プロジェクションマッピング制作で帰れません!

プロジェクト, レポート

帰ってません、眠いです〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

いよいよあかりの明治村プロジェクションマッピング本番前となりましたが、ここまでの制作は容易ではありませんでした・・・・学生達は普段の学業や研究も行なっているため、プロジェクションマッピングのプロジェクト制作だけをやってる訳ではありません、なのでそれぞれいろいろな事を同時に進めていて、各自それぞれ時間がとても限られているという状況です。

img_5749 img_5745

と、いうことでプロジェクションマッピングに参加していたコアメンバー数人は制作が間に合わないということで旅行さながらのキャリーバックをもちこみ1週間泊まり込んで地獄のような制作生活を行なっていました(汗)アトリエに炊飯器まで持込む始末、同じ釜の飯を食うとはこのことですな・・・・連日連夜徹夜続きなんて事もざらで、アトリエはさながら戦場・・・・

img_7911 img_7914

下の写真のように時には朝日を拝んでから、床の寝袋で就寝なんて事もあったりと、ここ1週間は先の記事にもあるように高校生達へのワークショップ対応や通常授業をこなしながら映像を制作し続けるという限界突破した感じのような様相でした。アトリエも日に日に散らかりまくってもう大変、それでも納期があるので完成にむけて皆それぞれ頑張ってました、プロジェクト運営って本当に大変。でもこうやって責任もって制作に従事してくれる学生達がいるからこそ出来る事でもあるので、アトリエを寝間着でうろうろするのも許したってください(笑)

img_5727 img_5732

限られた時間のなかで可能な限りの事を皆四苦八苦しながらやりました、それでもやり残した事や、不備なども多々発生していて、なかなか現実は厳しいものですね・・・そして、参加する学生達も大変ですが、プロジェクト運営する教員も監督する必要があるため連日午前4時5時まで残っての作業、時にはアトリエで寝泊まりしてなんて事もあったりで学生だけじゃなく教員も結構辛いのです。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

中津高校のみなさんとワークショップ

レポート

デジタルサイネージを作ってみる たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月29日、中津高校の皆さんがデジタルメディアデザインコースへデジタルサイネージ制作のワークショップに来られました。以前、同朋高校のみなさんに行なったワークショップと基本同じ内容のものですが、この2週間前に中津高校にてデザインのレクチャーを実は済ませていて、サイネージや次のデザインの可能性などをあらかじめ知ってもらったうえでのワークショップとなりました。

img_5713 img_5715

ワークショップでは、コースにある42インチサイネージパネルに実際に自分達が作った動画を表示するまでを行ないます、主に制作に使用するのはAdobeのAfter Effectsというソフト。ワークショップに使える時間が90分ほどしかないのであらかじめ準備しておいた素材を組み合わせて動画を作ります、そのためあまり細かい事は出来ませんが、とりあえず映像を作る過程を体験してもらいました。

img_5717 img_5719

PCの操作をはじめ、After Effectsの操作など難しいオペレーションもいくつかあるので、コースの4年3年に助手として入ってもらっています、これを機会にこれからのデザインや映像に興味持ってもらえたらと思います。

img_5721 img_5725




mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

あかりの明治村・搬入作業

イベント・展覧会, プロジェクト, レポート

トリプルタスクで搬入〜 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月28日(水)この日は「あかりの明治村・プロジェクションマッピング」のため明治村へ搬入でした。先の記事にありますように同日大学ではペルティエ先生とゼミ生によって高校生にワークショップを開催していましたが、実はその裏で別グループが明治村への搬入作業にあたっていました。さらに搬入後の夜はプレス上映という事で、別のゼミ室では夜にむけてマッピングで上映する為の映像制作を行なうチームが徹夜明けのまま作業を行なっているというトリプルタスクでした・・・・もうこのままじゃ死人が出るのじゃないかという多忙っぷりでコースをマネージメントするだけで精一杯な感じデス(汗)

img_5344 img_5419

昼過ぎに搬入チームが現地入り、去年も同じ場所で上映をしているのでだいたいの段取りは把握しているのですが、メンバーが去年から変わっているという事もあって、去年の状況を事前に先輩達からリサーチし、それをふまえて搬入作業にあたったようです。搬入するものはプロジェクターを設置するアルミフレームの台座、スピーカー、教会内からステンドグラスを光らせるためのライト、そしてそれらを繋ぐケーブル類となります。今年は去年より2灯ムービングライトを追加、去年できなかったメインの大きなステンドグラスも光らせる事が出来るようになりました!

img_5344 img_5700

おおむね作業は順調にすすんでいたみたいで、上映予定までにセッティングは済まされていました。ただプレスで上映するための映像を搬入作業中も制作していたという事もあって、上映用の映像のレンダリングがギリギリまでかかりプレス15分前に映像到着という現場をやきもきさせるという場面もありました・・・・いやぁなかなか綱渡り状態です。

img_5671 img_5655

とりあえず無事に搬入とプレス上映は予定通り終了、プレス上映してみていくつかの不備があったので、残すは本番までの最終修正と3DCG部分の変更となりました、が、本番まで3日を切っているので実際はかなりギリギリ、映像制作チームはまだまだ地獄の徹夜作業が続きます・・・・。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

大垣桜高校のみなさんとワークショップ

ゼミ, レポート

新しい入力方法でゲームをしてみる たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月28日、大垣桜高校の皆さんがデジタルメディアデザインコース・ゲームデザインゼミへワークショップ体験に来られました。今回のワークショップを主導したのはペルティエ先生で、ワークショップ運営の助手をゲームデザインゼミ(ペルティエ先生のゼミ)のセミ生達が担当しました。

img_4869 img_4897

ゲームと言えばPS4WiiUなどのビデオゲーム機に代表されるようなゲームパッドによる操作を思い浮かべる方が多いと思いますが、最近はスマートフォンで出来るゲームなども増え、タッチパネルを応用したタッチやスワイプなどで操作するゲームも増えてきました。それに加えてWiiやXboxなどのビデオゲーム機には従来のゲームパッドとは別に、コントローラーを自由に動かすWiiコントローラーや人の動きに反応するKINECTセンサー等を使った新たな入力装置を備えるゲーム機も登場しています。

img_4907 img_4927

そんなゲームの流れのなかで最近様々な入力機器や映像出力機器が登場し、業界では実験的なコンテンツなども出始めています。今回のワークショップでは次世代の入力機器として挙げられる空中で操作できるLeap Motionや、筋肉の筋電を利用したMyo、視線の動きを利用するtobiiなどを使ったゲームの操作や様々なコンテンツの操作を実際に体験してもらい、これからのゲームの可能性をレクチャーしました。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

4Kテレビをモニターにしてみた

レポート

60インチ4KテレビをPCモニターにしてみる たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月22日のアトリエの様子です。テレビ放送がデジタル化されHD(ハイビジョン)になったのも最近のような気がしますが、世の中はもう4Kに向かっているのですよね、オリンピックにむけては8Kなんて事も出て来ていますが、テレビで表示される映像がどんどん高精細になっていきますね。
そしてコースでも4K映像が出力出来るPC、モニター、テレビをいくつか導入しています。写真はシャープ制の4K60インチテレビAQUOSにMacProを繋げて出力してみたところです。

img_5290 img_5293

とにかくデカイ!! 机には2台のテレビが乗っていますが、映像が写っているほうが4Kテレビで(ちなみに隣のはハイビジョンの60インチテレビです)実はもう1台後ろに横向きに倒されテーブルにされた4Kテレビがあったりしますが・・・いったいアトリエに何台モニターがあるんだか、という感じになっています(笑)

とりあえずoF(openFrameworks)で作ったビジュアルプログラムが4K出力できるか?といった初歩的なところからスタートですが、今後高精細映像によるコンテンツのあり方なども研究していけたらと考えていて、たぶん12月のデジタルメディアデザイン展では4Kを使ったコンテンツをいくつか展示できると思っています。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

デジタルメディアデザイン展ビジュアル制作

レポート

12月に行なわれるデジタルメディアデザイン展のビジュアルイメージが決まりそうです、写真はいくつかのパターンを並べて細かな部分を調整しているところ(あいかわらず部屋は散らかっていますが・・・)今回のビジュアルイメージは六角形をモチーフにした幾何学的なものとなりました、文字のスタイル(フォント)を何にするのか?とうところと、ビジュアルポスターとしての文字組などを最終調整して完成する予定です。

img_5285 img_5288

デジタルメディアデザインコースでは年間を通じていくつかの展示などのイベントを行いますが、それらに使用するビジュアルイメージや販促用ポスターなど参加する学生達がデザインします、それぞれ年によって捉え方や考え方が違っているので歴代のものを並べると結構面白いです、写真はありませんがコースアトリエのあるD棟廊下には歴代のビジュアルポスターを展示しています、もし大学にお越しの際はご覧下さい。





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)

スイッチ勉強会の様子

レポート

毎週水曜金曜はスイッチの日 たかひこん@デジタルメディアデザインコース

10月21日のアトリエの様子です。インタラクティブコンテンツ制作に従事してきたスイッチですが、そろそろ世代交代の時期がやってまいりました、そこで院生の可児くんが現在毎週、水曜、金曜の授業後にプログラミング講座を後輩達にむけて行なってます!

img_5265 img_5267

 

が、この日は明治村のプロジェクションマッピング制作でアトリエが散らかりまくり状態で・・・スイッチメンバーは床で作業中(笑)最近はoFでKinectを使ったコンテンツを開発中、美大生にとってプログラムは敷居が高いですが、だからこそ授業外の時間を使ってこうやって勉強しています、近いうちに新メンバーによる新作発表ができる事を楽しみにしてます!

img_5269 img_5270

 





mixiチェック

Back(戻る)Top<(トップへ)
← Previous PageNext Page →
27 / 89« 先頭...1020...2526272829...405060...最後 »

最近の投稿

ニュース&トピックス

ギャラリー

 
2009_10_16_033 2010_02_09_02 2011_02_13_29 2011_11_26_15 2012_08_23_01 2014_08_03_20 2014_10_25_04 img_0296 img_4668 img_5687 img_5778 img_4088 img_5732 img_7170 2013_07_18_2_07 2011_05_25_20 2011_04_02_1_24 2011_10_28_30 2011_02_20_42 2009_12_09_opening_63

リンク

スタッフのつぶやき

FaceBook

バナー画像 コースパンフレット

カレンダー

2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

タグクラウド

AO入試 Arduino dialogue Digital Media Design Exhibition Digital Media Design Exhibition 2015 IAMAS Illustrator iPad Kinect NODE PROLOGUE EXHIBITION Prologue exhibition 2012 Prologue exhibition 2014 Prologue展 SUPER LECTURE switch twitter USTREAM youtube あかりの明治村 だなも なげる、あてる、ひろがる はち丸 まわる、うつる、ひろがる ゆめたろうプラザ アニメーション アニメーション制作 インフォアニメディア オープンキャンパス グラフィックデザイン コースプロモーション ザビエル天主堂 スイッチ スタジオ撮影 スーパーレクチャー セカンドライフ デジタルメディアデザインコース デジタルメディアデザインコース展 デジタルメディアデザイン展 デジタルメディアデザイン展2011 デジタルメディアデザイン展2012 バイオメディカルインターフェースワークショップ ピアサポート プレゼンテーション プロジェクションマッピング プロダクトデザインコース共同授業 レーザーカッター ワークショップ 中間審査 他者紹介 入学式 入試 入試相談会 制作風景 卒展 卒業 卒業・修了記念パーティー 卒業制作 卒業式 受験 名古屋市民ギャラリー矢田 名古屋造形大学卒展 名古屋開府400年 名古屋音楽大学 夏のオープンキャンパス 夏休み 大名古屋電脳博2017 大名古屋電脳博覧会 妻有アートトリエンナーレ 宵の明治村 宵街映写 展示台 展示台制作 愛知県児童総合センター 打ち合わせ 授業風景 搬入 搬出 撮影 文化庁メディア芸術祭 文化庁メディア芸術祭 愛知展 新入生研修 明治村 木工工作 汗かくメディア 浦沢直樹 秋のオープンキャンパス 第10回大学院修了展 第18回名古屋造形大学卒展 第21回名古屋造形大学卒展 第19回名古屋造形大学卒展 芸術祭 芸術際 進級制作展 金沢美術工芸大学 電脳博 魔法の美術館 6月のオープンキャンパス 7月のオープンキャンパス 9月のオープンキャンパス

管理

RSS