事3週間機材破損もなく終了する事が出来ました。
搬出は午前11時ころからはじめ約4時間で終了、展覧会も含めて参加した学生達は半分夏休みが無い状態でしたが、それも良いひと夏の思い出になったかもしれませんね、暑い中の搬出お疲れ様でした。
親子で登場! たかひこん@デジタルメディアデザインコース
武豊町にある「ゆめたろうプラザギャラリー」での展示「プレイ」展に卒業生夫婦が子供を連れて来てくれました!未来のデジタルメディアデザイン生の登場です(笑)まだ0歳なのでちょっと作品を体験するには早いかなぁ、でも「まわる、うつる、ひろがる」の独楽にちょっと興味持ってました、花が出たらそれを追いかけようとしてましたよ。そして気がつけばオンザステージ!展示台の上に居ました(笑)
親子の子育てブログにこの時の様子が4コマ漫画で掲載されています、ぜひこちらもどうぞ!(確かにカメラ目線だった)
「プレイ」展は9月2日(日)まで武豊町にあるゆめたろうプラザギャラリーで行われています、是非ご参加ください!(注)最終日の9月2日は午後2時で終了です。
展示期間 2012年 8月25日(土)〜9月2日(日)
10:00〜19:00(最終日は14:00まで)
ゆめたろうプラザギャラリー(入場無料)
[主催] NPOたけとよ・武豊町教育委員会
[問い合わせ]ゆめたろうプラザ 0569-74-1211
3週間ありがとうございました たかひこん@デジタルメディアデザインコース
8月4日から3週間開催されていた「宵の明治村」は8月26日に無事終了いたしました。名古屋造形大学のデジタルメディアデザインコースはプロジェクションマッピングを使った「宵街映写」とスイッチによるインタラクティブコンテンツ「光の遊びコーナー」で展示を行いました、多くの方にお越しいただく事ができて感謝しております。
美術館やギャラリーで展示する事の多い美大の作品ですが、博物館とは言え明治村という広く一般に開放された施設で、しかも宵の明治村という夏限定の特別なイベントに参加し多くの皆さんの目に作品が触れる事となったのはコースとしてとても有意義でした、今後も様々な場所で美術やデザインが役立つ事が出来ればと思っています。今回起こし下さった皆様ありがとうございました! また今後も勢力的に展示や作品発表をおこなって行きたいと思っていますので、デジタルメディアデザインコースを今後ともよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |